Archive
ベランダトマトとペッパーの収穫状況1231

南向きベランダの1間幅で水耕栽培しているトロ箱水耕栽培トマトと、半間幅でPETボトル水耕栽培しているペッパー類の状況です。 今回は12月末までの収穫集計があります。 12/12日 コストルート・ジェノベーゼ(Costoluto Genovese)を1個(79.3g)、サンマルツァーノ(San Marzano)を2個(108.5g)、エバグリーン(Evergreen)を3個(411.5g)、グレイトホワイト(Great White)を1個(199.2g...
- 2
- 0
今期の干し柿が全て干しあがりました。

今期の干し柿作り最後の記事です。 12/4日 第1弾の甲州百目柿20個が干しあがり 干し始めが11/6日なので28日間干しました(下写真)。 渋味が抜けるのは結構早いので、まだ外側が綺麗なオレンジ色のうちに干しあがりとしても良いのだけれど、あまりジュクジュクよりは少しだけ固めが好きなのでこれくらいにしました。 我が家では1個1個をオーブンペーパーで包み、何個かまとめてZIPロックに入れて、冷凍...
- 2
- 0
スーパー鮮魚2種

お題のスーパー鮮魚とは、極めて鮮度の良いスーパーな鮮魚と言う意味ではなく、単なるスーパーの鮮魚という意味ですが、首尾よく騙されてくれましたでしょうか。(^^)v さてさて久しぶりな魚の記事になります。 最近良い魚になかなか出会えないのです・・・(^^;ゞ よく行く近所の小さなスーパーが、以前は鮮度良い珍しい魚介を安く販売してくれていたのですが、ある時から魚介の仕入れ担当が替わったようで、以来、「品揃えは今...
- 4
- 0
名古屋での原木生ハム仕込み会他

まず塩漬けしていた猪原木の状況から。 塩漬け開始から10日経った11/28日に塩抜きを行いました。 猪原木はシャワーで水をかけ、表面の塩(殆ど残っていないけれど)を洗い落とす。 塩漬けに使用した衣装ケースも水で洗って、表面を洗った猪原木を入れ水を張る。 猪原木はいつもの豚原木と較べ少し小さいので、チョロチョロ流水で半日程塩抜き(下写真)。 塩抜き後暫くは表面に酵母菌を発生させる時期。 従っ...
- 4
- 0
続21・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)は、家族全員が私が食事を作るものだと思っており、それって誤解なのですが、みんな口を開けて待っているだけなので、作らざるをえません。(^^; で、作らざるを得ないその休日の、特に昼食を、私は「賄い」と言っているのですが、そんな賄いで作ったものの中で、これまで掲載機会がなかった、それもパスタだけを7つ集めるシリーズです。(先回は続20・賄いパスタ7種)。 賄いですか...
- 8
- 0
干し柿作り第3弾、第4弾他

今期の干し柿作り第3弾、第4弾です。 第3弾用に11/14日に購入していた大和百目10kg(これは少し小さめだったので58個入り)をまだ剥かないうちに、少し大きなサイズの大和百目10kgが出ていたので第4弾用に購入しました。・・・11/16日(下写真) 第4弾は見ての通りなかなかの良サイズなので42個入りでした(下写真)。 これまでの購入で241個、50kgになったので今期の干し柿...
- 2
- 0
ベランダトマトとペッパーの収穫状況1203

南向きベランダの1間幅で水耕栽培しているトロ箱水耕栽培トマトと、半間幅でPETボトル水耕栽培しているペッパー類の状況です。 今回は11月末までの収穫集計があります。 11/03日 サンマルツァーノ(San Marzano)を1個(86.7g)収穫。 ペッパー類は、 ハラペーニョ(chile Jalapeño)を3本、カイエンペッパー(Cayenne pepper)を2本、硫黄島唐辛子を7本、島唐辛子を2本、鷹の爪の青唐辛子を5本、ペルー(Pe...
- 2
- 0
珍しいフルーツ頂きました♪

この前、天然ナメコを送ってくださったmiyakoさんから又荷物が届きました。・・・11/18日 開けてみたらフルーツが沢山入っていました(下写真)。 リンゴにはグラニースミス、ピンクレディ、ふじと書いていたけれど、レモンのような柑橘には名前が書いていない。 でもこの丸っこい形を見ていたらピンときました。 これってマイヤーレモン(Meyer lemon)? 後でmiyakoさんに聞いたらやはりマイヤーレモンで、「今...
- 0
- 0