fc2ブログ

主に食材な備忘録

Archive

2015年10月 1/1

金麦キャンペーンのあいあい皿が届きました♪

サントリーから金麦キャンペーンの京都たち吉謹製「あいあい皿」が届きました♪ 申し込んだのは随分前(7月初旬頃?)だったけれど、この皿が人気で製造が間に合わないらしく、随分待たされての到着でした(下写真)。 申し込んだのは3口で、群青平皿(径20.5cm)ペアが2口(計4枚)と薄浅葱角皿(16cm角)ペア(計2枚)です(下写真)。 特に欲しかったのが群青平皿。 以前から同じような群青...

  •  6
  •  0

中津川の栗菓子頂きました♪

カイエさんから「25日荷受けお願いします♪ 」とメールを頂いたのです。 「あっ、もうそんな季節(栗きんとんの季節)なんだ~!」と、すっかりリマインダーになってます(笑)。 栗の季節になって岐阜県の中津川の「栗きんとんめぐり」が始まると、毎年カイエさんからその栗きんとんや栗菓子を頂戴しているのです。 岐阜県の中津川と恵那は栗きんとんの発祥地と言われていて、全国的に有名な栗菓子の産地なのですが、沢山の店...

  •  2
  •  0

ベランダトマト&ペッパーの収穫状況他1013

南向きのベランダ1間幅でトロ箱水耕栽培しているトマト類と、コーナー半間幅でPETボトル水耕栽培しているペッパー類の収穫状況他です 今回は9月までの集計があります。 9/8日 サンマルツァーノ(San Marzano)を2個(43.3g)、ポーターハウス・ハイブリッド(Porterhouse Hybrid)を2個(621.5g)収穫。 ペッパー類は、 ダレ?ペーニョ(chile Dahlepeño)を4本、チレ・アルボル(Chile de Arbol)を1...

  •  4
  •  0

久しぶりの自家製ベーコン完成編

記事「久しぶりの自家製ベーコン仕込み」の続きです。 我が家の燻製釜は大きくないので、1頭の片腹分の豚バラ1枚をそのまま燻製にすることは出来ません。 そのため3つのブロックに切り分け、それぞれ塩漬けをしていました。 この日(10/6日)、3つに分割した一つ(真ん中のブロック)を燻製に仕立てました。 9/24日に塩漬け開始ですから、この日で12日間の塩漬けになります。 表面を流水で綺麗に洗い、ちょろちょ...

  •  4
  •  0

「きのこ展」御来場ありがとうございました♪

東京きのこ同好会主催「第9回きのこ展~野生のきのこを楽しむ!愉しむ!~」10/2~10/4の2日目からの分です(初日はこちら)。 主催側が会場に入れるAM9時から一般客に開場するAM9時半までの30分が準備時間。 展示を見ただけでは判らない、生の野生のキノコならではの陰の仕事が色々あるのです。 野生の生キノコは本当に日持ちがしないのです。 乾いて小さくなってしまったものや、色あせてしまったもの、痛んで匂い...

  •  2
  •  0

きのこ展なう

このブログでもイベント紹介してきた東京きのこ同好会の「第9回きのこ展~野生のきのこを楽しむ!楽しむ!」が、多摩センターのパルテノン多摩市民ギャラリーで開催が始まりました。・・・10/2日(金) 私duckbillも実行委員でドップリと参加しています。 この日は初日なので展示始まりは午後1時から。 (10/2日(金)は13:00~19:00、3日(土)9:30~19:00、4日(日)9:30~17:00)。 朝の9時からその午後1時ま...

  •  4
  •  0