Archive
最近購入したお買い得チーズ他0930

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と、それに加えてお買得だった輸入食材です。 定期的にという訳ではなく、購入したレシートなどがたまってまとめて処分する前に、記録する意味で書いています(前回はこちら)。 最近はコンペジターが増えたのか、なかなか以前のようには割引チーズを買えなくなりました。 5/23日 「馬蹄型」の白カビチーズ、バラカ(Baraka)200gを、70%offの615円で購入(下写真)。 ...
- 4
- 0
八百屋キノコも野のキノコもどんどん干しちゃうよ!

以前は野のキノコだけだったのだけれど、最近は八百屋キノコも乾燥させて乾燥キノコの在庫を増やすのがマイブームです。 このところの八百屋キノコの乾燥はブナシメジ、ハナビラタケ、エノキタケと続いて、今度はマイタケを乾燥させました。 いつもの八百屋さんでマイタケ4パックを200円で購入(下写真)。 早速自作ディハイドレーターでカラッカラに。 乾燥マイタケが33gできました(下写真)。 これでマイ乾...
- 2
- 0
続30・野のキノコ(富士山きのこ観察会本番)

常々キノコに詳しくなりたいと思っているので、それが食べられるキノコであろうと、食べられないキノコであろうと、散策に見かけたキノコは写真を撮って、後でNETや図鑑で調べ、できるだけ何のキノコであるか推定をしています。 時々は山菜も加わります。 勿論まだ知識が無いので、推定できなかったり、推定間違いだったりすることも多い筈です。 掲載したキノコや山菜のそんなケースで、正しい名前をお判りの方がおられまし...
- 6
- 0
続29・野のキノコ(初めての富士山キノコ観察)

常々キノコに詳しくなりたいと思っているので、それが食べられるキノコであろうと、食べられないキノコであろうと、散策に見かけたキノコは写真を撮って、後でNETや図鑑で調べ、できるだけ何のキノコであるか推定をしています。 時々は山菜も加わります。 勿論まだ知識が無いので、推定できなかったり、推定間違いだったりすることも多い筈です。 掲載したキノコや山菜のそんなケースで、正しい名前をお判りの方がおられまし...
- 2
- 0
続20・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)は、家族全員が私が食事を作るものだと思っており、それって誤解なのですが、みんな口を開けて待っているだけなので、作らざるをえません。(^^; で、作らざるを得ないその休日の、特に昼食を、私は「賄い」と言っているのですが、そんな賄いで作ったものの中で、これまで掲載機会がなかった、それもパスタだけを7つ集めるシリーズです。(先回は続19・賄いパスタ7種)。 賄いですか...
- 4
- 0
市販エノキタケを乾燥

最近、乾燥キノコを作って在庫するのがマイブームです。 勿論、食材乾燥はこのブログでは専用カテ(食材乾燥カテゴリ)もある通り、随分以前から色々なものを乾燥させてきているし、キノコの乾燥に至っては、毎年キノコの季節に野で採集してきたキノコを乾燥保存しています。 でも野のキノコと違って、いつでもスーパーで買える市販キノコは特段保存する必要もないのですから、シイタケの栽培セットで大量に採れた時に乾燥させた...
- 2
- 0
本漬け中の自家製中華風ザーサイ漬けが完成

PE袋の中で本漬け中の中華風ザーサイ漬けが、夏場の高い室温で一気に発酵が進み出来上がったようなので、少し袋の中から取り出して味見をしたのです(本漬けの記事はこちら)。 袋から出てきたザーサイは、ほら!すっかり中華風ザーサイ漬けの色になっています(下写真) 瓶に押し込んで漬けた以前は、もっとパプリカや唐辛子まみれで出てきたので(これ)、今回はパプリカ&唐辛子の量が足りなかったかも知れません。...
- 8
- 0