Category
干し柿第2弾

またいつものスーパーに干し柿用の甲州百目柿が出ていたので一箱購入してきました。・・・11/5日 今回は一箱20個入りなので、今年の干し柿第2弾は20個(下写真)。 少し早めのを選んできたので、暖かい室内で1日おいてから皮を剥いて、ハンガーの干し柿吊るし器に吊るしてパストリーゼで表面殺菌。 何時ものように、室内で一晩扇風機で表面を乾燥させ(下写真)、 翌日にベランダに干しました。 ...
- 6
- 0
干し柿作り開始2017

今年も近所のスーパーに干し柿用の甲州百目柿が出てきたので、早速ゲット。 今年も干し柿づくりのスタートです。・・・10/26日 今年はきのこの発生も1ヶ月位遅れたし、10月なのに台風は来るし、まるで9月の長雨状態だし・・・ それなのに干し柿に関しては昨年より早いようです(昨年の開始記事)。 早速皮を剥いて、ハンガーで作った干し柿吊るし器に吊るし、表面をパストリーゼで殺菌。 一晩室内に吊るして、表面を...
- 6
- 0
2016年度の干し柿その後

もう年明けから10日。 でも昨年の下書き記事がまだ溜まっていて、暫くは新旧順不同のアップになります。 これも昨年末の干し柿の経過。 11/19日 家内が近所の小さなスーパーで大和百目が6個購入してきたので、いつものように、皮を剥いて表面をパストリーゼで殺菌後、一晩室内で扇風機乾燥。 親戚が甘柿を沢山送って来たので、少しスライス干し柿にして、これも一緒に扇風機乾燥(下写真) 。 11/2...
- 4
- 0
干し柿作りスタート2016

大分溜まっている下書きを、記事に完成させる時間がなかなか取れないでいるこの頃。 順不同になるけれど、アップしやすいものからアップロードです 今年も干し柿用の渋柿が近所のスーパーに出始めました。 このスーパーで先陣を切るのは、大抵甲州百目柿。 でもね、出始めはちょっと高いのです。 何日か我慢をすれば、もう少し安い値段で甲州百目柿も入荷してきます。 そんな時期、まあまあの値段で良サイズの甲州百目柿を...
- 4
- 0
2015年度干し柿終了

12/2日 スライスで干していた干し柿が出来上がったので取り込みました。 これは11/15日に干し始めなので17日間での完成(下写真)。 スライス干し柿を作るのは今回が初めて。 丸ごと干すのに比較して、このスライス干し柿の干しあがりって、何だか今一良く判りません。 今回の出来上がり期間が参考になるかと言えば、そうとも言えない。 この干し上がりを見ると黒いポツポツがあちこち。 すわ!黒カビかと...
- 4
- 0
干し柿作り第2弾、第3弾

11/12日 良サイズの山梨産甲州百目柿、6個入り袋を家内が買ってきました。 何で1袋だけ買うかなぁ・・・ もっと大人買いをして欲しいのだけれど、いつもは太っ腹の家内が何故か干し柿用渋柿に関してはケチなのです(笑)。 いつもの様に一晩室内で扇風機乾燥し(下写真) 翌日朝にベランダに吊り下げ。 この第2弾6個を加え、干している総数は26個(下写真)。 11/15日 な~ん...
- 4
- 0
今年も干し柿作り開始

今年も干し柿つくりのスタートです。・・・11/8日 昨年の第1弾が11/5日だったので今年は3日遅れの開始です。 作った総数は一昨年が263個、昨年が239個と、毎年200個以上は作っています。 今年の第1弾は甲州百目柿20個で(下写真)、 かなり良いサイズです(下写真)。 早速この日の夜に皮を剥き、表面をパストリーゼで殺菌した後、一晩室内吊るしで扇風機乾燥(下写真)。 殺菌...
- 12
- 0
今期の干し柿が全て干しあがりました。

今期の干し柿作り最後の記事です。 12/4日 第1弾の甲州百目柿20個が干しあがり 干し始めが11/6日なので28日間干しました(下写真)。 渋味が抜けるのは結構早いので、まだ外側が綺麗なオレンジ色のうちに干しあがりとしても良いのだけれど、あまりジュクジュクよりは少しだけ固めが好きなのでこれくらいにしました。 我が家では1個1個をオーブンペーパーで包み、何個かまとめてZIPロックに入れて、冷凍...
- 2
- 0
干し柿作り第3弾、第4弾他

今期の干し柿作り第3弾、第4弾です。 第3弾用に11/14日に購入していた大和百目10kg(これは少し小さめだったので58個入り)をまだ剥かないうちに、少し大きなサイズの大和百目10kgが出ていたので第4弾用に購入しました。・・・11/16日(下写真) 第4弾は見ての通りなかなかの良サイズなので42個入りでした(下写真)。 これまでの購入で241個、50kgになったので今期の干し柿...
- 2
- 0
干し柿作り第2弾他

仕事が忙しくなかなかブログを更新する時間が取れないでいます。 時間がない時は書きやすい記事からという事で、干し柿記事の連ちゃんになりますが、第1弾に続き干し柿作りの第2弾です。 いつものスーパーでこの日は、干し柿用の百目柿が10kg箱で入ると聞いていたので購入しに行きました。・・・11/7日 入荷していた10kg箱の柿は大和百目柿で、柿自体のサイズは思っていたより小さいようです。 何箱かあったので...
- 6
- 0