fc2ブログ

Index

1913: 手打ち麺2023 No.19~No.21

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1912: 半年振りのマツカワカレイ

家内が駅前のショップで768gの北海道産

  •  4
  •  0

1911: ベランダのイタリアンパセリ

こぼれ種から発芽したベランダのイタリアン

  •  4
  •  0

1910: 続98・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る主に昼食を

  •  4
  •  0

1909: 海塩補充

普段使いの塩(イタリア トラパニの天日海

  •  4
  •  0

1908: アオリイカの新子

家内がアオリイカを買ってきました。・・・

  •  4
  •  0

1907: 干し柿2023

白樺湖山荘に滞在中(この時は10/20~

  •  4
  •  0

1906: 市場での買い物1017と合鴨捌き1018

冷凍在庫の合鴨が無くなりかけていたので、

  •  2
  •  0

1905: 手打ち麺2023 No.14~No.18

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1904: 続97・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る主に昼食を

  •  4
  •  0

1903: イタリアンパセリソース

南向きベランダの大鉢&プランターで無農薬

  •  4
  •  0

1902: 原木生ハムの消費状況

今年の9/22日に新たにハモネロにセット

  •  4
  •  0

1901: 自家製チャーシュー作り

家内が豚バラブロックを買って来たので、4

  •  4
  •  0

1900: 初収穫から7年目なのに、又原木舞茸が発生したよ♪

何と!!初収穫から7年目の舞茸原木から、

  •  4
  •  0

1899: 食用ほおずきジャム作り

お友達のわらびさんの白樺湖山荘に滞在して

  •  4
  •  0

1898: 買い物(コストコ1005、市場1006)

いつも使っているガロファロのオーガニック

  •  4
  •  0

1897: 山荘滞在(7/28~31)

少し前の記事になります。 前回の白樺湖山

  •  4
  •  0

1896: 続96・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る主に昼食を

  •  4
  •  0

1895: 手打ち麺2023 No.12~No.13

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1894: カレーリーフの実

今年もベランダのカレーリーフの木があちこ

  •  4
  •  0

1893: 冷凍ストッカーに在庫している天然きのこを使った賄いうどん又は蕎麦4種

今年は何だか野のきのこに恵まれないのです

  •  6
  •  0

1892: 合鴨ガラの処理

この日は時間も取れたし、テンションも高く

  •  2
  •  0

1891: 続95・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1890: 新しい原木生ハムをセット

消費中の原木生ハムを完食しました。 とは

  •  6
  •  0

1889: サクラマスの握り鮨

我が家の-20℃冷凍ストッカーに色々入ってい

  •  6
  •  0

1888: プレモルポイントで貰ったよ~♪

我が家はプレモルのヘビーユーザー。 去年

  •  6
  •  0

1887: 山荘滞在(7/14~18)第2部

この記事は山荘滞在(7/14~18)第1部の続

  •  4
  •  0

1886: 手打ち麺2023 No.11

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1885: 山荘滞在(7/14~18)第1部

少し前の記事になります。 7/14日~1

  •  6
  •  0

1884: 久しぶりにフィオッコをスライス

久しぶりでワインのアテにフィオッコ(Fioc

  •  4
  •  0

1883: 2023年度自家製味噌の完成

今年も自家製味噌を仕上げる時期になりまし

  •  4
  •  0

1882: 久しぶりに作った雑穀粥

私は雑穀粥が好きで、そう頻繁ではないけれ

  •  6
  •  0

1881: 手打ち麺2023 No.9~No.10

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1880: ブルーベリージャム作り

今年はブルーベリーに恵まれました。 わら

  •  4
  •  0

1879: この所作った冷た~い麺-第3弾

私が家の昼食はほぼ100%私が作っていて、

  •  4
  •  0

1878: 続94・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1877: 白樺湖山荘でソーセージ作り

7/14日~18日まで、また友人のわらび

  •  6
  •  0

1876: 合鴨捌き0807

先日市場で買ってきて(その記事)、冷凍ス

  •  4
  •  0

1875: この所作った冷た~い麺-第2弾

私が家の昼食はほぼ100%私が作っていて、

  •  4
  •  0

1874: 阿波尾鶏ガラ16羽でスープストック、リエットを作る

7/14日~18日まで、また友人のわらび

  •  4
  •  0

1873: 手打ち麺2023 No.8

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1872: 続93・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1871: ハンク買いの豚腸

山荘で又、ソーセージを作ることになり、常

  •  6
  •  0

1870: 久しぶりの白樺湖滞在

大分前の記事になります。 6/3日~6/5

  •  4
  •  0

1869: この所作った冷た~い麺

私が家の昼食はほぼ100%私が作っていて、

  •  4
  •  0

1868: 市場での買い物0707

ソーセージ作りに使う国産豚原木(後ろ足1

  •  4
  •  0

1867: 2023年度自家製味噌の天地返し

7月になったので、今年の自家製味噌の天地

  •  4
  •  0

1866: 自家製チャーシュー作り

在庫が残り少なくなったので、1.5kgの豚バ

  •  4
  •  0

1865: ヤマモモ仕事

ヤマモモの季節。 昨年は裏年だったのか、

  •  4
  •  0

1864: 多年栽培のカーボロネロ

南向きのベランダで栽培している3年目のカ

  •  4
  •  0

1863: 続92・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1862: ワインセラーの新調

5年4ヶ月使用していた我が家のワインセラ

  •  4
  •  0

1861: 豚骨スープを取った後の骨回り肉から美味しい豚のリエットを作る

今年の1/25日に、クラテッロ仕込みで出

  •  4
  •  0

1860: 手打ち麺2023 No.6~No.7

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  6
  •  0

1859: 山荘で蕨採り

年に何度も行っているわらびさんの白樺湖山

  •  4
  •  0

1858: コストコで買い物0601

いつもパスタで良く使うガロファロのオーガ

  •  6
  •  0

1857: 梅仕事

この日は家内が梅仕事(梅酒)。・・・5/

  •  6
  •  0

1856: 続91・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1855: 久しぶりのベーコン作り

年に何度も行っているわらびさんの白樺湖山

  •  4
  •  0

1854: 山椒仕事

生協に頼んでいた和歌山の実山椒が届いたの

  •  4
  •  0

1853: キマツカワが安く出ていたので購入

たまたま行った駅前のショップで大物を発見

  •  4
  •  0

1852: トリッパ処理

時間が取れた時にやろうと取り合えず-20℃

  •  4
  •  0

1851: 鎌倉でお花見会&散策

記事が前後して申し訳ありません。 少し前

  •  4
  •  0

1850: 2023年仕込みクラテッロ類と2022年度クラテッロの真空パッキング

無空調室内に吊るして、乾燥&熟成中の、今

  •  4
  •  0

1849: 最近作ったカレー

台所に茄子と挽肉があったのでこの日の賄い

  •  4
  •  0

1848: 大岩魚の握り鮨

妹夫婦から頂いた天然の大岩魚(この記事)

  •  4
  •  0

1847: 合鴨ガラでスープストックを取り、鴨のリエットも作る。

少し時間が取れたので、冷凍保存していた合

  •  2
  •  0

1846: クラテッロをスライス

先月の4/4日に再度真空包装した2021

  •  4
  •  0

1845: 続90・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1844: 今年の筍

私はタケノコが大好物なのですが・・・今年

  •  6
  •  0

1843: 頂いた大岩魚のお造り

1週間前に妹夫婦から、釣ったばかりのサク

  •  4
  •  0

1842: 大岩魚他、沢山頂きました♪

妹から電話があって、「大きな岩魚が沢山釣

  •  4
  •  0

1841: 続89・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  8
  •  0

1840: アラという名の魚

妹夫婦から頂いて、取り合えず丸ごと冷凍し

  •  4
  •  0

1839: 2021仕込みクラテッロの再真空パッキング他

2021年度仕込みのクラテッロのその後で

  •  2
  •  0

1838: 春のきのこ&山菜

4/1日~4/2日と鎌倉のわらびさん宅に泊

  •  4
  •  0

1837: いつものチャーシュー作り

我が家ではチャーシューはいつも自家製(カ

  •  4
  •  0

1836: 土筆

もう土筆の季節。 時間を見つけて、自宅回

  •  6
  •  0

1835: 続88・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1834: 頂き物2種

今年もFujikaさんから自家製ピールチョコが

  •  4
  •  0

1833: 大きな真鯛他が届いたよ♪

妹夫婦から又釣った魚が送られてきました。

  •  4
  •  0

1832: リーキが安い!

近所の八百屋さんに時々格安の値段でリーキ

  •  6
  •  0

1831: 最近作った雑穀粥

私は雑穀粥が好きで、そう頻繁ではないけれ

  •  4
  •  0

1830: 松露(ショウロ)探索

私の所属しているきのこ同好会の有志で、松

  •  6
  •  0

1829: 最近作ったカレー

前回のカレー記事以降に作ったカレーの記事

  •  6
  •  0

1828: 続87・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1827: 夏みかんマーマレード

近所のお友達に夏ミカンを沢山頂いたので、

  •  4
  •  0

1826: 手打ち麺2023 No.2~No.5

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1825: ちょっとレアな長崎ちゃんぽん

私は長崎ちゃんぽんが大好きで、麺の手打ち

  •  6
  •  0

1824: クラテッロ仕込み2023-縛り編

塩漬けしていたクラテッロとフィオッコ(切

  •  6
  •  0

1823: 中国風ザーサイ漬けの本漬け

仮漬けしていた中国風ザーサイ漬けを本漬け

  •  6
  •  0

1822: 自家製ソーセージ作り

少し記事が前後します。 1/22日にわら

  •  6
  •  0

1821: 味噌仕込み2023

今年も味噌仕込みの季節。 この日は頼んで

  •  6
  •  0

1820: 豚骨白湯スープ取り

この日は時間が取れたので、クラテッロ仕込

  •  4
  •  0

1819: 続86・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1818: わらび亭での新年会

わらびさん宅でのクラテッロ仕込み2023-切

  •  6
  •  0

1817: クラテッロ仕込み2023-切り出し塩漬け編

この日はわらび亭で今年のクラテッロを仕込

  •  6
  •  0

1816: 雉アラ白湯

丸雉燻製好きの我が家では、年に5羽ほど丸

  •  6
  •  0

1815: 合鴨捌き

暮れの12/26日に市場で購入していた合

  •  4
  •  0

1814: 続85・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1813: 久しぶりのカラスミ作り

いつもの市場でボラ卵を見つけました。・・

  •  4
  •  0

1812: 小鯛の笹漬け

朝に市場で買って来た小鯛(この記事)の処

  •  6
  •  0

1811: 市場での買い物1226

この日は朝一番で正月用の身欠きトラフグを

  •  4
  •  0

1810: 中国風ザーサイ漬け

Chizuruさんから三浦の国産生ザーサイを沢

  •  6
  •  0

1809: 丸雉燻製他

私は丸雉燻製に特別な思い入れがあって(そ

  •  6
  •  0

1808: クラテッロ類スライス

2021年1月に仕込んだクラテッロ類(仕

  •  6
  •  0

1807: 続84・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1806: ビワマスの握り鮨

冷凍ストッカーの食材出し入れをしていたら

  •  6
  •  0

1805: 手打ち麺2022 No.19~No.20、2023 No.1

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1804: 雑穀粥3種

私は雑穀粥が好きで、そう頻繁ではないけれ

  •  4
  •  0

1803: 昨年師走の頂き物色々

昨年の師走に色々なお友達から頂き物が有り

  •  8
  •  0

1802: 謹賀新年

大晦日の深夜、まだ年が変わる前に年越し蕎

  •  6
  •  0

1801: 続83・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1800: 干し柿作り2022

箱売りで売れ残った大きいサイズの甲州百目

  •  6
  •  0

1799: 椎茸菌床

白樺湖山荘でのきのこの会(多分5週連続の

  •  4
  •  0

1798: 中国風ザーサイ漬けの完成

私は10数年前から国産生ザーサイで中国風

  •  6
  •  0

1797: 猪解体ツアー後日談

本記事は猪解体ツアーの続きの記事となりま

  •  6
  •  0

1796: 猪解体ツアー

なかとも君の福井に住んでいるおっちゃんの

  •  6
  •  0

1795: 手打ち麺2022 No.15~No.18

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1794: 自家製チャーシュー作り

冷凍在庫の自家製チャーシューが切れている

  •  6
  •  0

1793: 阿波尾鶏ガラでスープストック取りとその出し殻肉を使ったチキンリエット

白樺湖山荘からの帰りに茅野のツルヤに寄り

  •  6
  •  0

1792: 白樺湖山荘きのこの会-第5週

秋のきのこの季節は、昨年と同様に5週末連

  •  4
  •  0

1791: 続82・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1790: 阿波尾鶏出し殻肉で作る鶏ラグーソース

この日は時間が取れたので、冷凍保存してい

  •  2
  •  0

1789: 白樺湖山荘きのこの会-第4週

秋のきのこの季節は、昨年と同様に5週末連

  •  4
  •  0

1788: 市場での買い物1007

この日から又、3泊4日の日程でわらびさん

  •  4
  •  0

1787: 合鴨捌きそして合鴨ガラの処理

この日は時間が取れたので、冷凍ストッカー

  •  2
  •  0

1786: 白樺湖山荘きのこの会-第3週

秋のきのこの季節は、昨年と同様に5週末連

  •  4
  •  0

1785: 市場での買い物0930

この日からまた3日間(9/30日~10/2日

  •  2
  •  0

1784: 阿波尾鶏ガラでスープストック取り

わらびさんの白樺湖山荘に滞在(9/17日

  •  2
  •  0

1783: 続81・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1782: 白樺湖山荘きのこの会-第2週

9/17日から9/25日までわらびさんの白

  •  4
  •  0

1781: 白樺湖山荘きのこの会-自称臨時山荘管理人

白樺湖山荘きのこの会-第1週」の続きの記

  •  4
  •  0

1780: 白樺湖山荘きのこの会-第1週

9月、10月は野のきのこの季節。 昨年も

  •  4
  •  0

1778: 雑穀粥2種

私は雑穀粥が好きで、そう頻繁ではないけれ

  •  4
  •  0

1779: 手打ち麺2022 No.11~No.14

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  6
  •  0

1777: 続80・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1775: 本物の長崎ちゃんぽんに挑戦~!第2弾

9/17日~9/25日まで2週末の間、わら

  •  6
  •  0

1774: ほおづきジャム&ルバーブジャム作り

家内が佐久の産直で購入した食用ほおづきと

  •  6
  •  0

1773: 白樺湖山荘の蕎麦収穫

白樺湖にあるわらびさんの山荘の庭に畑を開

  •  6
  •  0

1772: 続79・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1771: カレーリーフ他

我が家は外壁修繕&塗り替え工事の真っ最中

  •  4
  •  0

1770: イタリア土産

同居している長男が会社の出張でイタリアに

  •  4
  •  0

1769: 2022年度自家製味噌の完成

我が家の味噌作りは、今年で13年目。 我

  •  6
  •  0

1768: 金麦キャンペーンのボンサラグラスが届いたよ

我が家はビールはプレモルのシリーズ、第3

  •  4
  •  0

1767: 手打ち麺2022 No.8~No.10

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1766: 在庫食材補充

大事に使っていたイスラエリ・クスクスがこ

  •  4
  •  0

1765: 続78・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1764: 最近作ったカレー

最近作ったカレーの記事になります。

  •  6
  •  0

1763: サマーキャンプ2022後半編

これはサマーキャンプ2022前半編からの続き

  •  6
  •  0

1762: サマーキャンプ2022前半編

8/11日~8/15日の間、サマーキャンプ

  •  10
  •  0

1761: チチタケ大量

8/11日~8/15日の間、サマーキャンプ

  •  6
  •  0

1760: 続77・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1759: セロリが安い!

