Archive
我が家のベランダ菜園、何だか今年は変だぞ!他近況

南向きのベランダで水耕栽培している我が家のトマトは、毎年サビダニとウドンコの被害を受けます。 サビダニはコロマイトという特効薬がありますから、しっかりサビダニチェックを行い、無駄打ちせず、ここぞと言うときにしっかり散布すれば、対処は難しくないけれど、ウドンコはかなり手強いのです。 毎年梅雨入りと同時に発生し始め晩秋まで延々と蔓延(はびこ)ります。 しょっちゅうカリグリーン+展着剤で防戦し、少しでも...
- 6
- 0
出汁が全く出ないハチノスタケ、何でだ~?(┳Д┳)

近所の公園の切り株に、この時期になるとビッシリとハチノスタケが発生します(下写真)。 ハチノスタケの由来はこのきのこの傘裏を見ると一目瞭然。 ほら!こんな感じに網々なのですナ(下写真)。 このきのこは毒はないのだけれど、食べられません。 あちこちにそう書いてあるけど、受け売りではありません。 食べられないとは書いていても、きっとそれは固いからで、まだ柔らかいうちなら食べられないこと...
- 6
- 0
ビール試飲が目的のサントリー武蔵野工場見学

やっと念願のサントリーの武蔵野工場に見学に行きました。・・・6/6日(土) この工場の見学では無料でビールの試飲が出来て、泡立てが上手なので美味しいと聞いていました。 この武蔵野工場は私がちょいちょい行く府中市場の隣にあります。 なので市場に来る度、試飲をしたいなぁといつも思っていたのだけれど、市場へは必ず車で来ていますから飲むわけにはいかないのですナ(笑)。 アジサイの季節です。 「府中の郷土の...
- 4
- 0
山菜狩り

山菜やきのこのベテランの方々に誘って頂いて、秘密の場所♪へ山菜狩りに行ってまいりました。 きのこの季節にはまだ早いけれど、きのこも少しだけ見つけました。 倒木から生えていて傘裏は少し赤っぽい。 ウラベニガサ(可食)に違いないようです(下写真 1枚目:傘表、2枚目:傘裏)。 ヌメリツバタケモドキ(食菌)。 2枚目の写真のように傘裏のヒダが皺くちゃになっているのが特徴。 皺くちゃになってい...
- 6
- 0
最近購入したお買い得チーズ他0614

いつもの「最近購入したお買い得チーズ」と、それに加えてお買得だった輸入食材です。 定期的にという訳ではなく、購入したレシートなどがたまってまとめて処分する前に、記録する意味で書いています(前回はこちら)。 3/11日 青カビチーズのスティルトン (Stilton) ポーションカット品57gを50%オフの327円で購入(下写真)。 スティルトンは世界三大青カビチーズの一つでイギリスの青カビチーズ。 3...
- 0
- 0
トマトの肥大スイッチを無理やり入れるの巻他

南向きのベランダでトロ箱水耕栽培しているトマト他の近況です。 一番順調なコストルート・ジェノベーゼ(Costoluto Genovese)は幾つもの果房に結構な数が着果(下写真)。 着果し過ぎている所為か、最近着果した果房では、着果した筈の実の肥大が始まらない。 落ちるでもなく何週間もこのままです(下写真)。 大玉トマトでは良くあることで、栄養供給が足りなくなりそうだとトマト自身が判断した場合(人...
- 6
- 0
ちょっと(か?)辛目の自家製ラー油

この日は、「夕食に餃子を作るので、ラー油を作っといてね~!」と家内から頼まれていました。 市販のラー油は辛さが物足りないので、我が家では自家栽培唐辛子を使って時々は自作しています。 いつもなら鷹の爪やカイエンペッパーで作るのですが、この日はさらに辛めのラー油を作ろうかな~と、自家栽培の硫黄島唐辛子を使って作ることにしたのです。 硫黄島唐辛子の辛さはハバネロの4倍と書いてあるWEBもあったけれど、辛...
- 8
- 0
今年初の鱧(ハモ)を捌く

この日(6/6日)は週末の散策日。 たまたま散策ルートが府中市場に近かったので、途中で市場に寄ったのです。 何と私の大好きな鱧(ハモ)が超安値で出ていました。 旬のはしりの今の時期なら安くても2000円/kg位しそうなものだけれど、沢山入荷してしまっての見切り売りでしょうか、重量に関係なく540円/匹でした♪ もっとも丸鱧ですから、いくら安くたって骨切りの出来ない一般客が買える魚ではありませんね。 帰...
- 4
- 0
続22・賄いパスタ7種

私が仕事休みの日(休祭日やズル休みの日)は、家族全員が私が食事を作るものだと思っており、それって誤解なのですが、みんな口を開けて待っているだけなので、作らざるをえません。(^^; で、作らざるを得ないその休日の、特に昼食を、私は「賄い」と言っているのですが、そんな賄いで作ったものの中で、これまで掲載機会がなかった、それもパスタだけを7つ集めるシリーズです。(先回は続21・賄いパスタ7種)。 賄いですか...
- 4
- 0
山菜苗の頂き物他

あきちゃんから、「お家山菜の苗を送りました~」とメールを頂いたのです。 そして翌日送られてきたトロ箱を開けてみたら、入っていたのは、アマドコロ、アシタバ、ヤブジラミ、山ミツバ、トゲ無しタラ、山蕗、ノビルの苗。 土を取り除いた根の部分を湿らしたキッチンペーパーで包んで、トロ箱に入れ、動かないようにエアパッキンを被せクール便での輸送です。 根回りの土が無い分、根付けで失敗する可能性はあるけれど、株自体...
- 4
- 0