Category
市場での買い物

この日はわらびさんの白樺湖山荘に2泊3日できのこ狩りに行くことになっていました。・・・10/8日 その山荘に持って行く魚を調達しに、朝一で市場に行ってきたのです。 調達してきたのは1.1kgの活〆平目、マグロのトロ落とし(トロ部位の柵にならない端切れ)、生山葵(下写真) 自宅に帰って早速平目の処理。 鱗を落とし、内臓、鰓を取除き、5枚下しに。 午後からもう山荘に出発するので、頭、ハラス、中骨...
- 6
- 0
真鱈卵の醤油漬け

市場で真鱈卵を見つけ買って来ました。・・・1/20日 通常タラコや明太子に使われる卵はスケソウダラの卵。 真鱈の卵は表面の皮も斑ww、そして巨大でグロテスクです。 この日購入してきた真鱈卵は、972gで540円(税込)でした。 これまで何度か記事にしているけれど(過去記事1、2、3、4)、我が家ではこれを醤油漬けにします。 皮からスプーン等で卵をしごいて取り出し(下写真)、 醤油、...
- 8
- 0
お買い得だったメバチマグロのブロック

前日K市の某店で見つけて「超安~い!」と即買いした、三崎冷凍メバチマグロの最もカマ寄りの腹側ブロック、何と1800円。 自然解凍してこの日柵取り(下写真)。・・・1/20日 最もカマ寄りの腹側ブロックなので骨があり、柵取りはちょっとだけ難度が高い。 でも6柵は取れると踏んでいたけれど、10柵取れましたナ。 大トロ2柵、中トロ3柵、赤身が5柵(下写真)。 そして柵以外にネギトロ用梳き身...
- 6
- 0
マグロの値引き日

日曜日に家内が駅前に買い物に行こうというから、何でと聞いたら、駅前のスーパーでマグロの値引き日だとww 全てのマグロが表示価格から20%引き。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- それは行かずばなるまい(笑)・・・7/28日 行ってみたらこの日は珍しく良いメジが出ていました。 メジマグロは本マグロ(クロマグロ)の子供。 そうか、もうメジマグロの季節かぁ・・・ メジにしては結構脂も乗っていそうです。 迷わずゲットしたのだ...
- 4
- 0
市場での買い物~大蛸頭を捌く

久しぶりに府中市場に行ってきました。 購入したものは、GABANの黒胡椒420g、国産トリッパ560g、国産豚白モツ1kg、国産豚挽肉1kg、鶏キンカン1kg(下写真)。 そして、生大蛸(多分水蛸)の頭3.4kgと墨イカ3杯1.26kg(下写真)。 何が凄いってこの蛸の頭(勿論、本当は胴体だけど・・・普通頭って言うよね、笑)。 足があったらどれだけ大きいんだ?(下写真) 古いまな板を出して、早速墨イ...
- 6
- 0
魚二題

2ヶ月前のことですが、本鮪のカマを買ってきました。 特段割安でもないし、普段なら絶対に買わないのですが、近大マグロのシールが貼ってあったので、味見をしてみようと思ったのです(下写真)。 近大マグロは、近畿大学水産研究所が世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロ(本鮪)です。 天然稚魚を捕獲して育てる畜養殖と異なり、人工孵化から行う完全養殖なので、天然クロマグロ資源を減らしません。 そして...
- 4
- 0
花咲カニ

家内が近所のスーパーで珍しく花咲カニを買ってきました。 カニは、いや~っと言うほど食べた時期があって、それ以来それほど好きではなくなったのですが、花咲カニは結構好きです。 かなり大きな茹で花咲カニ。 これで1500円は安い♪(下写真) まずは美味しい爪から。 爪のサイズだけで、こんなにでかいゾ!(下写真) 身の入りもなかなかでした。 下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かっ...
- 0
- 0
大岩魚2

釣りが好きな義弟から又、岩魚が送られてきました。 この前は釣った大岩魚を燻製にしたものを頂いたのですが(その記事)、その折「又釣れたら、今度は生で送ります!」と言うので、「食べる方は引き受けるから、どんどん釣っちゃって~♪」と言っていたのです(笑)。 送られてきたトロ箱を開けたら、この前よりさらに大きい大岩魚(メス)が入っていました(下写真)。 ォォォオオ(・д・oノ)ノ 釣った船上で、血抜き、内臓を取り、...
- 2
- 0
大岩魚

長いゴールデンウィークも終わりました。 皆様はどんな連休をお過ごしだったでしょうか? 私の方は、3日~5日に、自家製で作っている原木生ハムを、わらびさんの白樺湖山荘に山上げするので、行っていました。 その記事は改めて別記事にするとして、今回は岩魚の記事。 山荘から帰って来たら、義弟から岩魚の燻製が送られてきていました。 渓流釣りに行ってきたらしく、釣った岩魚をその場で、雪解け水で血抜きし、持ち...
- 4
- 0
マグロが安い!

この所、毎週末に鎌倉を散策しています。 たまたま寄ったスーパーを覗いてみたら、三崎直送のマグロが凄く安いのです。 最初に発見した時は、保冷バック等を持っていなかったので、あきらめたのですが、その次からはバックパックに保冷バックを入れていて、帰りに立ち寄って買っています。 この日はメバチマグロの約1.7kgのブロックで1500円。(下写真)・・・3/10日 いくらメバチとは言え、これが1500円...
- 6
- 0