fc2ブログ

主に食材な備忘録

Archive

2017年12月 1/1

PCのキーボード洗い

年の暮れ・・と言えば大掃除。 大物もあるけれど小物だって大事。 仕事で使っているPCの内、デスクトップの2台のキーボードが随分汚れていたので、掃除することにしました。 洗剤を付けて、歯ブラシでゴシゴシ汚れを落とし(下写真)、 水をザアザアかけて、洗剤を綺麗に流しました(下写真)。 あっ、勿論裏側からネジを外して分解し、基板の無いキーの側だけの水洗いです。 でも分解しないで丸洗いも...

  •  6
  •  0

トレッキングシューズを新調

トレッキングシューズを新調しました。 足首を捻っての捻挫クセがあるので、今まで同様ハイカットの物。 そして最近よく滑るので、ソールのグリップが良さそうな物を選びました(下写真)。 でもそもそも、何で新調したかというと、これまで履いていたトレッキングシューズが、 ほら!こんな状態(爆)(下写真) これまでも二度剥がれかけたのだけれど、物持ちの良い(いや単にケチなだけ?)私は、そ...

  •  4
  •  0

ベランダ水耕トマトの状況1224

南向きのベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培しているトマト類と、コーナー半間幅でPETボトル水耕栽培しているペッパー類の収穫状況です。 12/2日 コストルート・ジェノベーゼ(Costoluto Genovese)を4個(268.5g)、サンマルツァーノ(San Marzano)を1個(82.9g)収穫(下写真)。 12/4日 緑系トマトのエバグリーン(Evergreen)を2個(215.5g)、白系トマトのグレイトホワイト(Grea...

  •  4
  •  0

今年の干し柿は終了

12/10日 甘柿で作っていたスライス干し柿が、いい感じに干し上がったので完成としました(下写真)。 11/29日の干し始めなので(この記事)、11日での干し上がりです。 普通の干し柿もいいけれど、このスライス干し柿もつまみ始めると尾を引いて止まりませんナ。(^^;ゞ 12/18日 第3段の干し柿15個を完成としました(下写真)。 11/27日の干し始めなので(この記事)21日間での出来上がり。...

  •  2
  •  0

菌活中

シードル用ラベルのデザインをしたので、プリントアウトし(下写真)、 早速、瓶内2次発酵中のシードル瓶に貼ってみました(下写真)。 4年ぶりに仕込んだ我が家のシードル。 休んでいる4年間の間に、自分がどんな味のシードルを作りたいか、頭の中で大分明確になりました。 その頭の中の味のデザインに従い、今回は材料も変え、ちょっと贅沢な仕込みをしてみました。 既に2次発酵も殆ど終えているので...

  •  4
  •  0

ベランダ水耕トマトの状況1201

南向きのベランダの1間幅でトロ箱水耕栽培しているトマト類の収穫状況です。 11/21日 コストルート・ジェノベーゼ(Costoluto Genovese)を3個(175.3g)収穫(下写真)。 11/23日 コストルート・ジェノベーゼを1個(52.8g)収穫(下写真)。 鳥に突かれないように少し早採りだけど、室内に置いておけば室内で追熟してこんなに真っ赤に完熟します(下写真)。 後は完熟してるのから...

  •  8
  •  0