fc2ブログ

ベランダトマトの快挙な展望

ベランダで水耕栽培中のイタリアントマトが絶好調です。( 前回まではこちら )
まず9/22日の収穫。
ベランダで水耕栽培中のイタリアントマトのコストルート・ジェノベーゼ(Costoluto Genovese)が1個164gとサンマルツァーノ・ルンゴ(San Marzano Lungo)が5個120g

IMG0909223.jpg


次に9/25日の収穫。
コストルート・ジェノベーゼが1個181g、サンマルツァーノ・ルンゴが3個84g、小さい1個はカウント外。

IMG0909250.jpg


そして9/27日の収穫。
コストルート・ジェノベーゼが3個332g、サンマルツァーノ・ルンゴが4個91g

IMG0909270.jpg


さらに9/29日の収穫。
コストルート・ジェノベーゼが1個121g、サンマルツァーノ・ルンゴが6個128g

IMG0909290.jpg


これでコストルート・ジェノベーゼが延べ45個、サンマルツァーノ・ルンゴが147個となり、今年の最終収穫目標に対しては、現在までで、90.0%(コストルート)、73.5%(ルンゴ)、合わせて81.75%ほどの達成具合となりました。(栽培株数は1株づつの合計2株)

9月最終日なので、取りあえず9月までの月別収穫数を下表にまとめました。

コストルート・ジェノベーゼサンマルツァーノ・ルンゴ
7月1633
8月1084
9月1930
45147


さて、現在の着果状況を見ていると、サンマルツァーノ・ルンゴの目標200個超えは、充分達成出来るようです。
でも驚きは大玉トマトのコストルート・ジェノベーゼ。
これまで45個を収穫して、目標の50個にもうカウントダウン状態ですが、現在の着果の状態を見ると、最終的な収穫数は大幅なアップとなりそうです。
4日前で、着果している果実まで含めた数は、延べで75個前後になっているようです。そして現在未だ着果数が増えています。
現在の時期で着果したものまでは、寒くなる前にギリギリ赤くなるのではないかと思っています。なので、そうだとすると、最終的には80個程度が見込めることになります。
大玉トマトを80個/1株です。土耕では大玉トマトは20個/株取れれば成功ですから、その成功の株の4株分をベランダの1株で収穫する快挙となるかも知れません。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、 是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 6

There are no comments yet.
katteni

トマト作りの達人ですね

僕もいろいろなブログ見て回っていますが、前にも言いましたが、ここまで上手くやっている人は、いません。勝手に「達人」と呼ばせていただきます。duckbillさん目標にがんばってはいるんですけどねー、なかなか。なんか「気合」の差を感じますよ。僕の場合は育てるだけで満足している感じ。duckbillさんの場合は、「おいしく食えてナンボ」の世界ですよね。農家の場合は「いくら儲かるか」になると思うので、やっぱ勝者(味の)は、グルメな人ですね。

duckbill

Re: トマト作りの達人ですね

> katteniさん
今年はたまたまうまく行き過ぎのところもあるかと。(;^_^A
それとやはりトマトはナスと違って、更新剪定をしないで、ずるずる続けた方が、空白の期間ができない分、収穫量は上がるような気がします。
気合が入っているのと、「おいしく食えてナンボ」は100%当たってます。(笑)

  • 2009/09/30 (Wed) 23:23
  • REPLY
yaefit1500

大玉トマトなのに!

すごい収穫量ですね!多いだけでなく、味にもこだわりをお持ちなのは、さすがです。

トマト、確かに更新剪定すると、空白期間が長いです。我が家のペペちゃんも、更新剪定してから復活までに1ヶ月以上を要しました。

duckbill

Re: 大玉トマトなのに!

> yaefit1500さん
こんなにたくさん採れるとは(ってまだ採れてなくて見込みだけど)思いませんでした。
うまくいきすぎです。(笑)

空白期間が長い上、秋口から着果に許された期間は思ったより短いのです。
なので病害虫などの特別な理由がなくて、ずるずる行けるのなら、ずるずる行った方が量は取れるような気がします。(^^)

  • 2009/10/01 (Thu) 01:28
  • REPLY
わらび

始めましてわらびと申します。
fujikaさんよりお伺いして拝見させていただいてます。
何時も関心してしているのと、参考にさせていただいています。

1つお伺いしたいことが有ります。
ディハイドレーターで乾燥させる際は、温風でしょうか、冷風でしょうか、
どちらにて乾燥させたほうが良いでしょうか宜しくお願いいたします。

  • 2009/10/01 (Thu) 08:55
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> わらびさん
初めまして。fujikaさんには色々教えて頂いています。
見て頂いていて大変ありがとうございます。

ディハイドレータですが、私のところでは今は温風だけです。
ドライトマト、ドライナス、ドライフルーツ、唐辛子、果ては天候不順で困った時のカラスミまで、温風で問題ありません。
乾燥させる物にもよると思いますが、元々布団乾燥機なので、そんなに高い温度がでる訳でもなく、大概のものは、乾燥が速い分、温風乾燥の方が良いのではないでしょうか。
これからもちょくちょくいらっしゃってください♪

  • 2009/10/01 (Thu) 18:14
  • REPLY