Tag
今年も唐辛子の国産化計画実行

乾燥状態で販売されている唐辛子は殆ど100%は中国産だ。なので国産唐辛子を入手するのは結構大変なのだが、 毎年この時期だけ国産の生唐辛子が店頭に出回る。この時にまとめ買いをして乾燥保存すれば、自家用の唐辛子 を100%国産物に出来る。去年もこの方法で1年分用意した。 さて今年もこの計画を実行ということで、買ってきたのが下の栃木県産鷹の爪5束。今年はあまり出回らない上、 状態も今一良くない。なので1...
- 0
- 0
唐辛子国産化計画終了

朝から快晴。殆どカラカラになっている2束分の国産鷹の爪を駄目押しに午前中だけ天日乾燥。 もうカラッカラ。重量はジャスト80g。 これを40gづつ真空袋に入れ、シリカゲルを一袋づつ入れて真空引き。 これで作った鷹の爪の総量はこれまで作った分と合わせ乾燥重量で312g。取りあえず今年一年分は国産唐辛子で 用意できたかな。 !! 励みになりますので、どれかをクリックして応援を頂けたら幸いです !!...
- 0
- 0
唐辛子国産化計画継続中

今日も2束の国産鷹の爪を購入(135円/束)。これを乾燥させてこれまでのに加えれば、当家の一年分の 唐辛子消費量はまかなえるだろう。 これで2束分、これまで6束作っているので、全部で8束、この写真の4倍量が当家の一年分。結構使う方かも。 !! 励みになりますので、どれかをクリックして応援を頂けたら幸いです !!...
- 0
- 0
唐辛子国産化計画継続中

唐辛子国産化計画継続中 二日前に買ってきた生国産鷹の爪はカラッカラに乾いて、取りあえずこんな感じに仕上がる。色も抜けず良い 仕上がり。 一袋に40gの乾燥鷹の爪とシリカゲル1個を入れて真空引き。これが二つ出来た。一把135円で国産の 乾燥鷹の爪が40gできるので3.375円/g。ちなみに国産鷹の爪の通常価格は10.5円/g~38円/g程度。 !! 励みになりますので、どれかをクリックして応援を頂けたら幸いです !!...
- 0
- 0
唐辛子国産化計画開始

唐辛子国産化計画開始 我が家ではパスタやカレー、スープ等で唐辛子を結構使う。そこで他の香辛料とまとめてアメ横の大津屋さん(http://www.ohtsuya.com/)から購入していた(鷹の爪900円/500g)。そろそろ在庫が切れたのでまた注文しようとして、なんとこの鷹の爪が中国産であることに気づいた。我が家では食材は出きるだけ中国産を避けて調達してきているが、鷹の爪という種類は国産種唐辛子なので当然国産なのだろうと考えていた...
- 22
- 0