記事が前後します。 安かった~と家内が又

  •  6
  •  0

1758: リベンジ蕎麦播きのその後

8/11日~8/15日の間、サマーキャンプ

  •  6
  •  0

1757: 市場での買い物0810

8/11日~8/15日の間、又わらびさんの

  •  6
  •  0

1756: トマトピューレ作り

家内がトマトが安く出ていたのを見つけて買

  •  6
  •  0

1755: 赤軸ルバーブとブルーベリーのジャム

避暑&草刈りでわらびさんの白樺湖山荘に行

  •  4
  •  0

1754: 避暑&草刈りに行った白樺湖山荘での料理・ワイン

避暑を兼ねてわらびさんの白樺湖山荘の草刈

  •  6
  •  0

1753: 手打ち麺2022 No.4~No.7

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  6
  •  0

1752: 白樺湖山荘でソーセージ作り

避暑を兼ねてわらびさんの白樺湖山荘の草刈

  •  6
  •  0

1751: 白樺湖山荘の蕎麦畑近況

自分らで蕎麦を蒔いて、育てて、収穫して、

  •  6
  •  0

1750: 市場での買い物0716

避暑&草取り&蕎麦畑チェック目的で、又わ

  •  6
  •  0

1749: 自家製チャーシュー作り

自家製チャーシューの在庫が切れたので仕込

  •  6
  •  0

1748: 初物チチタケ採取

そろそろMyチチタケスポットにチチタケが出

  •  6
  •  0

1747: 続76・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1746: 自家製味噌の天地返し

我が家の味噌作りは、この過去ブログで調べ

  •  6
  •  0

1745: 自家栽培ケッパーの状況

今年はケッパーの蕾が着くのが凄く遅いので

  •  6
  •  0

1744: コストコの買い物0622

ボンベイサファイアの大瓶(1750ml)が切れ

  •  2
  •  0

1743: 合鴨のラグーソース作り

先日(6/6日)、合鴨ガラでスープストック

  •  4
  •  0

1742: 続75・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1741: 合鴨ガラでスープストック取り他

4/30日に合鴨を捌いた際に出た合鴨ガラ

  •  4
  •  0

1740: 記事にしなかったあれこれ

記事にしなかった、この所の保存食のあれこ

  •  4
  •  0

1739: 名残のわらび採り-パート2

6/3日~6/5日の間、名残りの蕨採取と山

  •  6
  •  0

1738: 名残のわらび採り-パート1

6/3日~6/5日の間、名残りの蕨採取と山

  •  6
  •  0

1737: 白樺湖山荘の蕎麦畑その後他

自分らで蕎麦を蒔いて、育てて、収穫して、

  •  4
  •  0

1736: 市場での買い物0603&合鴨捌き

この日は又、白樺湖山荘に出かける日(今回

  •  6
  •  0

1735: 続74・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1734: スプリングキャンプ2022-料理&ワイン編

5/1日~5/6日とわらびさんの白樺湖山荘

  •  6
  •  0

1733: 合鴨手羽の雑穀粥

私は雑穀粥が好きで、そう頻繁ではないけれ

  •  4
  •  0

1732: サクラマスの握り鮨

先日、妹夫婦から頂いたサクラマス2尾を下

  •  6
  •  0

1731: スプリングキャンプ2022-ソーセージ作り編

5/1日~5/6日とわらびさんの白樺湖山荘

  •  4
  •  0

1730: スプリングキャンプ2022-蕎麦畑開墾編

5/1日~5/6日とわらびさんの白樺湖山荘

  •  6
  •  0

1729: 続73・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1728: 最近作ったカレー

最近作ったカレーの記事になります。

  •  4
  •  0

1727: サクラマスと大イワナ

妹夫婦が又、イワナとサクラマスの燻製を送

  •  6
  •  0

1726: 市場での買い物0430&合鴨捌き

翌日から6日間、又、わらびさんの白樺湖山

  •  6
  •  0

1725: 芹と鴨の蕎麦

我が家ではお昼は100%私が作っていて、そ

  •  6
  •  0

1724: 今年仕込んだクラテッロ類のその後

2022年度仕込み(2022.02.18仕

  •  8
  •  0

1723: 続72・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1722: 米型パスタORZO購入

外出の帰りに、乗り換え駅の駅ビルに新しい

  •  4
  •  0

1721: 筍の頂き物、筍料理、瓶詰め保存

お友達のMiyakoさんが、筍を沢山送ってくれ

  •  6
  •  0

1720: 山菜

2つ前の記事で、イタドリやハリギリなど山

  •  4
  •  0

1719: 頂き物

この所頂いたものの備忘録的記事です。

  •  4
  •  0

1718: 春のきのこ、イタドリ採取など

4/2日 鎌倉に住んでいるお友達のわらび

  •  8
  •  0

1716: 続71・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1717: ベランダのイタリアンパセリ

私はパスタが好きで、賄いパスタと称してお

  •  10
  •  0

1715: 穴子の蒲焼乗せ雑穀粥

我が家の昼食はほぼ100%私(♂)が作ってい

  •  6
  •  0

1714: 土筆

Facebookの投稿でお友達が土筆摘みをしてい

  •  6
  •  0

1713: 手打ち麺2022 No.1~No.3

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  6
  •  0

1712: 続70・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1711: 市場での買い物0310

クラテッロ用の原木を購入した際(この記事

  •  2
  •  0

1710: 豚骨でスープストックとラグーソースを作る

クラテッロ、フィオッコ、ハシッコの仕込み

  •  6
  •  0

1709: 2022年度クラテッロ類の仕込み

今年も最高峰の生ハム、クラテッロ(Culate

  •  8
  •  0

1708: フレグラ中粒補充

在庫が切れていたイタリア サルディーニャ

  •  6
  •  0

1707: 市場での買い物0214&大アナゴ料理

クラテッロ(Culatello)仕込み用の原木(

  •  8
  •  0

1706: 2022年度味噌仕込み

NETで頼んでいた生糀3kg(2升)が届きま

  •  8
  •  0

1705: 中国風ザーサイ漬けの本漬け

この記事は、国産ザーサイの仮漬けまでの記

  •  8
  •  0

1704: 続69・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1703: 市場で買った合鴨一羽の処理

先日市場で購入して(この記事)取り合えず

  •  6
  •  0

1702: 市場での買い物0203

そろそろ自家製味噌の仕込み時期。 なので

  •  6
  •  0

1701: 最近作った雑穀粥2種

私は雑穀粥が好きで、頻繁にではないけれど

  •  6
  •  0

1700: 猪スペアリブのポトフ

食在庫の冷凍庫から食材を出す度に気になっ

  •  6
  •  0

1699: 保存していたイタドリのきんぴら風炒め煮

イタドリの季節に採ってきんぴら風炒め煮に

  •  6
  •  0

1698: コストコでの買い物0124

ジントニックで飲んでいるボンベイサファイ

  •  4
  •  0

1697: クラテッロをスライス

ちょっとお使い物に使うのと、ついでに自家

  •  4
  •  0

1696: 続68・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1695: いつものチャーシュー作り

大抵の人はラーメン好きだと思いますが、私

  •  4
  •  0

1694: 国産ザーサイの仮漬け

お友達のChizuruさんから国産生ザーサイを

  •  8
  •  0

1693: 新たな原木生ハムを消費開始

消費中の原木生ハムを完食して(この記事)

  •  4
  •  0

1692: 琵琶マスの頂き物

お友達のMiyakoさんから又、琵琶マスを頂き

  •  14
  •  0

1691: トラフグ

記事が少し遡ります。 フグ好きの我が家の

  •  8
  •  0

1690: 続67・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1689: 消費中の原木生ハム完食

消費中の生ハム原木を完食しました。・・・

  •  8
  •  0

1688: 巨大ヤガラを捌く

我が家の元旦の夕食は毎年トラフグを食べる

  •  8
  •  0

1687: 市場での買い物

長年我が家は、暮れか正月はフグを食べる習

  •  6
  •  0

1686: 頂き物4種

この所お友達から頂いたものです。 お友

  •  8
  •  0

1685: クラテッロ&フィオッコをスライス

これも昨年のクリスマス直前の記事になりま

  •  8
  •  0

1684: 丸雉燻製他

昨年のクリスマス直前の記事になります。

  •  12
  •  0

1683: 手打ち麺2021 No.32~No.36と2021年度まとめ

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  6
  •  0

1682: 続66・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1681: 謹賀新年

          皆様、明けましておめ

  •  10
  •  0

1680: 子持ち高菜の蕾で中華風ザーサイ漬けは出来るか?

お友達のMiyakoさんから、「中華風ザーサイ

  •  8
  •  0

1679: 2020年度仕込みクラテッロの完成

2020年仕込みのクラテッロを、予定のほ

  •  6
  •  0

1678: リゾーニを補充

我が家で作るリゾットは大抵、米と米型パス

  •  6
  •  0

1677: セコ蟹を食べに福井に行ってきたよ

11/13~11/14日に、福井のおっちゃ

  •  6
  •  0

1676: スーパーで買った真鱈でバカラオを仕込むなど

駅前にワインを購入(この記事)に来たつい

  •  4
  •  0

1675: 駅前でお買い得のワインを仕込む

新聞に駅前の色々な店のチラシが折り込まれ

  •  4
  •  0

1674: 続65・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1673: 頂き物2種

まずは11/6日のこと。 お友達のカイエ

  •  6
  •  0

1672: カレーリーフその後他

南インドタイプのカレーには欠かせないカレ

  •  8
  •  0

1671: 5週末連続きのこ狩り-最終週末(10/15~10/17)

9/18日から10/17までの5週連続にな

  •  6
  •  0

1670: コストコでの買い物1021

いつもジントニックにして飲んでいるボンベ

  •  6
  •  0

1669: 市場での買い物

この日はわらびさんの白樺湖山荘に2泊3日

  •  6
  •  0

1668: ホオズキジャム1011

10/8日から10/10日まで、きのこ狩り

  •  6
  •  0

1667: 5週末連続きのこ狩り-第4週末(10/8~10/10)

9/18日から10/17までの5週連続にな

  •  6
  •  0

1666: 5週末連続きのこ狩り-第3週末(10/1~10/3)

記事が前後します。 9/18日から10/

  •  6
  •  0

1664: 採取してきた野のきのこの水煮など

10/1日~10/3日と、わらびさんの白樺

  •  6
  •  0

1663: 最近作った雑穀粥2種

最近作った雑穀粥の記事です。 前日に合鴨

  •  6
  •  0

1665: 合鴨ガラからスープストック取り他

2週間ほど前に購入して冷凍在庫している合

  •  4
  •  0

1662: 5週末連続きのこ狩り-第2週末(9/24~9/26)

記事が前後します。 9/18日から10/1

  •  6
  •  0

1661: 続64・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1660: 我が家産の原木舞茸

6年前にMiyakoさんに頂いてプランターに伏

  •  6
  •  0

1659: 5週末連続きのこ狩り-第1週末(9/18~9/20)その2

これは5週末連続きのこ狩りの最初の週末(

  •  6
  •  0

1658: 5週末連続きのこ狩り-第1週末(9/18~9/20)その1

記事が前後します。 秋と言えば野のきのこ

  •  6
  •  0

1657: ルバーブジャム

蓼科の自由農園で、富士見町の赤軸ルバーブ

  •  8
  •  0

1656: 手打ち麺2021 No.29~No.31

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  6
  •  0

1655: 続63・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1654: 市場での買い物

この所、市場で買ったもの(種に魚類)の記

  •  6
  •  0

1653: カレーリーフの実

少し前の記事です。 南インド風のカレーに

  •  4
  •  0

1652: ケッパー&ケッパーベリー

一つ前の記事と同じ頃ですから、少し前の記

  •  4
  •  0

1651: サマーキャンプ2021-その3

少し以前の記事になりますが、8/8~8/1

  •  4
  •  0

1650: サマーキャンプ2021-その2

記事が前後します。 少し以前の記事になり

  •  4
  •  0

1649: ホオズキジャム

「秋のキノコ採りの会」で、友人のわらびさ

  •  6
  •  0

1648: サマーキャンプ2021-その1

記事が前後します。 少し以前の記事になり

  •  6
  •  0

1647: いつものチャーシュー作り

家内が国産肩バラブロックを買ってきたので

  •  4
  •  0

1646: 続62・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1645: 久しぶりのマツカワカレイ

駅前に買い物に行っていた家内から、「型は

  •  8
  •  0

1644: 2021年度自家製味噌の完成

酷暑の夏が過ぎ、2021年度自家製味噌も

  •  4
  •  0

1643: カラフトマスの頂き物

いつも頂いているばかりのMiyakoさんから、

  •  4
  •  0

1642: コストコでの買い物

在庫が切れそうなので、コストコで補充して

  •  4
  •  0

1641: 手打ち麺2021 No.26~No.28

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1640: 続61・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1639: 久しぶりの白樺湖山荘で作った料理他

7月の22日~25日と、友人のわらびさん

  •  6
  •  0

1637: 野菜が安い!

