Archive
コストコで買ってきた真鱈フィレでバカラオを仕込む

またまた、重なった仕事の締め切りに追われていて、ブログ更新がままならない近況なのです。 普段から普通にやっていれば問題ないのに、尻に火がつかないとやる気になれない性格ですから、自業自得ですな。(^^;ゞ さて、パスタに多用するパルミジャーノ・レッジャーノが切れたので、久しぶりにコストコに行ってきました。 自宅から車で10分くらいで行ける近さなのに、最近は殆ど行きません。 購入してきたものは、プレミアム...
- 2
- 0
続32・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているので、それが食べられるキノコであろうと、食べられないキノコであろうと、散策に見かけたキノコは写真を撮って、後でNETや図鑑で調べ、できるだけ何のキノコであるか推定をしています。 時々は山菜も加わります。 勿論まだ知識が無いので、推定できなかったり、推定間違いだったりすることも多い筈です。 掲載したキノコや山菜のそんなケースで、正しい名前をお判りの方がおられまし...
- 0
- 0
自家製原木生ハムの山下げ

超大型台風19号が来る直前にもかかわらず、10/11日~13日の連休期間にまたわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 台風の状況が心配だったのですが台風は途中から速度をグンと落とし、結果的に滞在期間は凄く良い天気だったのです。 v(^^)v日頃の行いかなぁ! この期間は毎年定例の「キノコの会」でキノコ狩りと料理を楽しんだのですが、その記事は後日、きのこシリーズなどに掲載するとして、この山荘で熟成さ...
- 8
- 0
ワイルドな頂き物

cononさんから「叔父さんが熊を獲ったので熊肉送りましょうか?」と美味しそうな電話を頂いて、「ぜひ、ぜひ♪♪」とお答えしたのです。 それから2日後(10/1日)、届いたのがこれです♪ 宅急便の送り状には普通に食品と書いてあったけれど、どうせなら熊肉とか獣肉とか書いてたら、運ぶ人をちょっとビックリさせて面白かったのに~(笑)。 早速開けてみたら、珍しい食材が満載♪ 冷凍熊肉ブロック、熊肉の味噌漬け、...
- 8
- 0
ベランダトマト他収穫と台風19号被害状況

南向きベランダの1間幅で水耕栽培しているトロ箱水耕栽培トマトと、半間幅でPETボトル水耕栽培しているペッパー類の状況です。 今回は台風19号の被害状況があります。 ※全ての写真はクリックすることで、大きなサイズで見ることができます。 10/2日 サンマルツァーノ(San Marzano)を4個(144.8g)収穫。 ペッパー類は、硫黄島唐辛子を4本、島唐辛子を3本、ペルー(Peru Yellow)を2本、ハバネロ(chil...
- 4
- 0
続31・野のキノコ

常々キノコに詳しくなりたいと思っているので、それが食べられるキノコであろうと、食べられないキノコであろうと、散策に見かけたキノコは写真を撮って、後でNETや図鑑で調べ、できるだけ何のキノコであるか推定をしています。 時々は山菜も加わります。 勿論まだ知識が無いので、推定できなかったり、推定間違いだったりすることも多い筈です。 掲載したキノコや山菜のそんなケースで、正しい名前をお判りの方がおられまし...
- 2
- 0
自家製バカラオのピルピル

今年の2/末にPandaさんから頂いた巨大な真鱈の半身を使って自家製バカラオを仕込んでいました(その記事)。 バカラオとは、スペインではバカラオ(Bacalao)、イタリアではバッカラ(Baccalà)、ポルトガルではバカリャウ(Bacalhau)と呼ばれる塩漬け真鱈、又は塩漬け干し真鱈で、保存食という面だけではなく、長期間塩蔵させれば熟成旨みが倍加し、生の真鱈とは又異なった美味さがある食品でもあります。 熟成旨みを十分出す...
- 10
- 0
ベランダトマトの9月までの収穫集計他

南向きベランダの1間幅で水耕栽培しているトロ箱水耕栽培トマトと、半間幅でPETボトル水耕栽培しているペッパー類の状況です。 今回は9月末までの収穫集計があります。 ※全ての写真はクリックすることで、大きなサイズで見ることができます。 9/3日 エバグリーン(Evergreen)を1個(65.8g)、グレイトホワイト(Great White)を1個(338.0g)収穫。 ペッパー類は、 フィッシュ(Pepper Fish)を3本、カイエンペ...
- 2
- 0