fc2ブログ

主に食材な備忘録

Archive

2019年01月 1/1

自家製麺2019 No.2~No.3

〇2019 No.2 太打ち田舎蕎麦(二八)の温蕎麦 2.5人分 粉:「八ヶ岳」200g、ゴールデンヨット50g、加水:46.2% 手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています (2019 No1はこちら) 時々行く藤野の手打ち蕎麦屋さんで、いつもはもり蕎麦で食べているごん太切りの田舎蕎麦を、珍しく温蕎麦で食べてみたら、これが案外いけたのです。 そこでそれを再現してみようと、この日のお昼は、挽ぐるみ蕎麦粉「八ヶ岳」をごん太...

  •  2
  •  0

お宝食材発掘される!

家内が冷蔵庫内の棚卸?をやってたら、長期保存食コーナーからお宝が発掘されました(笑)・・・1/7 日 それは、かなり大きめの鰹半身の長期熟成ダブ漬け(塩漬け)(下写真)。 あれ!こんなの仕込んだかなぁ・・・仕込んだような、覚えが無いようなww 兎に角すっかり忘れていました。 我が家の冷蔵庫の長期保存食コーナーは、6年物のヘシコや5年物のバカラオなど、長期熟成中の食材が在庫していて、冷蔵庫内で...

  •  2
  •  0

高尾山薬王院にお参り、開運握り鮨

年も明けて数日後の1/5日(土)に散策を兼ねて、高尾山薬王院にお参りに行ったのです。 高尾山に登るルートは色々あるけれど、この日は薬王院までの参道となる一号路で登りました。 一号路は舗装道なので、靴も普通の運動靴、リュックは持たず、ストック1本だけの軽装です(下写真右端が一号路)。 山腹にあるケーブル終着駅まで登ってきました。 ここにはビアマウントという、食べ放題、飲み放題のビアガーデン...

  •  6
  •  0

手打ち麺2019 No.1

昨年から自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、パスタ等)に、年度単位でロットナンバーを振り始めました。 昨年は大晦日の年越し蕎麦が2018 No.60となりました。 実際にはロットナンバーを付けなかったケースも10回超あったので、少なくとも70回は手打ちした勘定です。 今年は漏れがないように、全ての手打ち麺にロットナンバーを付けたいと考えています。 ・・・ということで、2019年の最初の手打ち麺になります。 ...

  •  4
  •  0

昨年度最後の手打ち麺、年越し蕎麦

未アップだった昨年末の記事もこれが最後(多分)です。 昨年大晦日の年越し蕎麦の記事です。 これまでは年が変わる時間に年越し蕎麦を食べていたのですが、時間が遅いとその前に寝落ちしてしまうケースもあって(笑)、今回は手打ちで、夕食に出すことにしたのです。・・・12/31日 〇2018 No.60 年越し蕎麦(「八ヶ岳+手挽メッシュ」の二八粗挽き蕎麦) 4人前  粉:高山製粉「八ヶ岳」160g、[手挽メッシュ」160g、ゴ...

  •  4
  •  0

猪背ガラでブロード作り他

昨年暮れの記事が続きます。 クリスマスに猪を半頭買いしました(この記事)。 小分けにして真空引きし、冷凍庫に入れたけれど、その中に背ガラがあるので、それだけ取り出して、猪のブロードを取ることにしたのです(下写真)。 出刃包丁と、鋸で幾つかに分け、捨て野菜と一緒に、圧力鍋に入れ(下写真)、 圧力高で30分。 しっかりブロードが取れました(下写真)。 取れたブロードはZIP...

  •  4
  •  0

毎年末恒例のコンニャク作り

昨年末の記事が続きます。 これはおせち用に毎年作っている自家製こんにゃくの記事。 所用で外出した際、産直で3年玉のコンニャク芋を見つけ購入していました(この記事) そのコンニャク芋の一部を使って、昨年末にコンニャクを作ったのです。・・・12/27日 コンニャク芋100%で作った自家製コンニャクは市販のコンニャクと食感が違って、大変美味しいのです。 市販のコンニャクは噛んだ断面がつるっとしている感...

  •  4
  •  0

鮮度抜群の広島の牡蠣を頂きました♪

昨年の記事になります。 広島にお住いのお友達の緋子さんから、鮮度抜群の広島牡蠣を沢山頂きました(下写真2枚)。・・・12/15日 一応、加熱調理用にはなっているけれど、余りにも鮮度が良いものだから、ちょっとだけ生牡蠣でも味見ww(下写真) 定番の牡蠣フライは外せない。 自家製のタルタルソースで頂きましたが、大粒の牡蠣フライは何だか凄く贅沢な味(下写真)。 牡蠣の酒...

  •  4
  •  0

蕎麦粉「黒耀」を使った手打ち蕎麦2種

未アップの昨年の記事になります。 高山製粉が新発売した蕎麦粉「黒耀」を先回打ってみて、もっと太打ちならよりこの蕎麦粉の良さがでるかなという感じがしました(この記事)。 そこで、この日の賄い昼食に、太打ち田舎蕎麦風に打ってみたのです。・・・12/21日 〇2018 No.58 十割 太打ち田舎蕎麦(水捏ね、生粉打ち) 2人前  粉:高山製粉「黒耀」200g、加水51.6%  ※手打ち麺は今年から1年通しのロットナンバーを入れ...

  •  4
  •  0

謹賀新年

皆様、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m 元旦はどうしてこうも快晴なのでしょう。 さすが神国日本、今年も雲一つない快晴です。 例年通り、自宅から歩いて1分の公園に霊峰富士の写真を撮りに行きました。 帰ってすぐ元旦の祝膳。 昨年の暮れに猪を半頭買いしています(この記事)。 いつもはかしわを使うお雑煮だけれど、今年は猪年なので猪のお雑煮にしました。 元旦から猪を...

  •  4
  •  0