家内が完熟トマトが見切りで安く売っていた

  •  4
  •  0

1636: 最近作った雑穀粥2種

最近作った雑穀粥の記事です。 この日の賄

  •  4
  •  0

1638: 続60・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1635: 市場での買い物0721

この翌朝から山荘に出かけるので、そこで食

  •  4
  •  0

1634: 野のきのこ2021年7月

前日に、お友達のわらびさんがヤマドリタケ

  •  4
  •  0

1633: 鱧出汁取り

5/29日に市場で鱧(ハモ)を仕入れた際、そ

  •  4
  •  0

1632: 手打ち麺2021 No.23~No.25

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1631: カタバミの種

朝一番で家内が、「網戸に赤いハダニが沢山

  •  4
  •  0

1630: 自家製味噌の天地返し

我が家の自家製味噌作りも今年で12年目。

  •  4
  •  0

1629: ヤマモモ仕事

散歩を兼ねて近所のヤマモモスポットにヤマ

  •  4
  •  0

1628: 乾麺&手打ちうどん用小麦粉購入

一昨日注文した乾麺色々とうどん用小麦粉「

  •  4
  •  0

1627: 琵琶マス頂きました

お友達のMiyakoさんから、帰省中の息子さん

  •  4
  •  0

1626: 自家製バカラオ棚卸

この日は、2021年仕込みのバカラオと塩ブリ

  •  4
  •  0

1625: 続59・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1624: 鮎の頂き物

お友達のMiyakoさんから、夕方にメッセが入

  •  4
  •  0

1623: 梅仕事

今年も梅酒を漬けました。・・・6/5日

  •  4
  •  0

1622: 手打ち麺2021 No.19~No.22

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1621: 市場で購入した合鴨の処理

市場で購入して来た冷凍合鴨一羽を、そのま

  •  4
  •  0

1620: ケッパー開花

先回の記事で蕾が見つかってから、約3週間

  •  4
  •  0

1619: 蕨他頂きました♪

お友達のわらびさんから蕨他山菜を沢山頂き

  •  4
  •  0

1618: 市場の買い物

朝一番で、久しぶりに市場に行って来ました

  •  4
  •  0

1617: 続58・賄いパスタ(アーティチョークパスタ3連ちゃん)

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1616: 山椒仕事

家内が実山椒を買って来ました。・・・5/

  •  4
  •  0

1615: 続57・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1614: 山菜とサラミ類の頂きもの

お友達のMiyakoさんから、山菜類とサラミ類

  •  6
  •  0

1613: 自家製バカラオスープ、途中でピルピル実験

市場で買ってきた大きな真鱈(記事1、記事

  •  4
  •  0

1612: 頂いた筍を瓶詰め保存

これは少し前の筍の季節の記事になります。

  •  4
  •  0

1611: クラテッロ類2021のパッキング

無空調室内に吊るして、乾燥&熟成中の、今

  •  4
  •  0

1610: 原木生ハム消費状況

今年の2/23日に消費開始始めた自家製原

  •  4
  •  0

1609: 手打ち麺2021 No.13~No.18

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1608: 続56・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1607: 雑穀粥2種

前日の賄い昼食用に出汁を取った煮干しクズ

  •  4
  •  0

1606: ケッパー苗その後

昨年の8/14日に苗を手に入れたケッパー

  •  6
  •  0

1605: 春のきのことイタドリ他

同じ街に住む知り合いが、アミガサタケが出

  •  6
  •  0

1604: ミラノサラミの完成

ミラノサラミを仕込んで(仕込み記事)、こ

  •  10
  •  0

1603: 市場での買い物-Part2(魚の処理編)

あまり安かったものだから、沢山買ってしま

  •  4
  •  0

1602: 市場での買い物-Part1(購入編)

白カビサラミ仕込み用に購入した国産豚原木

  •  4
  •  0

1601: 生ハムを吊っていたパイプハンガーが壊れた!

生ハム類を吊るして熟成させているパイプハ

  •  4
  •  0

1600: 塩ブリその後

義弟が送ってくれた93cmブリ(この記事)の

  •  4
  •  0

1599: 2021年になってから作ったカレー

未投稿のカレー記事が随分溜まっているので

  •  4
  •  0

1598: 続55・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1597: いつものチャーシュー作り

在庫が後一回分しか無くなったので、いつも

  •  6
  •  0

1596: 手打ち麺2021 No.9~No.12

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  -

1595: 中華ザーサイ漬け風その後

中華ザーサイ漬け風に漬けるため仮漬けして

  •  4
  •  0

1594: 自家製白カビサラミ2021の完成

今年も白カビサラミを作っています(仕込み

  •  4
  •  0

1593: 続54・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1592: 小麦粉補充

名古屋の粉友達が粉の聖地と呼んでいる所か

  •  4
  •  0

1591: 自家製白カビサラミの味見

2/20日にわらび邸で仕込んだ自家製白カビサ

  •  4
  •  0

1590: 魚の頂き物

釣り好きの義弟から、いきなり大物が送られ

  •  4
  •  0

1589: 原木生ハム仕込み2021

1本だけですが、今年も原木生ハムを仕込み

  •  4
  •  0

1588: スルメイカお造り他

同居をしている長男が、良さげなスルメイカ

  •  4
  •  0

1587: 自家製白カビサラミの状況

2/20日~2/21日と泊まり込みで、わら

  •  4
  •  0

1586: 続53・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1585: 子持ち高菜を中華風ザーサイ漬けのように漬けて見る

お友達のMiyakoさんから、「中華風ザーサイ

  •  4
  •  0

1584: 手打ち麺2021 No.6~2021 No.8

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1583: 白カビサラミ仕込みの会2021

今年もわらび邸で、泊まり込みの「白カビサ

  •  6
  •  0

1582: 合鴨でのガラで取ったスープストックと鴨のラグーソース

「サラミ仕込み会2021」用に国産豚原木を手

  •  4
  •  0

1581: 消費中の原木生ハムを完食&新しい原木を切り出し開始

消費中だった4年熟成原木生ハム(前回の状

  •  4
  •  0

1580: 市場での買い物

「白カビサラミ仕込み会」用と、我が家の原

  •  4
  •  0

1579: 2019年仕込みのクラテッロをスライス

お使い物用と自宅消費用に、2019年1/27日仕

  •  4
  •  0

1578: 続52・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1577: 雑穀粥4種

元から雑穀好きではあるのですが、体が雑穀

  •  6
  •  0

1576: 手打ち麺2021 No.1~2021 No.5

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1575: 自家製味噌仕込み2021

頼んでいた生糀が出来て届きました。・・・

  •  6
  •  0

1574: サラミ&ソーセージ用豚腸のまとめ買い

サラミやソーセージ用の塩漬け豚腸(Φ34~3

  •  4
  •  0

1573: クラテッロ他仕込み2021その2

クラテッロ他仕込み2021その1に続く、"そ

  •  8
  •  0

1572: いつものチャーシュー作り

我が家は定期的にチャーシューを作って冷凍

  •  4
  •  0

1571: 豚骨でスープストック&ラグーソース

1月23日、24日とわらび亭でクラテッロ

  •  4
  •  0

1570: クラテッロ他仕込み2021その1

1/23日~24日は、わらび亭に泊まり込

  •  6
  •  0

1569: 市場での買い物

クラテッロ(Culatello)類の仕込み会で使

  •  6
  •  0

1568: 消費中の生ハム原木の上下変え

消費中の自家製4年熟成原木生ハムが、想定

  •  6
  •  0

1567: フィオッコ2020を仕上げる

少し前に仕上げたハシッコ(Hasicco)(こ

  •  4
  •  0

1566: 続51・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1565: 海塩補充

20kg単位で購入していた我が家のイタリア

  •  4
  •  0

1564: 手打ち麺 2020 No.63~2020 No.68 と2020年度まとめ

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1563: スターターカルチャー&白カビ種菌を入手

2020年度は大成功だった白カビサラミ&

  •  4
  •  0

1562: 初詣

新型コロナウイルスが爆発的に増えつつある

  •  4
  •  0

1561: 2021謹賀新年

謹 賀 新 年 皆様、明けましておめでと

  •  4
  •  0

1560: 消費中の原木生ハム状況

10/18日にハモネロにセットし切り出し

  •  12
  •  0

1559: 丸雉他燻製

毎年の事なので、最近は記事にもしていなか

  •  4
  •  0

1558: クラテッロ&ハシッコをスライス

2019年1月に仕込んだ2年物クラテッロ

  •  10
  •  0

1557: 続50・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1556: いつものチャーシュー作り

冷凍在庫のチャーシューが無くなってきたの

  •  4
  •  0

1555: 手打ち麺 2020 No.59~2020 No.62

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1554: 自家製筍の瓶詰め

我が家には、自家製の筍の瓶詰めが常備在庫

  •  4
  •  0

1553: 今年仕込んだハシッコ(Hasicco)を仕上げる。

今期仕込んだクラテッロ(Culatello)類の

  •  4
  •  0

1552: 干し柿完成2020他

ベランダに干していた干し柿がいい感じにな

  •  4
  •  0

1551: 続49・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1550: 自家製4年熟成原木生ハムの消費状況

先日(10/18日)に新たにハモネロにセ

  •  4
  •  0

1549: 手打ち麺2020 No.56~2020 No.58

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1547: きのこ狩り

少し前の記事になります。 10/3~10/

  •  4
  •  0

1546: 干し柿作り2020

毎年作っている干し柿を、今年も作っていま

  •  6
  •  0

1545: 続48・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1544: ブロッコリーの茎は山くらげになれるか?

山くらげってご存じでしょうか? 通常は乾

  •  4
  •  0

1543: 国産孟宗竹で本格的なメンマ作り

毎年我が家では、自家製メンマ用に筍を塩漬

  •  8
  •  0

1548: 手打ち麺2020 No.51~2020 No.55

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1542: 続47・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1541: 新しい原木生ハム(4年熟成物)の消費開始

前の原木生ハムを完食(この記事)してから

  •  4
  •  0

1540: いつものチャーシュー作り

家内が豚バラブロックを買ってきたので、在

  •  4
  •  0

1539: 自家製クラテッロ他の近況

毎年自家製で作っているクラテッロ(Culatel

  •  4
  •  0

1538: 白樺湖山荘オータムキャンプ2020

1ヶ月ちょい前の記事になります。 9/1

  •  4
  •  0

1537: 親鶏でいつものブロード作り

魚の出汁は、鰹節や鯖節、入子、又は生の魚

  •  4
  •  0

1536: 手打ち麺2020 No.47~No.50

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1535: パストリーゼ77の1斗缶が通常値段で買えた。

駅前のスーパーにパストリーゼ77の一斗缶

  •  4
  •  0

1534: 今年も原木舞茸が発生したよ♪(その2)

北のベランダの大型プランターに伏せ込んで

  •  4
  •  0

1533: 続46・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1532: 白樺湖山荘サマーキャンプ2020その3(BBQ他)

少し間が空きましたが、白樺湖山荘サマーキ

  •  4
  •  0

1531: 今年も原木舞茸が発生したよ♪(その1)

5年前に大型のプランターに伏せ込み、北の

  •  4
  •  0

1530: 金麦の 「絶対貰えるあいあいカレー皿」を貰ったよ

我が家はビールはプレモル、第3のビールは

  •  6
  •  0

1529: 続45・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1528: 手打ち麺2020 No.41~2020 No.46

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1527: 自家製原木生ハムの骨回り塊をスライス

先日、消費中の4年熟成自家製原木生ハムを

  •  4
  •  0

1526: 白樺湖山荘サマーキャンプ2020その2(ソーセージ作り、燻製編)

前の記事に続き、サマーキャンプ2020の記事

  •  6
  •  0

1525: 白樺湖山荘サマーキャンプ2020その1(カレー編)

少し前の記事になります。 8/9日~8/1

  •  8
  •  0

1524: 続44・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1523: 自家製チャーシュー作り

この所、自家製チャーシューの冷凍在庫が残

  •  4
  •  0

1521: 2020自家製味噌の完成

9月に入り、そろそろ自家製味噌を仕上げよ

  •  6
  •  0

1520: 消費中の生ハム原木を完食

消費していた自家製の原木生ハム、完食です

  •  2
  •  0

1519: 白樺湖山荘での「ワインの会」と「BBQの会」

ちょっと前の記事になります。 6/26日

  •  6
  •  0

1518: 手打ち麺2020 No.37~2020 No.40

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1522: 続43・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1517: 猪骨スープストックと猪ラグーソース作り

8/9~8/12日はわらびさんの白樺湖山荘

  •  4
  •  0

1516: 自家製味噌の再度天地返し

猛暑が続いています。 この高温で無空調室

  •  4
  •  0

1515: ケッパー苗他

久しぶりの植物記事です。 注文していたケ

  •  6
  •  0

1514: 消費中の原木生ハム状況

現在消費中の自家製原木生ハムの状況です。

  •  6
  •  0

1513: 金麦キャンペーン商品が届いたよ♪

ピンポーン!と宅急便の配達が来て、「あれ

  •  4
  •  0

1512: 手打ち麺2020 No.30~2020 No.36

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1511: 続42・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1510: 自家製チャーシュー作り

