fc2ブログ

主に食材な備忘録

Archive

2015年03月 1/1

トマト苗を定植他

前回の育苗記事で「あと10日程度で定植サイズになる・・・かな」と書いたトマト苗は、丁度10日経ったこの日、予定通り定植可能なサイズになりました(下写真)。・・・3/25日 定植可能とは言えまだちょっと小さめ。 でも、少し時間に余裕があるうちにと言うことで、日曜日に水耕容器に定植しました。・・・3/29日 今年の水耕容器仕様も、一昨年、昨年同様2011年度の仕様で、この形式が私の中の一つの完...

  •  6
  •  0

土筆の季節

カイエさんのブログを見たら摘んだ土筆の記事だったのです。 あ~!もうそんな時期かぁ・・・と。 この日は日曜日だったので、お昼前に早速近所の土手を見に行きました。・・・3/22日 最初は全然見つからなかったのですが、1本見つけたら眼が土筆眼になったせいか、次から次へと見つかりました(下写真) 10分位で収穫はこのくらい(下写真)。 収穫は簡単だけど、下処理(袴取り)が大変(下写...

  •  6
  •  0

刀削麺切り&刀削麺を作る(その1)

家内が台湾土産で買ってきた乾麺の刀削麺に嵌った結果(その記事)、やはり生の刀削麺にもトライしたくなったのです。 でも刀削麺切り(刀削麺包丁)がありません。 勿論、通販で買えるのは承知していますが、形をみると何やら作れないこともなさそうな・・・ と言うわけで作ってみることにしたのです。 早速HCで買ってきたのはステンレス430の0.5mm薄板。 このサイズなら真ん中から半分に切って2つ作れます。 ...

  •  4
  •  0

頂いた熊肉その後

大分前の話(昨年の10/1日)になりますが、cononさんに熊肉(月の輪熊肉)を送って頂いたのです(この記事)。 その時の記事で、冷凍の熊ブロックは勿体無くてまだ食べていませんと記述した熊肉ブロックのその後です。 さてこの熊肉ブロックを昨年の大晦日に頂いてみました。 折角ブロック肉なのでステーキ、とは言っても野生の肉は少し固そうですから、少し薄めに切り出して(下写真)、ステーキで頂きました。 でも焼き終...

  •  2
  •  0

サボイキャベツ苗を定植他

たまたま別件でHCに立ち寄ったら、なんとサボイキャベツの苗があったのです。 サボイキャベツ「サボイクイーン」と書いていました。 私はサボイキャベツ好きなので、見つけた時は大抵買うし、わざわざ田舎に住んでいる叔母に頼んで栽培してもらったりしてました。  過去のサボイキャベツの記事    続12・賄いパスタ7種    縮みの微妙なサボイキャベツ    続11・賄いパスタ7種    続10・賄いパスタ...

  •  8
  •  0

○○才の誕生日

ちょっと前の話です。 1月のとある日にMiyakoさんからお届け物がありました。 包み紙がボン・ダボン(BON DABON)と言うことは(下写真)・・・ 出てきたものは、やっぱりボン・ダボンのプロシュットのセット(下写真)。 ボン・ダボンは日本唯一のパルマハム職人の称号を持つという多田さんという方が岐阜でやっている国産プロシュットの工房です。 岐阜旅行に行った際もこの工房に立ち寄り味見をさせて頂いたの...

  •  10
  •  0

乾麺の刀削麺他

2月の上旬に家内が私のブログのお友達(Fujikaさん、Onoさん、Miyakoさん、ポメマルさん)と台湾女子会ツアーに行き、色々とお土産を買ってきました(下写真)。 買ってきた物のどれが何かとかはさておいて、この記事のお題はこれ! 乾麺の刀削麺(ダオシャオミエン)。(下写真) こちらはもっと沢山入っている別の刀削麺(下写真)。 刀削麺用の包丁(刀削麺切)があったら買ってきてと頼んでいた...

  •  8
  •  0

築地市場

この所、何度か築地市場の場内市場に行ってます。 築地市場と言っても、場外市場は値段だって別段安くないし、種類だって少ないし、殆ど魅力を感じないのだけれど、場内は全く別物。 さすがは世界一の市場です。鮮度は抜群、値段は安価、おおよそ大抵の魚は手に入る。 一般客はAM9時以降なら水産仲卸業者のエリアに入れます。 これは1/24日に行った時のものです。 ミガキたての長崎産トラフグ。ミガキたてですから勿論...

  •  6
  •  0

トマト苗を一本立てに間引き

大分前からの下書きが溜まっているし、かといってリアルタイムなのもあったりするし、当面は前後した記事が続きます。 現在育苗中の2015年度トマト苗の状況です・・・3/3日。 内訳は、 コストルート・ジェノベーゼ(Costoluto Genovese)が2鉢、サンマルツァーノ(San Marzano)が2鉢、ポーターハウス・ハイブリッド(Porterhouse Hybrid)が3鉢、エバグリーン(Evergreen)が2鉢、グレイトホワイト(Great White)が3...

  •  4
  •  0

岐阜旅行

ちょっと前の話なのですが、昨年12/6日、7日と岐阜方面に出かけたのです。 行くことになっていた名古屋での原木生ハムの仕込み会に合わせて、その前日にmiyakoさんに案内して頂いて岐阜でナメコ狩りをしようと計画していたのですが、寒波到来でナメコがある辺りは入山不可となり、ナメコ狩りから観光に切り替ったのです。 12/6日の朝、名古屋では青空が見えていたのに岐阜羽島駅に向かう途中から雪がちらつき始めました。...

  •  10
  •  0