Archive
ベランダトマト他の収穫状況1027他

ベランダで水耕栽培しているトマトや唐辛子類の収穫状況です(前回はこちら)。 10/5日 タイ・ピンク・エッグ(Thai Pink Egg)を4個、63.6g(延べ53個)を収穫(下写真右)。 カイエンペッパー(Cayenne pepper)を1個(延べ19個)収穫、鷹の爪1個(延べ39個)収穫(下写真左)。 10/8日 サンマルツァーノ・ルンゴ(San Marzano Lungo)を2個42.7g(延べ25個)を収穫、(下写真左)。 タ...
- 14
- 0
白樺湖でキノコの会 Part1

この所、タイトな仕事の締め切りにずっと追われ、なかなか記事の更新も出来無い状態が続いていて、久々の更新です。 10月8~10日の3連休に、お友達のわらびさんの白樺湖山荘で行われたオフ会「キノコの会」に参加していました。 このオフ会は去年も参加していて、それはもう楽しいものだったのですが、今春に行われた「山菜の会」には仕事で時間が取れず、残念ながら参加できなかったのです。 だからこの「キノコの会」...
- 18
- 2
今年も干し柿作り

叔母から干し柿用の柿が送られてきました(下写真)。・・・10/13日 この柿は平種柿(平核無柿)。渋抜きでも美味しいですが、干し柿でもとても美味しい柿です。 去年は叔母の家まで家内が柿もぎに行って、宅急便で送ったのですが、新幹線代をだして柿もぎに行くのでは、随分高い柿になるねと笑われたのです(笑)。 今年も新幹線で行くつもりだったのですが、高くつかないように、送ってくれたようです。 ダンボール...
- 16
- 1
続6・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)や、自宅で仕事の日は、家族全員が私が食事を作るものだと思っており、それって誤解なのですが、みんな口を開けて待っているだけなので、作らざるをえません。(^^; で、作らざるを得ないその休日の、特に昼食を、私は「賄い」と言っているのですが、そんな賄いで作ったものの中で、これまで掲載機会がなかった、それもパスタだけを7つ集めるシリーズです。(先回は続5・賄いパスタ7種...
- 10
- 0
赤軸ルバーブでジャム作り

身内から富士見町の赤軸ルバーブを頂きました(下写真)。 ルバーブはタデ科の植物でこの茎の部分を利用しますが、この茎は齧ってみるとビックリするほど酸っぱいのです。 酸っぱいと言えば、すぐ思い浮かぶスカンポ(イタドリ)が同じタデ科ですから、そうしてみるとそれもちょっと頷けます。 この酸味とペクチンの含有比率の高さからジャムには打ってつけの食材で、こんなズイキのような外見からは想像できないようなベリー系...
- 8
- 0
ベランダトマト他の収穫状況と近況1004

ベランダで水耕栽培しているトマトや唐辛子類の収穫状況と近況です(前回はこちら)。 まずは収穫状況から 9/14日 コストルート・ジェノベーゼ(Costoluto Genovese)1個60g(延べ27個)を収穫(下写真左)。 そして、ハラペーニョ(chile Jalapeño)を1個(延べ12個)、鷹の爪を7個(延べ24個)、島唐辛子を5個(延べ24個)を収穫(下写真右)。 9/17日 タイ・ピンク・エッグ(Thai Pink...
- 10
- 0