家内が割と良さげな国産豚バラブロックを買

  •  6
  •  0

1509: コストコでの買い物

パスタに使うパルミジャーノ・レッジャーノ

  •  6
  •  0

1508: チチタケ採取

久しぶりの野のきのこ記事です。 知り合い

  •  10
  •  0

1507: 掲載を忘れていた保存食幾つか

まずは梅酒漬け 今年も梅酒を漬けました。

  •  6
  •  0

1506: 自家製味噌の天地返し

我が家の自家製味噌作りも今年で11年目。

  •  6
  •  0

1505: 手打ち麺2020 No.25~2020 No.29

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華

  •  4
  •  0

1504: 続41・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1503: 白樺湖山荘でソーセージ作り

6/19日~6/20日とまたわらびさんの白

  •  6
  •  0

1502: 発酵メンマ用に真竹を塩漬け

Miyakoさんに発酵メンマ用に真竹を沢山頂き

  •  6
  •  0

1501: クラテッロ類や原木生ハムの真空パッキング

この所気温が高いため、吊るしている自家製

  •  4
  •  0

1500: 国産淡竹で自家製メンマ作り

2017年度仕込みの塩漬け発酵淡竹2袋中、先

  •  4
  •  0

1499: 白樺湖山荘でわらび採り

記事が少し前後します。 5/29日~5/3

  •  6
  •  0

1498: 自家製ミラノタイプサラミの完成

豚膀胱をケーシングにして作ったミラノタイ

  •  6
  •  0

1497: 舞茸原木を伏せ込んだよ♪

先日、わらびさんの白樺湖山荘でご一緒した

  •  6
  •  0

1496: 手打ち麺2020 No.20~2020 No.24

手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ

  •  4
  •  0

1495: 続40・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1494: 発酵メンマ用に淡竹を塩漬け

5/29日から5/31日とわらびさんの白樺

  •  4
  •  0

1493: ルバーブジャムを作る

お友達のFujikaさんにアーティチョークを頂

  •  4
  •  0

1492: 自家製チャーシュー作り

家内が国産豚肩ロースが98円/100gと安かっ

  •  6
  •  0

1491: 自家製メンマを作る

メンマ用に2018年から常温で塩蔵発酵させて

  •  6
  •  0

1490: 手打ち麺2020 No.14~2020 No.19

手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ

  •  6
  •  0

1489: 続39・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1488: 消費中の自家製原木生ハムの現況

我が家で消費中の自家製原木生ハムの現況で

  •  6
  •  0

1487: 続38・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  6
  •  0

1486: ザ・コラーゲンなカレー

カレー記事の投稿は久しぶりです。 この記

  •  6
  •  0

1485: 自家製ミラノサラミの味見

第2弾の白カビサラミを仕込んだ時に同時に

  •  12
  •  0

1484: 続37・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1483: 3年熟成クラテッロの端切れ

イタリア生ハムでは最高位に位置するクラテ

  •  4
  •  0

1482: クラテッロ&フィオッコ等にパテ付け

今年仕込んだクラテッロ(Culatello)、フ

  •  5
  •  0

1481: 筍保存

家内のお友達が、「タケノコ要ります?」と

  •  4
  •  0

1480: 第2弾白カビサラミの完成

第2弾白カビサラミが完成しました(仕込み

  •  6
  •  0

1479: ハルシメジ、アミガサタケ、イタドリなど

Facebookでわらびさんがイタドリを採取した

  •  4
  •  0

1478: 続36・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1477: 手打ち麺2020 No.10~No.13

手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ

  •  4
  •  0

1476: ハルシメジとハリギリ

都内の日毎感染者数が三桁に突入してきた頃

  •  6
  •  0

1475: 第2弾白カビサラミその後

2/29日に仕込んだ第2弾白カビサラミの

  •  6
  •  0

1474: パスタ用のマグロ卵カラスミ完成

3ヶ月程前の事ですが、お友達のあきちゃん

  •  6
  •  0

1473: 土筆

この所、記事が溜まっていてほぼ1ヶ月遅れ

  •  6
  •  0

1472: 雉アラでブロード取り

12/18日に雄雉燻製用に仕立てた5羽と、2/3

  •  6
  •  0

1471: 白カビサラミ第2弾仕込み

第1弾白カビサラミが上手く出来たものだか

  •  4
  •  0

1470: 白カビサラミ第1弾の完成

1/24日に仕込んだ白カビサラミを完成に

  •  4
  •  0

1469: 手打ち麺2020 No.1~No.9

手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ

  •  4
  •  0

1468: 続35・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1467: クラテッロ in 名古屋-Part2(膀胱詰め&縛り編)他

Part1(切り出し&塩漬け編)ではクラテッロ

  •  12
  •  0

1466: 豚骨スープストック作り他

クラテッロ in 名古屋-Part1(切り出し&塩

  •  4
  •  0

1465: クラテッロ in 名古屋-Part1(切り出し&塩漬け編)他

東海地方のお友達もクラテッロ(Culatello

  •  4
  •  0

1464: 生丸雉の燻製

我が家は毎年8~10羽程度丸雉燻製を作っ

  •  4
  •  0

1463: 白カビサラミのその後

白カビサラミを作りました。 使った白カビ

  •  6
  •  0

1462: 第2弾クラテッロ(Culatello)作り

白カビサラミを沢山作ろうと、豚の後足原木

  •  6
  •  0

1461: 豚&猪骨のスープストック作り

白カビサラミを沢山作るために、国産豚後足

  •  4
  •  0

1460: 白カビサラミ作り

業務用のソーセージフィラーも購入したこと

  •  6
  •  0

1459: 真鱈卵の醤油漬け

市場で真鱈卵を見つけ買って来ました。・・

  •  8
  •  0

1458: お買い得だったメバチマグロのブロック

前日K市の某店で見つけて「超安~い!」と

  •  6
  •  0

1457: 2020年度自家製味噌仕込み

注文していた米糀が2升(3kg)届きました

  •  6
  •  0

1456: ソーセージフィラー&豚腸の入手

白カビ種菌も手に入ったし(この記事)、白

  •  4
  •  0

1455: 豚もも端切れ肉でチャーシュー作り

クラテッロの仕込み(この記事)で出た端切

  •  6
  •  0

1454: 超特大鮫皮おろしを作る

2019年の8月にわらびさんの白樺湖山荘

  •  6
  •  0

1453: 豚骨スープストックを取る

クラテッロの仕込み(この記事)で出た豚骨

  •  4
  •  0

1452: 2020年度クラテッロ仕込みin東京

わらび亭で2020年度のクラテッロ(Culatell

  •  6
  •  0

1451: 低温調理器でチャーシュー作り

冷凍在庫しているチャーシューが切れて、補

  •  4
  •  0

1450: 白カビ種菌を入手

カマンベール用白カビ種菌を手に入れました

  •  4
  •  0

1449: 市場での買い物

今年のクラテッロ(Culatello)仕込み用の国

  •  4
  •  0

1448: 手打ち麺2019 No.66 年越し蕎麦

この記事が去年の未投稿最後(多分)の記事

  •  4
  •  0

1447: 10年前のタケノコ瓶詰め

これも去年の未投稿記事で12/31日のこ

  •  4
  •  0

1446: 自家製コンニャク作り

去年の未投稿記事がまだ少し残っています。

  •  4
  •  0

1445: 我が家のブロード在庫

これも去年の未投稿記事で、12/24日の

  •  4
  •  0

1444: 長期熟成バカラオのスープ

これも去年の未投稿記事です。 久しぶりで

  •  4
  •  0

1443: 沖縄産豚皮

これも去年の未投稿記事で、12/20日の

  •  6
  •  0

1442: 輪切り干し大根

去年の未投稿記事が少し残っています。 こ

  •  4
  •  0

1441: 年越し、そして元旦

皆様、明けましておめでとうございます。

  •  8
  •  0

1440: 手打ち麺(2019 No.61~No.65)

手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ

  •  6
  •  0

1439: 続34・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1438: 生牡蠣の頂きもの

広島在住の緋子さんから、とれとれの広島生

  •  2
  •  0

1437: 自家製クラテッロの包装デザイン

我が家自家製のクラテッロの包装デザインを

  •  6
  •  0

1436: キョンの味は?

キョンという動物をご存知でしょうか? 19

  •  8
  •  0

1435: 超レアなコーヒー豆の頂きもの

お友達のMikageさんから自家焙煎のコーヒー

  •  6
  •  0

1434: 手打ち麺(2019 No.57~No.60)

Miyakoさんから野のナメコが沢山届いたので

  •  4
  •  0

1433: 2019年度クラテッロの仕上げ

フィオッコ(Fiocco)に続き、クラテッロ(

  •  4
  •  0

1432: 続33・賄いパスタ7種

私が家(たまには他所で)で作る昼食を、私

  •  4
  •  0

1430: 2019年度フィオッコ完成

今年の2/5日に吊るし始めたフィオッコ(Fio

  •  4
  •  0

1429: 低温調理器で作る鶏ハム2

鶏ハム好きの娘が来るというので、その2日

  •  4
  •  0

1428: 自家製原木生ハム3年熟成物の切り出し開始

真空パッキングしていた3年物の原木生ハム

  •  2
  •  0

1431: 昆布の頂きもの

これは半月前の記事になります。 朝一番で

  •  4
  •  0

1427: 自家製クラテッロをスライス

当面の酒のアテ用にクラテッロ(Culatello

  •  4
  •  0

1426: 自家製原木生ハムの現況

これは今年の1/26日に仕込んだ原木生ハム(

  •  4
  •  0

1425: 天然ナメコの頂きもの

お友達のMiyakoさんから「ナメコを明日の午

  •  4
  •  0

1424: 撥魚(ポーユイ)

今年の夏の白樺湖山荘だったか、ナカトモ君

  •  4
  •  0

1423: 自家製粉手打ち超粗挽き蕎麦他(自家製麺2019 No.54~No.56)

この日の賄い昼食は久しぶりの手打ち超粗挽

  •  4
  •  0

1422: 国産うずら卵とひよこ豆のカレー

国産のうずら卵水煮缶が何~と350円/缶

  •  4
  •  0

1421: 低温調理器で作る鶏ハム

家内が鶏の胸肉が安売りしていたと買って来

  •  4
  •  0

1420: 手打ちパスタ3種(2019 No.51~No.53)

ジッリ(Gigli、意味はユリの花)という名

  •  4
  •  0

1419: 少し早いキノコ探索とビンテージなオールドイタリアワインを楽しむ会

9/14日~9/16日の間、又わらびさんの白

  •  4
  •  0

1418: 今年も原木舞茸が発生

北のベランダのプランターに伏せ込んでいる

  •  4
  •  0

1417: 第11回きのこ展にご来場ありがとうございました

私の所属している東京きのこ同好会の「第1

  •  4
  •  0

1416: 第11回きのこ展ナウ

私の所属する東京きのこ同好会の第11回き

  •  2
  •  0

1415: 2019年自家製味噌の完成

8月の猛暑で今年の自家製味噌も十分発酵が

  •  6
  •  0

1414: 戸隠の夏新蕎麦の玄ソバを挽いて打ってみました

友人が戸隠の夏の新そばの玄ソバ5kg強を手

  •  4
  •  0

1413: 低温調理で作るチャーシュー

家内がチャーシュー用の肩ロースとバラ肉を

  •  8
  •  0

1412: 手打ちパスタ2種(2019 No.48~No.49)

白樺湖山荘から持ち帰ったハクビシン出し殻

  •  4
  •  0

1411: 久しぶりの「手挽メッシュ」十割生粉打ち

わらびさんの白樺湖山荘から帰った8/13

  •  4
  •  0

1410: 続32・賄いパスタ7種

私が家で作る昼食を、私は「賄い」と言って

  •  6
  •  0

1409: 手打ちパスタ3種(2019 No.44~No.46)

〇2019 No.44 蕎麦粉ニョッキ 3人前  蕎

  •  4
  •  0

1408: 鳴子温泉に小旅行

お盆休みの前半は白樺湖山荘でのサマーキャ

  •  4
  •  0

1407: 白樺湖山荘で作ったカレー

8/10日~8/13日とわらびさんの白樺湖

  •  6
  •  0

1406: 白樺湖山荘での魚料理

わらびさんの白樺湖山荘でのサマーキャンプ

  •  4
  •  0

1405: ハクビシンの丸焼き他

8/10~8/13までわらびさんの白樺湖山荘に滞

  •  4
  •  0

1404: オーションを使った中華麺(自家製麺2019 No.43)

少し前の記事です。 いつもの賄い昼食で汁

  •  4
  •  0

1403: ナラタケモドキとチチタケ

駅前にマグロを買いに行った日(この記事)

  •  4
  •  0

1402: マグロの値引き日

日曜日に家内が駅前に買い物に行こうという

  •  4
  •  0

1401: 自家製麺 2019 No.41 ~ No.42

この日は参議院選挙の日。・・・7/21日

  •  4
  •  0

1400: 熟成中原木生ハムの酷暑期対策

それまでは6月~9月の高温、高湿時期を、

  •  4
  •  0

1399: あいあい皿をゲット

金麦の点数が貯まったので又、あいあい皿が

  •  4
  •  0

1398: 昨年仕込みの自家製クラテッロの仕上げ

昨年仕込んだ2個の内、残ったもう1個のク

  •  4
  •  0

1397: ラーホーならぬラーヒモ

ラーホーは、山梨県の郷土料理ほうとうをラ

  •  4
  •  0

1396: 2019年自家製味噌の天地返し

思い立ったが吉日、この日は朝一番で自家製

  •  4
  •  0

1395: 全粒粉マルタリアーティとラーホー(自家製麺2019 No.38~No.39)

