Edit your comment 子供の頃食べた田舎そばが蕎だと刷り込まれているので、さらしな蕎には馴染めない私ですがとても美味しそうですね。 湯捏ねって、熱湯で粉の一部を蕎麦掻のように糊状にしてつなぎに利用する方法なのでしょうか? それでも粘りが出なくてかものはし様を手こずらわすとは難攻不落のそば粉みたいですね。 最近話題のライスジュレなんてのがありますが、おかゆをミキサーで粉砕すると時間が経っても固まらないジュレ状になるのだそうです。 なぜそうなるか原理は解明できていないそうですが、湯コネに利用できそうな。 ミキサーに加水量の熱湯と更科粉の一部を入れて、そば糊のジュレを作って、それにそば粉を足して捏ねるなんて手法はどうでしょう? SECRET SendDelete