fc2ブログ

主に食材な備忘録

Archive

2012年03月 1/1

平目の押し寿司

春ってなんでお寿司を食べたくなるのでしょう♪ この前は市場でコハダを見つけて、コハダの握りを作ったし、その後は鮮度の良いサバを見つけて、サバの棒寿司にしました。 もうすぐくる桜の季節には毎年恒例の手捏ね寿司を作るけれど、それまで待てません(笑)。 押し寿司を食べたいなぁと思っていた矢先、いつも行く近所のスーパーに安い平目が出ていました。 大きいサイズではないけれど、まあまあのサイズでこの値段(69...

  •  16
  •  0

バタールまだまだ道険し

バゲットを上手く焼けるようになりたいものです。 とり合えず、我が家のオーブンレンジに合わせ、長さの短いバタールが上手く焼ければ、バゲットも何とかなるに違いないと考え、このところ、バタールに挑戦しているのです。 一番最初に焼いたのがこのひどいやつ(下写真)。 頭の中のバタールと何故にこうも違うのでしょうか!(笑) クープの開きが全然足りないし、そもそもパンに膨れようとする姿勢が感じられません。 こん...

  •  8
  •  0

丸鶏

私は丸鶏が好きで、良く買ってきます。 特にシャトルシェフを購入してからは、放り込んでいると勝手に美味しくなってくれるので(笑)、手軽なものだから頻度も増えています。 この日(3/7日)は、いつも行くスーパーで、1100gの国産丸鶏が半額525円で売られていました(下写真)。 市場でなら、行った都度、1kg弱の親鳥を475円で買っているけれど、いつも市場へ行くわけではないですから、近所でこの値段で丸...

  •  8
  •  0

サバの棒寿司と鯛中鯛コレクション

いつも行っている近所のスーパーに、〆鯖に出来る十分鮮度の良い、型も中々の三重県産サバ(600g)が480円と、いつもよりずっと安いので、即購入してきました(下写真)。・・・3/16日 早速、三枚におろし、アニサキスをチェック、中骨を抜き、薄皮を剥いた後、塩〆し、水洗い後、1時間半程酢〆、そして身側から半日昆布〆にした後、棒寿司に仕上げたのです。 肉厚のサバに少し少なめのシャリ、昆布〆の旨みが加わ...

  •  12
  •  0

河津桜がようやく見頃♪

このところ下書きが溜まっていて、新旧の記事の順番が前後しています。 これは最新記事ですが、時期を外したら意味が無いので、他の下書きを差し置いて早速アップです。 ずっと仕事に追われていて、そろそろ気分転換が必要な頃。 あまりに天気が良く暖かいので、昨日(3/16日金曜日)仕事を休んで(サボッって?笑)、松田山に河津桜を見に行って来ました。 今年は河津桜も随分遅れていて、見頃はまだこれからのようです...

  •  12
  •  0

市場での買い物0310

このところ、下書きが溜まっていて、古い記事、新しい記事が前後していますが、これは新しい記事のほうです。 先週の土曜日(3/10日)に、久しぶりに市場(大東京綜合卸売センター)へ行って来ました。 この日の購入は、まず肉類から(下写真) 下写真左下が、自家製ベーコン用の国産豚バラ一頭片腹分4,160gが4,784円。 その上が親丸鶏、約1kgもので470円。 国産豚バラの右が国産鶏ヤゲン1kgで850...

  •  10
  •  0

又当たった♪プレモルキャンペーン

この所、ずず~~っと仕事のスケジュールがきつくて、下書きのまま残されている記事も多いのです。 時が経ってしまうと、記憶もおぼろげで、仕上げようとしてもなかなかまとめきれなくなってきます。(^^; これももう1ケ月以上前の話ですが、これは数少ない、簡単に仕上げられる記事です(笑) サントリーのザ・プレミアム・モルツ キャンペーンに続けて又当たったのです♪・・・2/2日 先回はプレミアムモルツ(350ml缶...

  •  8
  •  0

続9・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)は、家族全員が私が食事を作るものだと思っており、それって誤解なのですが、みんな口を開けて待っているだけなので、作らざるをえません。(^^; で、作らざるを得ないその休日の、特に昼食を、私は「賄い」と言っているのですが、そんな賄いで作ったものの中で、これまで掲載機会がなかった、それもパスタだけを7つ集めるシリーズです。(先回は続8・賄いパスタ7種)。 賄いですから...

  •  0
  •  0

自ビール作り20120304

今期第4弾の仕込みはマントン社プレミアムビター(Muntons Premium Bitter)にしました(下写真)。・・・11/28日 そして、今期第5弾は、リピートのブラックロック社エクスポートピルスナー(Black Rock Export Pilsner)(下写真)。・・・12/6日 今期第6弾はマントン社プレミアムオールドエール(Muntons Premium Old Ale)。 プライミングシュガーを入れないなど、これはちょっと他とは作り方が異なります...

  •  10
  •  0

続2・野のキノコ

時間を見つけては良く里山を散策します。・・・いや散策というより探検に近いのかも知れません(笑)。 MAPに無い道や獣道のような細い道を見つけると、何処に続くのか、どんな景色が出てくるのかどうにも気になって、必ず分け入っては、あっちへウロウロ、こっちへウロウロと、かなりアップダウンのある里山道を早足で15km、4時間くらい歩いて(さまよって?)帰ってきます。 散策中は色々な動植物を目にします。 この...

  •  14
  •  0