8日前にざるうどんに仕立てた(この記事)

  •  4
  •  0

1394: 続31・賄いパスタ7種

私が家で作る昼食を、私は「賄い」と言って

  •  4
  •  0

1393: 全粒粉のざるうどんと家内の手打ち蕎麦

久しぶりに市場に行った帰りに京王アートマ

  •  4
  •  0

1392: 羊のカレーと山羊のカレー

こちらは2017年の10/3日に作ったカレー

  •  4
  •  0

1391: 市場での買い物

朝に久しぶりに市場へ行ってきたのです。・

  •  6
  •  0

1390: 我が家の壁に今年も来客

毎年我が家の壁に止まりに来る白樺の小枝に

  •  4
  •  0

1389: 蕎麦ニョッキとトロフィエ(自家製麺2019 No.35~2019 No.36)

食材在庫の整理で見つけた古い蕎麦粉の在庫

  •  4
  •  0

1388: 福井の早刈り蕎麦(自家製麺2019 No.33~2019 No.34)

福井のおっちゃんから蕎麦を頂きました。

  •  6
  •  0

1387: 久しぶりのマグロのヅケの握り

この日は駅前のスーパーで全てのマグロが20

  •  2
  •  0

1386: 自家製麺 2019 No.30 ~ No.32

この日の賄い昼食はシチリアのショートパス

  •  4
  •  0

1385: 北インド風カレー3種

先回は南インドやスリランカ風のカレーを掲

  •  4
  •  0

1384: 自家製クラテッロの消費開始

昨年仕込んだフィオッコ(Fiocco)2個&ク

  •  6
  •  0

1383: 南方仕立てのカレー色々

まだ未掲載の自作カレーの中から、南インド

  •  6
  •  0

1382: ボンベイ・サファイアのバルーングラス

ボンベイ・サファイアの記事が続きます。

  •  4
  •  0

1381: 久しぶりのコストコ

1ヶ月ちょっと前ですが、久しぶりでコスト

  •  4
  •  0

1380: 自家製麺2019 No.27~No.29

2019 No.27の自家製麺は、No.26に引き続き

  •  4
  •  0

1379: スパイス類収納

やっとキッチン&リビングのリフォームが終

  •  4
  •  0

1378: 続30・賄いパスタ7種

私が家で作る昼食を、私は「賄い」と言って

  •  4
  •  0

1377: 自家製麺2019 No.21~No.26

〇2019 No.21 多加水カレーうどん 2人前

  •  4
  •  0

1376: 山菜の季節

週末散策中に酷い捻挫をしてしまって、歩け

  •  4
  •  0

1375: 自家製クラテッロ&フィオッコのパテ付け

今年仕込んだクラテッロ(Culatello)とフ

  •  4
  •  0

1374: 自家製麺2019 No.18~No.20

こ日の賄い昼食は24日ぶりの手打ち蕎麦。

  •  4
  •  0

1373: 花見2019

この日は私が所属している東京きのこ同好会

  •  4
  •  0

1372: 自家製麺2019 No.16~No.17

10日程前に作ったごん太多加水のカレー煮

  •  4
  •  0

1371: 自家製長期熟成バカラオのスープ

夕食で、久しぶりにバカラオのスープが食べ

  •  4
  •  0

1370: ごん太のカレー煮込みうどん

友人のFB投稿に出てきたごん太のカレー煮込

  •  4
  •  0

1369: 土筆の季節他

3月に入ってまだ間もない頃に、名古屋のお

  •  4
  •  0

1368: 「玄挽」と「手挽メッシュ」半々合わせの十割蕎麦

自家製粉を始める前のステップでは、高山製

  •  4
  •  0

1367: 鹿の背ガラでブロード作り

冷凍在庫していた鹿のスペアリブを、使い切

  •  4
  •  0

1366: ジビエカレー色々

未アップだったカレー記事の中で、ジビエ素

  •  4
  •  0

1365: 自家製粉ならではの「超粗挽き蕎麦」

石臼を購入して自家製粉の蕎麦を打つ最大の

  •  4
  •  0

1364: 購入した石臼で玄ソバを挽いてみる

購入した石臼で抜き実の蕎麦がしっかり挽け

  •  6
  •  0

1363: 自家製粉始めました

あっ、勿論、趣味の自家製粉です。 手打ち

  •  4
  •  0

1362: ベランダトマト撤収です。

南向きベランダの1間幅だけを使って水耕栽

  •  4
  •  0

1361: 挽きぐるみ粗挽き蕎麦と抜き粗挽き蕎麦-Part2

先回の「挽きぐるみ粗挽き蕎麦と抜き粗挽き

  •  4
  •  0

1360: 寒い夜の猪鍋

これは2週間程前の記事になります。 2/

  •  4
  •  0

1359: 今年も原木生ハム仕込み

市場に行って、頼んでいた国産豚後足原木4

  •  2
  •  0

1358: 2019年度自家製味噌仕込み

クラテッロ(Culatello)&フィオッコ(Fiocc

  •  10
  •  0

1357: 挽きぐるみ粗挽き蕎麦と抜き粗挽き蕎麦

〇2019 No.5 挽ぐるみ粗挽き十割蕎麦 2人

  •  4
  •  0

1356: 雉アラでスープストック

昨年末に半頭買いして小分けにした猪肉(こ

  •  4
  •  0

1355: 今年もクラテッロを仕込みました

1/27日に、わらび亭でクラテッロ(Culatell

  •  6
  •  0

1354: 「手挽メッシュ」と「玄挽」を使った二八粗挽き蕎麦

打ち粉の在庫が少なくなったので、又高山製

  •  4
  •  0

1353: 卵カレー2種

久々のカレー記事です(前回は白樺湖でのカ

  •  4
  •  0

1352: 市場での買い物

久しぶりで市場に行ってきました。・・・1

  •  2
  •  0

1351: 自家製麺2019 No.2~No.3

〇2019 No.2 太打ち田舎蕎麦(二八)の温蕎

  •  2
  •  0

1350: お宝食材発掘される!

家内が冷蔵庫内の棚卸?をやってたら、長期

  •  2
  •  0

1349: 高尾山薬王院にお参り、開運握り鮨

年も明けて数日後の1/5日(土)に散策を

  •  6
  •  0

1348: 手打ち麺2019 No.1

昨年から自分で打った手打ち麺(蕎麦、うど

  •  4
  •  0

1347: 昨年度最後の手打ち麺、年越し蕎麦

未アップだった昨年末の記事もこれが最後(

  •  4
  •  0

1346: 猪背ガラでブロード作り他

昨年暮れの記事が続きます。 クリスマスに

  •  4
  •  0

1345: 毎年末恒例のコンニャク作り

昨年末の記事が続きます。 これはおせち用

  •  4
  •  0

1344: 鮮度抜群の広島の牡蠣を頂きました♪

昨年の記事になります。 広島にお住いのお

  •  4
  •  0

1343: 蕎麦粉「黒耀」を使った手打ち蕎麦2種

未アップの昨年の記事になります。 高山製

  •  4
  •  0

1342: 謹賀新年

皆様、明けましておめでとうございます。

  •  4
  •  0

1341: 猪を半頭買い

猪年を明日に控えた大晦日の投稿です。 猪

  •  6
  •  0

1340: 手打ち麺No.56~No.57

〇2018 No.56 味噌煮込みうどん 2人前  

  •  2
  •  0

1339: 最後のフィオッコ(Fiocco)の消費前処理

残っているもう1個のフィオッコ(Fiocco)

