fc2ブログ

主に食材な備忘録

Archive

2019年06月 1/1

久しぶりのマグロのヅケの握り

この日は駅前のスーパーで全てのマグロが20%引きの日。 行ってみたら、インドマグロがメバチマグロと同じ単価と安い。 さらにこれを20%引きで買えるゾ、ラッキ~!と思ったら、家内は「10%引きの券も持ってるよ!」って、なんとさらに10%引きの30%引きで買いましたナ。 何とアコギな奴ちゃ・・・。 帰って、夕食にヅケにして握りました。 端も入れてインドマグロの握り20貫で、マグロの値段は567円(税込み)...

  •  2
  •  0

自家製麺 2019 No.30 ~ No.32

この日の賄い昼食はシチリアのショートパスタ、アネッリ(Anelli)。・・・6/7日 Anelli はイタリア語でリングとか指輪などの意味ですが、名前の通り指に巻いて作るショートパスタです。 我が家は大抵、ロングパスタなら一人当たり粉重量100g、ショートパスタなら一人当たり粉重量60gで作るのですが、今日はそれでは足りなそうだったので、一人当たり粉重量65gとしました。 使った粉はパン用や二郎系の中華麺に使われるオーシ...

  •  4
  •  0

北インド風カレー3種

先回は南インドやスリランカ風のカレーを掲載したので、今回はまだ未掲載の自作カレーの中から、北インド風に作ったカレーを掲載しました。 なお先回のカレー記事は南方仕立てのカレー色々 この日(2019 4/1日)は駅前のスーパーで、見るからに良い国産牛の筋肉が格安で売られており、即ゲットしたのです。 で、一緒に行った家内が「この牛筋はどんな料理にするの?」と聞くので「カレーだよ!」と即答ww。 何故かと言...

  •  4
  •  0

自家製クラテッロの消費開始

昨年仕込んだフィオッコ(Fiocco)2個&クラテッロ(Culatello)2個のうち、フィオッコの方は2個とも完食しているので、いよいよ本命の方、一緒に仕込んだクラテッロの1個目を消費に回すことにしました。 これは東京で仕込んだ方のクラテッロです(仕込み記事)。 当初は、原木生ハム同様に酷暑期を白樺湖山荘に吊るそうと思ったけど、東京の酷暑環境での生ハム製作技術も確立しておきたいと、ずっと自宅の、それも敢えて空...

  •  6
  •  0

南方仕立てのカレー色々

まだ未掲載の自作カレーの中から、南インド、スリランカ、モルジブなど、南方仕立てに作ったカレーを集めました。 なお先回のカレー記事はジビエカレー色々 これは昨年の8/7日に夏の新作として作ったカレー。 マスタードシードをスターターやテンパリングで使うだけなら、自分が作るカレーには大抵使う訳で、そのような使い方ではなく、あくまでマスタードが主役。 マスタードシード、粒マスタード、粉マスタードの3種を...

  •  6
  •  0

ボンベイ・サファイアのバルーングラス

ボンベイ・サファイアの記事が続きます。 飲みかけのボンベイ・サファイア(750ml)がまだ残っているのに、コストコに行ったついでだからって購入した大瓶のボンベイ・サファイア(1750ml)(この記事)もまだ未開封で在庫。 でも近所のスーパーで、バルーングラスとやらがサービスでセットされたボンベイ・サファイアを見たら、迷わず又買っちゃってしまいました(笑)。 ステムがボンベイ・サファイア瓶と同じサファイ...

  •  4
  •  0

久しぶりのコストコ

1ヶ月ちょっと前ですが、久しぶりでコストコに行ってきました。・・・4/30日 購入したものはコーヒー、日高昆布、パルミジャーノ・レッジャーノ、ペコリーノ・ロマーノ、ボンベイサファイア大瓶、そして家内が買った緑の蓋の何だかよく判らない奴ww(下写真)。 コストコは山のように買う人が多いけれど、我が家は近いのでいつも目的の物をだけをちょっと買う、近所のスーパーの買い物と同じスタイル。 この日は...

  •  4
  •  0

自家製麺2019 No.27~No.29

2019 No.27の自家製麺は、No.26に引き続き生パスタです。 ピチ(Pici)はトスカーナ州の生ロングパスタになります。 ○2019 No.27 ピチ(Pici) 2人前  オーション 200g、水104g(52%)、塩5g、オリーブオイル大匙1  ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(2019 No.26はこの記事) この記事はパスタ記事(この記事)に掲載しましたので、詳細はそちらを閲覧してください。 ○2019 No.28 ザルうどん 2人...

  •  4
  •  0