fc2ブログ

主に食材な備忘録

Archive

2012年04月 1/1

凍み豆腐

凍み豆腐と言っても高野豆腐ではなく、単に冷凍した豆腐です。 一旦冷凍した豆腐は中に細かいスが入ってしまい、元の豆腐のようには戻らないのですが、そのスに出汁が滲み込みやすく、返って美味しかったりします。 なので我が家では、煮物に使う時は、わざわざ前日に冷凍庫に入れて冷凍してから使っています。 これも筍と薩摩揚げと一緒に八方だしで炊いたもの(下写真)。 これが、冷凍した豆腐の断面(下写真)。 ほら...

  •  16
  •  0

最近購入したお買い得チーズ他0426

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と、それに加えてお買得だった輸入食材です。 定期的にという訳ではなく、購入したレシートなどが溜まってまとめて処分する前に、記録する意味で書いています(前回はこちら)。 2/25日 プチ・カマンベール・ロイヤル125gを50%オフの425円で購入 熟成が進むと中までトロリとしていて、値段の割りにはまあまあ美味しいチーズです。 そして、ベルトー社のエポワス(EPOISSE...

  •  2
  •  0

続10・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)は、家族全員が私が食事を作るものだと思っており、それって誤解なのですが、みんな口を開けて待っているだけなので、作らざるをえません。(^^; で、作らざるを得ないその休日の、特に昼食を、私は「賄い」と言っているのですが、そんな賄いで作ったものの中で、これまで掲載機会がなかった、それもパスタだけを7つ集めるシリーズです。(先回は続9・賄いパスタ7種)。 賄いですから...

  •  8
  •  0

桜と手捏ね寿司

もう私の所では、ソメイヨシノの時期は過ぎてしまったけれど、これはまだ満開だった丁度1週間前の話です。 桜の季節には毎年作る手捏ね寿司。 今年は休日(4/7、8日)を過ぎてから一気に満開になって、次の休日の土曜には天気が崩れるとのことで、このままでは、花見のチャンスが無くなってしまい、年に一度の手捏ね寿司も作れません。 それではあまりに悲しいと、天気が崩れる前の金曜日(4/13日)の午後から仕事をサ...

  •  14
  •  0

サボイキャベツ

またまた仕事の締め切りに追われて、ブログ更新が滞っています。 計画的に仕事が出来れば良いのですが、締め切りが迫って修羅場にならないと、身が入らない何とも困った性格。(^^;ゞ その修羅場の合間を縫っての、更新です。 イタリアなどで栽培され、イタリアではヴェルツァ(Verza)と言うサボイキャベツ(Savoy Cabbage)。 縮れた葉を持ち、肉厚で緑色が濃く、加熱で素晴らしく甘くなり、長く煮込んでも煮崩れません。 こ...

  •  6
  •  0

蕾が来た~♪ファラオ様他

Ms.るぅさんに頂いた豆を蒔いて栽培した昨年のツタンカーメン。 今年はそのツタンカーメンから自家採取した豆で栽培しています。 この我が家のファラオ様は、草丈も70cmを超え、成長は順調なのに、奥手でちっとも色気づかず、蕾がつく気配が無かったのです(下写真)。 でもこの所の暖かい陽気に誘われて、我が家のファラオ様にも春が来たようです(笑)。 いつの間にか、ほら!蕾が♪ 別のところにもついてます(下...

  •  12
  •  0

桜、桜、桜・・・間にちょっとお寿司

これは先週の土曜日(4/7日)。 都心はもう随分桜が咲いているけれど、多摩はまだちょっと早い状態。 とは言え、どのくらい咲いたか気になるものだから、近所の公園に開花状態を見に行きました。 この公園は、中央が芝生で両側に2列ずつの桜がずっと続いており、私も毎年花見をしている公園です。 まだ2部咲き程度ですが、気の早い花見客がちらほら(下写真)。 中には気の早い木もあって、この木などはもう7部咲...

  •  8
  •  0

種を頂きました♪

お友達のMs.るぅさんから、また種を頂きました。 今年は、以前にMs.るぅさんから頂いていたペッパー類を色々蒔いたのです(その記事)。 その中の札幌大長は発芽したのですが(発芽率87.5%)、それ以外は発芽しなかったのです。 ペッパー類は気温が低い時期の成長は凄く遅いので、少し暖かくなったらもう一度蒔き直そうと思っていました。 そんな折、Ms.るぅさんから、「発芽の状況はどうですか?硫黄島唐辛子と白ピーマ...

  •  18
  •  0

好物便

私の干し柿好きを知っている、お友達のcreamatさんから、「新潟でおいしい干し柿を見つけたので、お送ったよ~!」とメールを頂いたのです。 今creamatさんは、毎週末に新潟へスノボに行くという、羨ましいことしておいでです(笑)。 我が家は私だけじゃなく、家内も負けずに干し柿好き。 ちょっと変わった干し柿と言うので、どんな干し柿がくるかとても楽しみだったのですが、creamatさんからの場合は、もう一つ楽しみなもの...

  •  6
  •  0

宝くじ

この所、当たり運の上昇を感じていたのです。 まず最初は、サントリーのプレミアムモルツキャンペーンに当たったのです(その記事)。 このキャンペーンに当たるのは3~4度目なので、それ程ビックリはしなかったのですが、その4日後に家内が、近所のスーパーのくじ引きで2等のフライパンを当ててきました。 で、次の月にいつもの市場へ行ったら、滅多に当たらない各店賞が、夫婦揃って当たったのです(その記事)。 そして...

  •  26
  •  0