  •  6
  •  0

1338: 新発売「黒耀」を十割で打ってみました

御膳粉(さらしな粉)が切れたので又、高山

  •  2
  •  0

1337: エノキタケを乾燥

我が家は、野のきのこや八百屋きのこで、常

  •  4
  •  0

1336: 低温調理器を購入

ブログやFacebookなどで、お友達の何人かが

  •  4
  •  0

1335: 手打ち麺No.53~No.54

カイエさんから、一般発売前の愛知産の小麦

  •  4
  •  0

1334: 干し柿の完成

今年の干し柿も全て干し上がりました。 ま

  •  4
  •  0

1333: 国産タケノコで本格的な自家製メンマにトライ

自宅で塩漬け保存中の筍(孟宗竹)を夏前に

  •  4
  •  0

1332: 水捏ねのさらしな生一本が打てた♪

小麦粉を繋ぎとして使う蕎麦は、小麦粉蛋白

  •  4
  •  0

1331: 久しぶりに讃岐うどんを手打ち

先日、200g入り袋で半額の182円と超格安買

  •  4
  •  0

1330: ベランダの水耕トマト他の状況1127

南向きベランダの1間幅だけを使って水耕栽

  •  6
  •  0

1329: 寒い日は味噌煮込みうどん

この日は結構寒い日。・・・11/13日

  •  4
  •  0

1328: コンニャク芋他の購入

所用で外出した際、たまたま立ち寄った店に

  •  4
  •  0

1327: 今年も干し柿作り

例年よりも少し遅れたけれど、今年も干し柿

  •  4
  •  0

1326: 高山製粉「手挽きメッシュ」と「八ヶ岳」半々合わせの二八蕎麦

高山製粉から超粗挽き粉「手挽きメッシュ」

  •  4
  •  0

1325: 釣った魚を頂きました。

釣り好きの義弟から、またまた釣った魚が送

  •  6
  •  0

1324: 自家製原木生ハムの近況

消費していた原木を完食したので、3年熟成

  •  6
  •  0

1323: なんちゃって豚骨だけど、結構気合の入った博多ラーメン

今夏にわらびさんの白樺湖山荘でお会いした

  •  4
  •  0

1322: 久しぶりのベーコン作り

10/16に市場で仕入れてきた半頭分の国産豚

  •  4
  •  0

1321: 鯛ラーメン

時々釣った魚を送ってくれる釣り好きの義弟

  •  4
  •  0

1320: 高山製粉の超粗挽き蕎麦粉「手挽きメッシュ」を十割で打つ

○2018 No.46 手挽きメッシュ十割(生粉打ち

  •  4
  •  0

1319: 続29・賄いパスタ7種

私が家で作る昼食を、私は「賄い」と言って

  •  8
  •  0

1318: さらしな生一本(湯捏ね)をリベンジ

さらしな粉(御膳粉)十割で打つ「さらしな

  •  4
  •  0

1317: 自家製チャーシュー

市場で購入してきた自家製ベーコン用の国産

  •  4
  •  0

1316: 小鯛の笹漬け風

早朝に市場へ行って来ました。・・・10/

  •  4
  •  0

1315: 手打ち麺No.42~No.44

この所打った手打ち麺(うどん)3種の記事

  •  4
  •  0

1314: 久しぶりに揃った我が家の熟成生ハム類

連休の10/7~8日と、わらびさんの白樺湖

  •  4
  •  0

1313: 原木舞茸を収穫♪

北のベランダの大型プランターに伏せ込んで

  •  4
  •  0

1312: 超々~粗挽き蕎麦粉「手挽きメッシュ」を二八で打つ

これが高山製粉の超々~粗挽き蕎麦粉「手挽

  •  4
  •  0

1311: 原木舞茸が今年も発生♪

Miyakoさんから頂いて、3年前に北側ベラン

  •  4
  •  0

1310: 自宅で長期熟成中の生ハム類の清掃

自宅で熟成させていた1年物の原木1本、ク

  •  4
  •  0

1309: 超~粗挽き蕎麦粉「手挽きメッシュ」を使ってみる

20日前に購入した高山製粉の超粗挽き蕎麦

  •  6
  •  0

1308: 手打ち麺No.38~No.39

〇2018 No.38 カレー煮込みうどん 2人前

  •  4
  •  0

1307: ベランダの水耕トマト他の収穫状況0910

南向きベランダの1間幅だけを使って水耕栽

  •  4
  •  0

1306: 2018年度自家製味噌の完成

無空調室温で発酵させていた今年の手前味噌

  •  4
  •  0

1305: 自家製フィオッコをそろそろ食べてみようかな-スライス編

「自家製フィオッコをそろそろ食べてみよう

  •  6
  •  0

1304: 超粗挽蕎麦粉「玄挽」の十割(水捏ね、生粉打ち)のリベンジ

この日(9/2日)の東京はかなり涼しい日。

  •  4
  •  0

1303: 自家製フィオッコをそろそろ食べてみようかな-下処理編

今年の初めに東京で仕込んだフィオッコ(Fio

  •  6
  •  0

1302: 高山製粉から又、蕎麦粉を購入

在庫の蕎麦粉が殆ど無くなったので、高山製

  •  4
  •  0

1301: 手打ち麺No.32~No.35

8/11日~8/14日まで、わらびさんの白樺湖山

  •  4
  •  0

1300: メバチマグロ赤身の漬け握り

この日(8/5日)は駅前のスーパーでマグ

  •  4
  •  0

1299: 手打ちひもかわの冷かけ

この日(8/1日)も暑い!! お昼は手打

  •  4
  •  0

1298: 超粗挽蕎麦粉「玄挽」の十割(水捏ね、生粉打ち)への挑戦

多少前(7/19)に打ったけれど、未アップだ

  •  4
  •  0

1297: ベランダの水耕トマトの収穫状況他0804

南向きベランダの1間幅だけを使って水耕栽

  •  8
  •  0

1296: 2度目の「蓼科」十割打ち

手打ち麺記事は記事にするのが、多少前後し

  •  4
  •  0

1295: 手打ち生素麺と生冷麦

〇2018 No.28 手打ち冷麦の筈が手打ち素麺

  •  4
  •  0

1294: 自宅熟成中のクラテッロ&生ハム原木の状況

久しぶりの自家製生ハム記事になります。

  •  4
  •  0

1293: さらしなの生一本(湯捏ね)に挑戦

〇2018 No.26 十割さらしな蕎麦(湯捏ね)2

  •  6
  •  0

1292: 高山製粉「玄挽」二八とさらしな二八を打つ No.24~No.25

〇2018 No.24 高山製粉「玄挽」二八蕎麦 

  •  4
  •  0

1291: 低加水の極細中華麺を打つ No.22~No.23

〇2018 No.22 低加水30% 細中華麺 4人前

  •  4
  •  0

1290: 続55・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

1289: 高山製粉の蕎麦粉で蕎麦を打つ No.20~No.21

これまで使っていた蓼科産挽きぐるみを使い

  •  4
  •  0

1288: ベランダの水耕トマトの収穫状況0707

南向きベランダの1間幅だけを使って水耕栽

  •  4
  •  0

1287: 2018年自家製味噌の天地返し

梅雨も明け、猛暑の7/1日。 自家製味噌も

  •  4
  •  0

1286: 鋳物の製麺機を頂きました

自家製麺の記事が続きます。 一般的に中華

  •  4
  •  0

1285: 細打ち十割蕎麦と二八の太打ち田舎蕎麦

2018年 No.16 蓼科産の蕎麦粉を使った細打

  •  4
  •  0

1284: 新しいパスタマシンを買いました

切り刃が沢山ついているパスタマシンを購入

  •  6
  •  0

1283: いつものスープストック作り

親丸鶏で取るいつものスープストック(チキ

  •  4
  •  0

1282: 100均の加圧式霧吹きでアブラー退治

ブログのお友達のすくすくさんの所でもakky

  •  6
  •  0

1281: 麺打ち道具を買いました

先日一年半ぶりに蕎麦を打ちました(この記

  •  4
  •  0

1280: 手打ち麺 2018 No.11~No.14

2018年 No.11 金トビを使った鶏汁ひやあつ

  •  6
  •  0

1279: 活き鳥貝の握り

この日は早朝に市場に行ってきました。・・

  •  6
  •  0

1278: ベランダの水耕トマト他の近況0522

南向きベランダの1間幅だけを使って水耕栽

  •  6
  •  0

1277: 手打ち麺 2018 No.9とNo.10

2018年 No.9 金トビを使った讃岐より若干

  •  4
  •  0

1276: 原木生ハムとクラテッロのパテ付け他

今年も原木生ハムを新たに2本仕込んでいま

  •  4
  •  0

1275: 久々の黄松川

この日は週末の散策日。・・・5/12日 壊し

  •  4
  •  0

1274: 自家製生サラミの味見

今年の2/25日に安城で仕込んで来た自家

  •  8
  •  0

1273: 続28・賄いパスタ7種

私が家で作る昼食を、私は「賄い」と言って

  •  4
  •  0

1272: ベランダの水耕トマト他の近況

レッド系大玉トマト、コストルート・ジェノ

  •  6
  •  0

1271: 続54・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

1270: 100円のスマホ用マクロレンズが凄いゾ!

この日出席していたキノコの研究会で、10

  •  10
  •  0

1269: 久しぶりの握り

今日は駅前のスーパーがマグロ20%値引きの

  •  4
  •  0

1268: ハーブ苗を定植

先週土曜日(4/14日)に市場に行った(

  •  4
  •  0

1267: 市場での買い物~大蛸頭を捌く

久しぶりに府中市場に行ってきました。 購

  •  6
  •  0

1266: 水耕トマト他の近況

3/22日に水耕容器に定植をした(この記

  •  6
  •  0

1265: 山野草の美味しい季節

山野草が美味しい柔らかい若い芽や若葉を出

  •  8
  •  0

1264: 花見2018

この日は私が所属している東京きのこ同好会

  •  4
  •  0

1263: 手打ち麺 2018 No.7とNo.8

2018年 No.7 キタノカオリ100%の中華麺 

  •  4
  •  0

1262: 土筆の季節

この日(3/24日)は週末の散策日。 山に行

  •  2
  •  0

1261: 桜の開花具合

自宅から徒歩1分の公園に桜の開花具合を見

  •  4
  •  0

1260: トマト苗を定植

締め切りに終われていた仕事がやっと無事終

  •  4
  •  0

1259: 手打ち麺 2018 No.6

締め切りだった仕事がようやく無事終わりま

  •  4
  •  0

1258: 安城仕込みクラテッロの仕上げとサラミのその後

3回連続の自家製クラテッロの記事です。

  •  10
  •  0

1257: 安城でのクラテッロ&サラミ仕込みと経過

東京での初クラテッロ(Culatello)仕込み

  •  14
  •  0

1256: 今年仕込んだ自家製クラテッロと原木生ハムのその後

[クラテッロ仕込みin東京-Step2]から38

  •  2
  •  0

1255: 手打ち麺 2018 No.5

2/24、25日と「クラテッロ仕込みin安

  •  4
  •  0

1254: お買い得だった生本マグロ

この日(2/18日)は週末の散策日。 山

  •  4
  •  0

1253: シクラメン

3年前にポメマルさんに頂いた鉢植えのシク

  •  4
  •  0

1252: トマト育苗経過

トマトのスポンジ苗を砂培地にセット(この

  •  6
  •  0

1251: 自家製クラテッロのその後と自家製原木生ハムの近況

まずは今年初めて仕込んだクラテッロ(Culat

  •  4
  •  0

1250: 2018年度トマトの播種、発芽、砂培地セット

ベランダの水耕トマトを撤収すれば(この記

  •  6
  •  0

1249: ピロピロうどんにゴリゴリうどん

最初はピロピロうどん。 今年から始めた自

  •  4
  •  0

1248: 2018年度味噌仕込み

原木生ハム用&クラテッロ用の原木6本を運

  •  4
  •  0

1247: 自家製クラテッロを仕込む

イタリア生ハムの最高峰クラテッロ(Culate

  •  6
  •  0

1246: トマト撤収です

南向きのベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培

  •  4
  •  0

1245: 今年も原木生ハムを仕込み

もうここずっと、自家消費用に毎年2本ずつ

  •  6
  •  0

1244: 最近打った手打ちうどん

これは冬至の頃。 冬至なのでカボチャを食

  •  4
  •  0

1243: 謹賀新年

皆様、明けましておめでとうございます。

  •  4
  •  0

1242: PCのキーボード洗い

年の暮れ・・と言えば大掃除。 大物もある

  •  6
  •  0

1241: トレッキングシューズを新調

トレッキングシューズを新調しました。 足

  •  4
  •  0

1240: ベランダ水耕トマトの状況1224

南向きのベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培

  •  4
  •  0

1239: 今年の干し柿は終了

12/10日 甘柿で作っていたスライス干

  •  2
  •  0

1238: 菌活中

シードル用ラベルのデザインをしたので、プ

  •  4
  •  0

1237: ベランダ水耕トマトの状況1201

南向きのベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培

  •  8
  •  0

1236: 第3弾干し柿など干し柿関連

11/19日 Fujikaさんから干し柿が届き

  •  4
  •  0

1235: 久しぶりの府中市場

朝、家内が「久しぶりに市場へ行かない?」

  •  2
  •  0

1234: ベランダ水耕トマトの状況1119

南向きのベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培

  •  4
  •  0

1233: 続53・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

1232: マグロ三昧だった日々

これは丁度1年前頃の事。 下書き記事のま

  •  4
  •  0

1231: 干し柿第2弾

またいつものスーパーに干し柿用の甲州百目

  •  6
  •  0

1230: 続27・賄いパスタ7種

私が家で作る昼食を、私は「賄い」と言って

  •  4
  •  0

1229: 干し柿作り開始2017

今年も近所のスーパーに干し柿用の甲州百目

  •  6
  •  0

1228: 続52・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  6
  •  0

1227: 白樺湖でのカレー大会

久々のカレー記事です((前回はカレー色々

  •  4
  •  0

1226: 続51・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

1225: 原木マイタケ

第10回きのこ展でバタバタしていた最終日

  •  4
  •  0

1224: ベランダ水耕トマト&ペッパーの状況1018

南向きのベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培

  •  4
  •  0

1223: 自家製原木生ハムの近況

今年の山上げ(5/4日)以降の自家製原木

  •  4
  •  0

1222: 「第10回きのこ展」御来場ありがとうございました

私が所属している東京きのこ同好会の第10

  •  4
  •  0

1221: 第10回きのこ展ナウ

本業の締め切りと、趣味で所属している東京

  •  4
  •  0

1220: 2017年度自家製味噌の完成♪

毎年、自家製味噌の完成としている8月末。

  •  4
  •  0

1219: アナグマを解体する

8/12日~8/15日と、わらびさんの白樺

  •  4
  •  0

1218: 瓶詰め金麦を貰ったよ♪

長年お気に入りで使っていた群青平皿と同じ

  •  4
  •  0

1217: ベランダ水耕トマト&ペッパーの状況

南向きのベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培

  •  4
  •  0

1216: 高尾山ビアマウント

この日は週末の散策日。・・・7/22日

  •  6
  •  0

1215: 続50・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  6
  •  0

1214: 再度、プレモルキャンペーン

ザ・プレミアムモルツ<香るエール>の誰で

  •  4
  •  0

1213: 2017年度自家製味噌の天地返し

この所の猛暑日続きで、今年の自家製味噌の

  •  4
  •  0

1212: 高尾山トリックアート美術館に行ってきました。

この日は週末の散策日。・・・7/2日 こ

  •  4
  •  0

1211: 続26・賄いパスタ7種

私が家で作る昼食を、私は「賄い」と言って

  •  4
  •  0

1210: 続49・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

1209: 中華麺を手打ち

白樺湖の「山菜の会」で、Kさんの自家製中

  •  6
  •  0

1208: 今年も梅酒を仕込んだよ♪

今年も梅酒を仕込みました。・・・6/13

  •  4
  •  0

1207: 的矢牡蠣ほか頂きもの

諸々の事情で忙しく、2月~5月のブログ更

  •  4
  •  0

1206: 白樺湖山荘での「山菜の会2017」

5/27日~5/28日と、わらびさんの白樺

  •  6
  •  0

1205: 粟島の大鱈

諸々の事情で忙しく、2月~5月のブログ更

  •  4
  •  0

1204: プレモルキャンペーンで砂肝アヒージョを貰ったよ♪

ドアに宅急便の不在通知が入っていました。

  •  4
  •  0

1203: お楽しみボックス

ここ3、4ケ月程、諸々の事情で忙しく、ブ

  •  2
  •  0

1202: 雉の白濁スープ

在庫していた、豚の頬肉&こめかみ肉(カシ

  •  4
  •  0

1197: グアンチャーレ・ベーコン(首肉ベーコン)

在庫していた、豚の頬肉&こめかみ肉(カシ

  •  4
  •  0

1201: 白樺湖山荘での山上げ会

5月4日~6日の間、わらびさんの山荘で行

  •  6
  •  0

1200: 所要がてら小旅行

宮城県に所要があって行ってきたのですが、

  •  4
  •  0

1198: 随分遅れたけど、やっとトマト&ペッパー類を水耕容器に定植

少し別件で忙しいこともあるけれど、今年は

  •  4
  •  0

1199: 続48・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

1196: 最近購入したお買い得チーズ他0319

いつもの「最近購入したお買い得チーズ&お

  •  2
  •  0

1195: カレー色々0311

賄い昼食等で作った色々なカレーのシリーズ

  •  4
  •  0

1194: カレンダー他頂きもの♪

ちょっと前の記事になります。 楽子さんか

  •  4
  •  0

1193: ベランダ水耕トマトの撤収他

南向きのベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培

  •  8
  •  0

1192: 原木生ハム仕込み会IN東京&新年会

名古屋での生ハム仕込み会&新年会は1月早

  •  4
  •  0

1191: 名古屋で仕込んだグアンチャーレの完成

生ハム&グアンチャーレ仕込み会IN名古屋で

  •  10
  •  0

1190: 自家製味噌仕込み2017

ちょっと前に市場で今年の自家製味噌用の北

  •  6
  •  0

1189: スパイス瓶をリニューアル

久しぶりで合羽橋の道具街をぶらついたので

  •  6
  •  0

1188: 都庁で免許更新

車の免許更新に都庁に行って来ました。 都

  •  4
  •  0

1187: 知多半島巡り

名古屋での生ハム&グアンチャーレ仕込み会

  •  8
  •  0

1186: 生ハム&グアンチャーレ仕込み会IN名古屋及び新年会

1/8(日)に名古屋で、「生ハム&グアン

  •  14
  •  0

1185: 暮れから正月にかけての頂きもの

昨年の12月の半ばにFujikaさんから果物と

  •  2
  •  0

1184: 2016年度の干し柿その後

もう年明けから10日。 でも昨年の下書き

  •  4
  •  0

1183: 謹賀新年

皆様、明けましておめでとうございます。

  •  6
  •  0

1182: ベランダ水耕トマト&ペッパーの収穫状況1230

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  10
  •  0

1181: 生ハム用に電動スライサーを購入

生ハム用に業務用の電動スライサーを購入し

  •  56
  •  0

1180: 最近購入したお買い得チーズ他1219

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と

  •  2
  •  0

1179: プレモル絶対貰えるキャンペーン商品が届きました♪

1ヶ月ちょっと前の記事になります。 ザ・

  •  4
  •  0

1178: 続25・賄いパスタ7種

私が家で作る昼食を、私は「賄い」と言って

  •  6
  •  0

1177: カレー色々1206

賄い昼食等で作った色々なカレーのシリーズ

  •  4
  •  0

1176: 中津川の栗菓子頂きました♪

このところ記事をまとめる時間がなかなか取

  •  4
  •  0

1175: 続47・野のキノコ(トリュフが採れたゾ♪)

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  10
  •  0

1174: ベランダ水耕トマト&ペッパーの収穫状況1123

記事に完成させる時間がなかなか取れないで

  •  6
  •  0

1173: 干し柿作りスタート2016

大分溜まっている下書きを、記事に完成させ

  •  4
  •  0

1172: カレー色々1111

賄い昼食等で作った色々なカレーのシリーズ

  •  4
  •  0

1171: 一番搾りのキャンペーン商品の頂きもの

ちょっと前のことになります。 ピンポーン

  •  4
  •  0

1170: プレモルキャンペーン

ちょっと前の事になります。 サントリープ

  •  4
  •  0

1169: 原木生ハムの山下げ2016

10/8日~10/10日とわらびさんの白樺

  •  6
  •  0

1168: 続46・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

1167: 最近購入したお買い得チーズ他1011

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と

  •  4
  •  0

1166: 原木生ハムの完食

消費中の原木生ハムが無事完食となりました

  •  2
  •  0

1165: 続45・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  8
  •  0

1164: ベランダ水耕トマト&ペッパーの状況0930

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  4
  •  0

1163: 続24・賄いパスタ7種

私が家で作る昼食を、私は「賄い」と言って

  •  4
  •  0

1162: お買い得だったマグロ3題

最寄駅のスーパーに立ち寄ったら、生マグロ

  •  4
  •  0

1161: ベランダ水耕トマト&ペッパーの収穫状況0920

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  4
  •  0

1160: 続44・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  6
  •  0

1159: カレー色々0914

賄い昼食等で作った色々なカレーのシリーズ

  •  6
  •  0

1158: 酷暑期間の原木生ハムの消費・維持状況

白樺湖山荘での夏のオフ会から帰る際に、山

  •  6
  •  0

1157: 毒菌ベニテングタケの味見

野のキノコに興味を持って以来、食菌、毒菌

  •  10
  •  0

1156: 白樺湖山荘での2016夏のオフ会

8/13日~8/16日までわらびさんの白樺湖

  •  8
  •  0

1155: 2016年度自家製味噌の完成♪

8月ももう末、冷房をかけない室内に置いて

  •  6
  •  0

1154: 自作原木生ハムの近況

豚の原木生ハムを4本とも山上げして(この

  •  2
  •  0

1152: 広島のぶどうを頂きました♪

緋子さんから東京では出回らないぶどうが送

  •  2
  •  0

1153: コンデジが壊れた!

