fc2ブログ

主に食材な備忘録

Archive

2017年02月 1/1

ベランダ水耕トマトの撤収他

南向きのベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培しているトマト類と、コーナー半間幅でPETボトル水耕栽培しているペッパー類の収穫状況です。 1月/6日 コストルート・ジェノベーゼ(Costoluto Genovese)を1個(197.1g)収穫(下写真)。 1/10日 ジャーマン・ジャイアント(German Giant)を2個(423.5g)、エバグリーン(Evergreen)を1個(162.6g)、ハバネロ(chile habanero)を4本...

  •  8
  •  0

原木生ハム仕込み会IN東京&新年会

名古屋での生ハム仕込み会&新年会は1月早々に行ったけれど(この記事)、東京での仕込み会は1/29日にわらびさん宅で行ったのです。 これはその前日。 翌日の「原木生ハム仕込みイン東京」用に頼んで置いた国産豚原木6本を市場に取りに行きました。 私は家庭での消費用に2本/年を仕込んでいるのですが、翌日に2本仕込んで自宅まで持って帰る・・・と言っても飲むのでタクシーで帰るのですが、それでも原木が収まった大き...

  •  4
  •  0

名古屋で仕込んだグアンチャーレの完成

生ハム&グアンチャーレ仕込み会IN名古屋で私もグアンチャーレ2頭分仕込んで来ました。・・・1/9日 名古屋でのグアンチャーレ用肉は、カシラ肉として1頭単位で切り出された形での入手となります。 従って、そこから頬肉やこめかみ肉などを切除し、グアンチャー用首肉を切り出して塩漬けしています(下写真 左:切除した頬肉&こめかみ肉、右:塩漬けしたグアンチャーレ用首肉)。 切除した頬肉やこめかみ肉は大変...

  •  10
  •  0

自家製味噌仕込み2017

ちょっと前に市場で今年の自家製味噌用の北海道産とよまさりを2kg購入していました。 ついでに購入してきたものは、国産豚ガツ1kg、国産豚白モツ1kg、国産豚挽肉1kg、がんもどき、ただで頂いて来たおからとBOXティッシュ(下写真)。 この日はDot混む市だったようで、買い物をしてスタンプを押して貰い、抽選で賞品が当たるのですが、ハズレの参加賞がBOXティッシュだったのです。 大豆が手に入れば、次...

  •  6
  •  0

スパイス瓶をリニューアル

久しぶりで合羽橋の道具街をぶらついたのです。 最近は和包丁が外人さんの人気。 その外人さんが、波紋の綺麗なダマスカス包丁の前に集まっていたりするけれど、それは見かけの美しさ程は切れないゾ!(笑) まあもっとも、白紙や青紙の水焼き本焼き包丁を買っても使いこなせないだろうし、研げないだろうから、ダマスカスで十分かも。 取り立てて何か買う目的があった訳じゃないけれど、色々な瓶を扱っている店で、スパイス瓶...

  •  6
  •  0

都庁で免許更新

車の免許更新に都庁に行って来ました。 都庁には運転免許更新センターが常設されています。 この所視力が少し落ちているので、裸眼で通るか心配だったのだけれど、この日は何故かバッチリ見えて楽勝でした。 すんなり終わって後は講習だけ。 一応ゴールド免許なので、30分の講習で済む優良運転者講習になるのですが、講習開始時刻までには少し時間があります。 そこで時間潰しに45階地上202メートルの展望室(無料です)に...

  •  4
  •  0