いつも散策やキノコ探しの時にポロシャツの

  •  6
  •  0

1151: 頂きもの~♪

少し前の事になります。 カイエさんからプ

  •  6
  •  0

1150: 巨大トマト記録更新ならず!他

このところ、仕事と私事でバタバタしていた

  •  4
  •  0

1149: パストリーゼをまとめ買い

色々な保存食を作っている我が家では、何か

  •  6
  •  0

1148: 巨大トマトが肥大中♪

どど~ん!!と、これがお題のトマト(下写

  •  6
  •  0

1147: 続43・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  10
  •  0

1146: ダブった真ガレイ他、お買い得だった魚3種

この日(5/22日)は週末の散策で外出。

  •  6
  •  0

1145: ベランダトマト&ペッパーの近況0709

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  4
  •  0

1144: 自家製味噌の天地返し

この日の東京は日中36℃を超える猛暑日。

  •  4
  •  0

1143: 続42・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  6
  •  0

1142: コシアブラ苗に新芽が続々

山菜採り旅行で採ってきて移植したコシアブ

  •  2
  •  0

1141: テントウムシ来る♪他

ちょっとチェックを怠っているうちに、PET

  •  8
  •  0

1140: 富山の鱒の寿司のような鮭の寿司

以前に白川郷へナメコ採りに行った際、富山

  •  8
  •  0

1139: 散策で見かけた山菜&山菜採り旅行

5/7日(土) この日は週末の散策日。

  •  8
  •  0

1138: 最近購入したお買い得チーズ他0608

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と

  •  4
  •  0

1137: マイタケ原木栽培

白樺湖オフ会でMiyakoさんに自家製のマイタ

  •  4
  •  0

1136: コシアブラの苗を頂きました。

白樺湖のオフ会から帰った5/29日、あき

  •  4
  •  0

1135: 白樺湖オフ会「原木生ハムの山上げ」

私達が作っているハモンセラーノタイプの原

  •  6
  •  0

1134: 久しぶりの自家製ベーコン作り

在庫の自家製ベーコンが尽きかけたので、材

  •  6
  •  0

1133: 淡竹を沢山頂きました♪

Miyakoさんから、「淡竹が沢山出ているので

  •  2
  •  0

1132: マトウダイ

自家製ベーコンの在庫が尽きてきたので、材

  •  6
  •  0

1131: ベランダの水耕トマト&ペッパーの近況0524

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  8
  •  0

1130: 続23・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)

  •  6
  •  0

1129: ベランダの水耕トマト&ペッパーの近況0512

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  6
  •  0

1128: 魚2種

結構型の良い神奈川県産の石鯛が1280円

  •  10
  •  0

1127: カレー色々0430

賄い昼食等で作った色々なカレーのシリーズ

  •  4
  •  0

1126: 続41・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  8
  •  0

1125: トマト&ペッパーを水耕容器にセット

4月の10日頃にはもう十分定植可能なサイ

  •  8
  •  0

1124: 頂きもの

ちょっと前の記事になります。 4/1日に

  •  4
  •  0

1123: お花見

4/2日(土)に東京きのこ同好会の有志の

  •  8
  •  0

1122: 一番絞りキャンペーン商品を頂きました♪

ちょっと前の3/26日のことになります。

  •  2
  •  0

1121: アナグマ肉の頂き物

ここの所ずっと、公私ともにバタバタしてい

  •  4
  •  0

1120: 土筆の季節

この日(3/26日)は週末の散策日、小田

  •  6
  •  0

1119: 自家製原木生ハムの近況

我が家の自家製原木生ハムの近況です。 ま

  •  10
  •  0

1118: トマト&ペッパー育苗の近況他

いつまでもゴミ袋の簡易温室ではまずいので

  •  2
  •  0

1117: カレー色々0320

賄い昼食等で作った色々なカレーのシリーズ

  •  2
  •  0

1116: 鹿前足1本の燻製

伊那に行ったジビエ旅行で、鹿のアバラ片側

  •  6
  •  0

1115: 粟島の巨大真鱈を頂きました♪

いつもブログでお世話になっているPandaさ

  •  0
  •  0

1114: お楽しみBox他の頂き物

このブログに時々コメントを頂いていた緋子

  •  2
  •  0

1113: 狩猟体験&ジビエツアーその2

狩猟体験&ジビエツアーその1からの続きで

  •  6
  •  0

1112: 狩猟体験&ジビエツアーその1

週末の2/27日~2/28日と狩猟体験&ジ

  •  2
  •  0

1111: お友達から頂いた力作

この所、お土産等で頂いたお友達の手作りな

  •  4
  •  0

1110: 塩漬け中の原木生ハムの塩抜き、乾燥開始

今年仕込んだ原木生ハム、塩漬け中の期間に

  •  2
  •  0

1109: 市場での買い物0213

市場内の陶器屋さんから、頼んでおいた土瓶

  •  4
  •  0

1108: 国産トリッパと豆のスープ

自家製味噌用の大豆を市場に買いに行った際

  •  2
  •  0

1107: トマト&ペッパー苗を砂培地にセット

スポンジ培地にセットしした発芽苗のその後

  •  2
  •  0

1106: 今年も自家製味噌を仕込んだよ♪

今年も自家製味噌を仕込みました。・・・2

  •  8
  •  0

1105: 特別な丸雉燻製

私は雉の燻製が好きで、丸雉燻製をよく作り

  •  18
  •  0

1104: 播種した種の発芽状況

1/29日に播種したトマト種とペッパー種

  •  2
  •  0

1103: 原木生ハム仕込&新年会イン東京

昨年の12月に名古屋では原木生ハム仕込会

  •  10
  •  0

1102: 2016年度トマト&ペッパーの種を蒔いたよ

2016年度栽培するトマト類とペッパー類

  •  4
  •  0

1101: 魚二題

2ヶ月前のことですが、本鮪のカマを買って

  •  4
  •  0

1100: ベランダトマトの撤収

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  6
  •  0

1099: 名古屋で仕込んだグアンチャーレの完成

北のベランダで乾燥&熟成中のグアンチャー

  •  2
  •  0

1098: 生本鮪のツノトロ

最近嵌っている生本鮪のツノトロ。 脳天の

  •  4
  •  0

1097: 最近購入したお買い得チーズ他0110

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と

  •  2
  •  0

1096: ベランダトマト&ペッパーの収穫状況0107

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  2
  •  0

1095: 明けましておめでとうございますm(_ _)m

皆様、明けましておめでとうございます。

  •  4
  •  0

1094: 毎年末恒例の自家製コンニャク作り

今年も毎年恒例のコンニャク作りをしました

  •  6
  •  0

1093: 名古屋で仕込んだグアンチャーレのその後の経過

12/13日に名古屋でグアンチャーレを仕

  •  0
  •  0

1092: ベランダトマト&ペッパーの収穫状況1227

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  6
  •  0

1091: プレモルのビア・ティスティングセットが届いたよ♪

サントリーからプレミアムモルツのビア・テ

  •  2
  •  0

1090: 長期保存グアンチャーレ

先日名古屋でグアンチャーレを仕込んできま

  •  2
  •  0

1089: 若狭湾のグジ頂きました♪

結構型の良い鮮度抜群のグジ(甘鯛)!(下

  •  6
  •  0

1088: 原木生ハム&グアンチャーレ仕込会in名古屋

12月12~13日と名古屋へ行ってきまし

  •  4
  •  0

1087: 2015年度干し柿終了

12/2日 スライスで干していた干し柿が

  •  4
  •  0

1086: シクラメン

このところ、イベント続きのドタバタで、ブ

  •  6
  •  0

1085: 白川郷でのナメコ狩りを兼ねた小旅行

11/21~11/23の連休でお友達と白川

  •  8
  •  0

1084: ベランダトマト&ペッパーの収穫状況1125

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  2
  •  0

1083: 干し柿作り第2弾、第3弾

11/12日 良サイズの山梨産甲州百目柿

  •  4
  •  0

1082: 自家製バカラオのスープ

自家製バカラオのスープの話です。 バカラ

  •  4
  •  0

1081: 今年も干し柿作り開始

今年も干し柿つくりのスタートです。・・・

  •  12
  •  0

1080: ベランダトマト&ペッパーの収穫状況1108

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  8
  •  0

1079: 続40・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

1078: 自家製原木生ハムの山下げ

10/10日~12日と毎年恒例の白樺湖オ

  •  8
  •  0

1077: 金麦キャンペーンのあいあい皿が届きました♪

サントリーから金麦キャンペーンの京都たち

  •  6
  •  0

1076: 中津川の栗菓子頂きました♪

カイエさんから「25日荷受けお願いします

  •  2
  •  0

1075: ベランダトマト&ペッパーの収穫状況他1013

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  4
  •  0

1074: 久しぶりの自家製ベーコン完成編

記事「久しぶりの自家製ベーコン仕込み」の

  •  4
  •  0

1073: 「きのこ展」御来場ありがとうございました♪

東京きのこ同好会主催「第9回きのこ展~野

  •  2
  •  0

1072: きのこ展なう

このブログでもイベント紹介してきた東京き

  •  4
  •  0

1071: 久しぶりの自家製ベーコン仕込み

久しぶりで自家製ベーコンを仕込みました。

  •  8
  •  0

1070: レアなきのこオオモミタケを料理してみる

週末にわらびさんから電話をいただいたので

  •  6
  •  0

1069: 続39・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  10
  •  0

1068: ベランダトマト&ペッパーの近況0901

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  6
  •  0

1067: 2015年度自家製味噌の完成

毎年作っている自家製味噌ですが、今年は2

  •  4
  •  0

1066: 白樺湖オフ会で作れなかった山椒カレー

今年のお盆の連休には毎年恒例の白樺湖オフ

  •  4
  •  0

1065: 引き続きベランダトマトの近況他0812

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  4
  •  0

1064: ベランダトマトの収穫状況他0803

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  8
  •  0

1063: 続38・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

1062: 土用の丑の日

さてこの日は土用の丑の日。 我が家も鰻丼

  •  8
  •  0

1061: ベランダトマト&ペッパーの収穫状況他0721

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  4
  •  0

1060: 自家製味噌を天地返し

ここのところ猛暑日が続いています。 室温

  •  6
  •  0

1059: 続37・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  0
  •  0

1058: ベランダトマト他の収穫状況0707

南向きベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  8
  •  0

1057: 続36・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  8
  •  0

1056: 我が家のベランダ菜園、何だか今年は変だぞ!他近況

南向きのベランダで水耕栽培している我が家

  •  6
  •  0

1055: 出汁が全く出ないハチノスタケ、何でだ~?(┳Д┳)

近所の公園の切り株に、この時期になるとビ

  •  6
  •  0

1054: ビール試飲が目的のサントリー武蔵野工場見学

やっと念願のサントリーの武蔵野工場に見学

  •  4
  •  0

1053: 山菜狩り

山菜やきのこのベテランの方々に誘って頂い

  •  6
  •  0

1052: 最近購入したお買い得チーズ他0614

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と

  •  0
  •  0

1051: トマトの肥大スイッチを無理やり入れるの巻他

南向きのベランダでトロ箱水耕栽培している

  •  6
  •  0

1050: ちょっと(か?)辛目の自家製ラー油

この日は、「夕食に餃子を作るので、ラー油

  •  8
  •  0

1049: 今年初の鱧(ハモ)を捌く

この日(6/6日)は週末の散策日。 たま

  •  4
  •  0

1048: 続22・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)

  •  4
  •  0

1047: 山菜苗の頂き物他

あきちゃんから、「お家山菜の苗を送りまし

  •  4
  •  0

1046: ベランダトマトの近況他0531

ベランダのトロ箱水耕栽培トマトは草高1m

  •  4
  •  0

1045: 自家製原木生ハムの山上げとパテ付け

5月の連休にわらびさんの白樺湖山荘でオフ

  •  4
  •  0

1044: 助っ人発見&犯人逮捕

PETボトル水耕栽培のペッパー類が着果を

  •  10
  •  0

1043: 意外なものでお茶漬け!これが美味いの何のって♪

ちょっと変わった食材のお茶漬けのお話です

  •  6
  •  0

1042: 魚2題

いつも行く府中市場で、この日(4/28日

  •  6
  •  0

1041: 大きな真鱈の頂き物

少し前の記事になります。 2/13日にPan

  •  8
  •  0

1040: 鰹節・・・のようなもの(笑)

そう言えば、・・・のようなものってえのが

  •  8
  •  0

1039: ベランダ菜園の近況0519

気温の高い日が続いています。 ベランダの

  •  6
  •  0

1038: 猪肉の頂き物

記事にするのが随分遅れてしまいました。

  •  6
  •  0

1037: カレー色々2

賄い昼食等で作った色々なカレーのシリーズ

  •  6
  •  0

1036: 続35・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  2
  •  0

1035: 簡易温室撤去他

寒波も去り暖かで穏やかな日が続くようにな

  •  8
  •  0

1034: 続34・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  6
  •  0

1033: サンマルツアーノに低温障害発生!

気をつけていたのだけれど、雪が降ったりし

  •  8
  •  0

1032: トマトに花芽が着いたよ!でも寒波到来!!

3/29日にトロ箱水耕容器に定植したトマ

  •  4
  •  0

1031: ペッパー類もPETボトルに定植

トマト苗を水耕容器に定植したので、ペッパ

  •  8
  •  0

1030: トマト苗を定植他

前回の育苗記事で「あと10日程度で定植サ

  •  6
  •  0

1029: 土筆の季節

カイエさんのブログを見たら摘んだ土筆の記

  •  6
  •  0

1028: 刀削麺切り&刀削麺を作る(その1)

家内が台湾土産で買ってきた乾麺の刀削麺に

  •  4
  •  0

1027: 頂いた熊肉その後

大分前の話(昨年の10/1日)になります

  •  2
  •  0

1025: サボイキャベツ苗を定植他

たまたま別件でHCに立ち寄ったら、なんと

  •  8
  •  0

1024: ○○才の誕生日

ちょっと前の話です。 1月のとある日にMi

  •  10
  •  0

1026: 乾麺の刀削麺他

2月の上旬に家内が私のブログのお友達(Fu

  •  8
  •  0

1023: 築地市場

この所、何度か築地市場の場内市場に行って

  •  6
  •  0

1022: トマト苗を一本立てに間引き

大分前からの下書きが溜まっているし、かと

  •  4
  •  0

1021: 岐阜旅行

ちょっと前の話なのですが、昨年12/6日

  •  10
  •  0

1020: 最近購入したお買い得チーズ他0227

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と

  •  0
  •  0

1019: 今年も自家製味噌を仕込みました

今年も自家製味噌を仕込みました。 昨年は

  •  4
  •  0

1018: トマト&ペッパー類の育苗状況

ピルケースに播種をした今年度トマト&ペッ

  •  8
  •  0

1017: 今期第2弾の原木生ハム仕込み他

まず第1弾原木生ハムの経過から(先回の状

  •  0
  •  0

1016: 2015年度トマト&ペッパーの播種他

仕事やその他諸々が忙しくて、暫くブログの

  •  10
  •  0

1015: 暮れに仕込んだ豚原木生ハムの塩抜き&猪原木生ハムのパテ付け

12/28日に塩漬けした白豚原木(この記

  •  2
  •  0

1014: 原木生ハム仕込み会in東京

先回は名古屋での原木生ハム仕込み会でした

  •  2
  •  0

1013: ベランダトマトを撤収

お正月なのに実は忌中なのです。 なので、

  •  14
  •  0

1012: ベランダトマトとペッパーの収穫状況1231

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  2
  •  0

1011: 今期の干し柿が全て干しあがりました。

今期の干し柿作り最後の記事です。 12/

  •  2
  •  0

1010: スーパー鮮魚2種

お題のスーパー鮮魚とは、極めて鮮度の良い

  •  4
  •  0

1009: 名古屋での原木生ハム仕込み会他

まず塩漬けしていた猪原木の状況から。 塩

  •  4
  •  0

1008: 続21・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)

  •  8
  •  0

1007: 干し柿作り第3弾、第4弾他

今期の干し柿作り第3弾、第4弾です。 第

  •  2
  •  0

1006: ベランダトマトとペッパーの収穫状況1203

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  2
  •  0

1005: 珍しいフルーツ頂きました♪

この前、天然ナメコを送ってくださったmiya

  •  0
  •  0

1004: 猪解体&原木生ハムに仕立てる

わらびさんから電話があって、白樺湖オフ会

  •  10
  •  0

1003: 栗菓子頂きました♪

カイエさんから、「明日荷受してね~!」と

  •  2
  •  0

1002: 続33・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  10
  •  0

1001: 干し柿作り第2弾他

仕事が忙しくなかなかブログを更新する時間

  •  6
  •  0

1000: 今年も干し柿作り第1弾

今年も近所のスーパーに干し柿用の甲州百目

  •  6
  •  0

999: ベランダトマトにウドンコ蔓延中!

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  8
  •  0

998: コストコで買ってきた真鱈フィレでバカラオを仕込む

またまた、重なった仕事の締め切りに追われ

  •  2
  •  0

997: 続32・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  0
  •  0

996: 自家製原木生ハムの山下げ

超大型台風19号が来る直前にもかかわらず

  •  8
  •  0

995: ワイルドな頂き物

cononさんから「叔父さんが熊を獲ったので

  •  8
  •  0

994: ベランダトマト他収穫と台風19号被害状況

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  4
  •  0

993: 続31・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  2
  •  0

992: 自家製バカラオのピルピル

今年の2/末にPandaさんから頂いた巨大な真

  •  10
  •  0

991: ベランダトマトの9月までの収穫集計他

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  2
  •  0

990: 最近購入したお買い得チーズ他0930

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と

  •  4
  •  0

989: 八百屋キノコも野のキノコもどんどん干しちゃうよ!

以前は野のキノコだけだったのだけれど、最

  •  2
  •  0

988: 続30・野のキノコ(富士山きのこ観察会本番)

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  6
  •  0

987: 続29・野のキノコ(初めての富士山キノコ観察)

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  2
  •  0

986: 続20・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)

  •  4
  •  0

985: 市販エノキタケを乾燥

最近、乾燥キノコを作って在庫するのがマイ

  •  2
  •  0

984: 本漬け中の自家製中華風ザーサイ漬けが完成

PE袋の中で本漬け中の中華風ザーサイ漬け

  •  8
  •  0

983: ベランダトマトの8月までの収穫集計他

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  4
  •  0

982: ハナビラタケの乾燥&戻し実験

二つ前の記事に、佐久の産直から買ってきた

  •  4
  •  0

981: 続28・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  8
  •  0

980: 乾燥しめじ

お盆の週の後半、わらびさんの白樺湖山荘に

  •  8
  •  0

979: 自家製原木生ハムの清掃

夏季休暇を取っているお盆の週の後半はずっ

  •  6
  •  0

978: ベランダトマトの収穫状況他0813

南向きベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培し

  •  2
  •  0

977: 自家製味噌の天地返し

今年の3/17日に仕込んだ自家製味噌の天

  •  6
  •  0

976: 続27・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

975: ベランダトマト他の収穫状況0731

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  10
  •  0

974: 巨大トマト収穫!記録更新♪

南向きのベランダ1間幅を使ってトロ箱水耕

  •  12
  •  0

973: 続26・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  4
  •  0

972: イタリアンパセリにウドンコ蔓延中

毎年トマトで大変苦しめられるウドンコ病が

  •  6
  •  0

971: 続25・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  2
  •  0

970: 続19・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)

  •  2
  •  0

969: カレー色々

賄い昼食等で作った色々なカレーのシリーズ

  •  12
  •  0

968: 今期トマトの初収穫&サビダニ警報他

外側が黄色っぽくなってきたので、エバグリ

  •  14
  •  0

967: 発酵生活

我が家の中華風ザーサイ漬けの本漬け記事が

  •  2
  •  0

966: へしこと長期熟成だぶ

6/7日~6/8日に「山菜の会&原木生ハム

  •  4
  •  0

965: 輪切りの干し大根

最近、輪切りの干し大根を時々作ります。

  •  4
  •  0

964: 中華風ザーサイ漬けの本漬け

仮漬けしていたザーサイを本漬けしていたの

  •  4
  •  0

963: 今年も梅酒を漬けました

我が家では梅仕事は家内の役目。 まあ梅仕

  •  12
  •  0

962: 自家製原木生ハムのパテ付け

6/7日~6/8日とわらびさんの白樺湖山荘

  •  6
  •  0

961: テントウムシ大活躍中♪ほか

PETボトル水耕栽培のペッパー類の着果が

  •  20
  •  0

960: 続24・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  6
  •  0

959: 自家製原木生ハムの状況ほか

消費中の自家製原木生ハム、多少味見はする

  •  4
  •  0

958: 的矢牡蠣の頂き物

ようやく少し時間が取れるようになって、下

  •  4
  •  0

957: 最近購入したお買い得チーズ他0516

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と

  •  6
  •  0

956: 自家製ベーコン作り

自家製ベーコンの在庫が切れそうなので、ま

  •  12
  •  0

955: トマトの着果など

ようやく2Lの空きPETボトルが3個溜ま

  •  6
  •  0

954: ここ最近のお買い得で美味しかった魚

ここ最近の、お買い得で美味しかった魚です

  •  6
  •  0

953: 市場での買い物

自家製ベーコンの在庫が切れそうなので、材

  •  0
  •  0

952: 巨大な真鱈の頂き物

決算期の前後で仕事が忙しかったため、ここ

  •  4
  •  0

951: 続23・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  2
  •  0

950: トマト&ペッパー苗を水耕容器にセット

期の変わりで本業が忙しく、育てていた苗の

  •  4
  •  0

949: 市田柿

下書きのままだった大分前の記事です。 私

  •  2
  •  0

948: 今年の桜

今さら桜?という感じですが、忙しさに紛れ

  •  2
  •  0

947: イタドリ

期の変わりで、本業が忙しく、ブログは放置

  •  4
  •  0

946: 今年も自家製味噌を仕込みました他

3月は決算期。 期をまたぐ訳にはいかない

  •  12
  •  0

945: ベランダに育苗用簡易温室をセット

トマトの本葉も出てきてるし、あんまり日照

  •  6
  •  0

944: 消費中の自家製原木生ハムの状況ほか

熟成具合のチェックと称して、毎日チェック

  •  8
  •  0

943: 発芽したトマトを育苗培地にセット

発根したトマト種をスポンジにセットして4

  •  8
  •  0

942: トマトとペッパー類を播種

今期のトマト種を蒔きました。・・・2/1

  •  4
  •  0

941: プレモルキャンペーンのビールをゲット♪

家内が、サントリープレミアムモルツの「初

  •  2
  •  0

940: 生ザーサイからの中華風ザーサイ漬け

4年前に近くの産直で生ザーサイを見つけて

  •  8
  •  0

939: イノシシで原木生ハム仕込み

いつもお世話になっているわらびさんから、

  •  6
  •  0

937: きのこ同好会の総会に行ってきました

昨年から東京きのこ同好会に入っています。

  •  0
  •  0

938: 続18 ・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)

  •  4
  •  0

936: トマト追熟経過

1/11日にベランダの水耕栽培トマトを撤

  •  2
  •  0

935: 今年の原木生ハム製作第2弾

お題の今年第2弾原木生ハム作りの前に、1

  •  8
  •  0

934: ベランダトマトの撤収

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  10
  •  0

933: 2014年元旦

皆様、明けましておめでとうございます。

  •  16
  •  0

932: 今期仕込みの原木生ハム経過1228

今期仕込んだ原木生ハムのその後の経過です

  •  2
  •  0

931: 自家製ベーコン&雉燻製

自家製ベーコンの在庫が切れたので、市場で

  •  0
  •  0

930: 第6弾干し柿も完成

天日干しにした最後の干し柿のその後です。

  •  0
  •  0

929: 薄造り2種

そう言えば、最近あまり魚を食べていないな

  •  8
  •  0

928: 今期仕込みの原木生ハム経過

今期仕込んだ原木生ハムのその後の経過です

  •  4
  •  0

927: ベランダトマトの近況と来期のトマト

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  10
  •  0

926: 続22・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているの

  •  2
  •  0

925: 今期もボラ卵カラスミ作りました

いつもの市場で今年もカラスミ用のボラ卵が

  •  18
  •  0

924: 干し柿その後

天日干しにした干し柿のその後です。 11

  •  4
  •  0

923: 最近購入したお買い得チーズ他1210

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と

  •  0
  •  0

922: 市場の買い物1123

11/16日(土) 早朝にいつもの市場に

  •  4
  •  0

921: 今年も原木生ハムを仕込んだよ♪

昨年仕込んだ原木生ハム(第1弾仕込み記事

  •  4
  •  0

920: 新記録の巨大トマト収穫

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  10
  •  0

919: 変わりカレー3種

カレーが好きで、色々な素材でカレーを作り

  •  10
  •  0

918: 干し柿作り第6弾

いつものスーパーに、干し柿用の大和百目柿

  •  6
  •  0

917: ご利益ギンナン

家内と一緒に銀杏拾いに行ってきました。・

  •  10
  •  0

916: ベランダトマト他1115

南向きベランダの1間幅で水耕栽培している

  •  10
  •  0

915: 干し柿作り第3~第5弾

近所のスーパーに干し柿用の山梨県産大和百

  •  10
  •  0

914: 市場での買い物

10/12日 久しぶりでいつもの市場へ買

  •  2
  •  0

913: 自家製原木生ハムの山下げ

11月に入ってすぐの3連休の3、4日とわ

  •  8
  •  0