Archive
鎌倉でお花見会&散策

記事が前後して申し訳ありません。 少し前の記事になります。 4/1日~4/2日と鎌倉のわらびさん宅に泊まり込みで花見に行ってきました。 いつもは車で行くけれど、ただでさえ道路が狭い鎌倉、花見時期の休日には車も相当渋滞になるだろうし、電車で行くことにしたのです。 電車なら、帰る4/2日だってビールがガンガン飲めます(笑) 当日わらび亭に着いたのは9時ちょい前。 丁度朝ごはんの真っ最中だったので、我が家...
- 4
- 0
2023年仕込みクラテッロ類と2022年度クラテッロの真空パッキング

無空調室内に吊るして、乾燥&熟成中の、今年1月仕込みのクラテッロ(Culatello)とフィオッコ(Fiocco)(仕込み記事:切り出し&塩漬け編、膀胱詰め&縛り編)が、良い感じに乾燥してきました。 仕込んだ当時ギュウギュウに縛った紐も、乾燥で肉が縮むにつれてユルユルになっています(下写真) 今年で2年目となる2022年仕込みのクラテッロは、今年の2/14日に真空包装から出して再度乾燥を進めていました。 大分い...
- 4
- 0
最近作ったカレー

台所に茄子と挽肉があったのでこの日の賄い昼食は・・・麻婆茄子か? いやいや、そういう気分じゃないww 久しぶりの茄子と挽肉のカレーにしようかな、北インド風仕立てで・・・ という事で、カレーに決まったのです。・・・5/18日 茄子のカレーは、スパイスにフェネグリークを使うのと、茄子を油通しして加えることがポイントかな。 油通しして使うと全然違います。 そして茄子と挽肉は黄金の組み合わせ。 [ 茄子と...
- 4
- 0
大岩魚の握り鮨

妹夫婦から頂いた天然の大岩魚(この記事)。 50cm物は2回に分けてお造りで頂きました(1回目、2回目)。 今度は握り鮨で食べて見ようと、冷凍ストッカーから出したのは52cm物大岩魚のフィレ片身(下写真2枚)・・・5/19日 取り合えず冷凍ストッカーから出したフィレを解凍し、皮を引き(皮は焼いて食べます)、握り鮨用に切っつけ。 シャリは美濃3年熟成赤酢と米酢の合わせ。 赤酢は旨味が有って(特...
- 4
- 0
合鴨ガラでスープストックを取り、鴨のリエットも作る。

少し時間が取れたので、冷凍保存していた合鴨ガラを使って、合鴨のスープストック取りと鴨のリエットを作りました。・・・5/17日 この合鴨ガラは、今年の1/4日に一羽を捌き、パーツ別に真空包装&冷凍保存していた物で(この記事)、合鴨ガラまで真空包装&冷凍保存しなくてもいいような気もするけれどww、こうして置けば時間が取れた時に処理すればいいので気が楽です(下写真)。 捨て野菜を加え(下写真)、圧...
- 2
- 0
クラテッロをスライス

先月の4/4日に再度真空包装した2021年度仕込みのクラテッロ(その記事)。 その4/4日の状態では乾燥度も熟成度合いも申し分ないものでした。 このいい状態の内に美味しく消費したいもの。 という訳でこの日、ビールとワインのアテに又、少しスライスしてみたのです・・・5/5日。 しかし・・・この色といい香りといい(クラテッロは他の生ハムと違って特別に蠱惑的な香りがあります)、ほんとに最高の状態です(下写...
- 4
- 0
続90・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続89・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
- 4
- 0
今年の筍

私はタケノコが大好物なのですが・・・今年の筍って不作、いや大不作ですよね~? 例年なら近所のお友達が山ほど持って来てくれて、当然食べきれないものは何瓶もの瓶詰め保存にしたり、塩漬け保存にしたり、果ては常温で塩漬け発酵させて自家製メンマにしたりなど、筍の季節は超忙しいのだけれど、今年は何処からも頂けない。 このブログだって2009年に常温で10年は持つ筍の長期保存用瓶詰め詳細と理論を公開してから、毎...
- 6
- 0
頂いた大岩魚のお造り

1週間前に妹夫婦から、釣ったばかりのサクラマスや大岩魚、ヤマメを沢山頂きました。 勿論一度には食べきれませんから、下して真空包装し、何時でも楽しめるように-20℃冷凍で保管(その記事)。 しっかり真空包装をしての-20℃冷凍は、殆ど劣化がありませんし、寄生虫の心配も無くなります。 その大岩魚、そろそろ味見をしたいものと、冷凍ストッカーから取り出してきたのは、50cm岩魚のフィレ片身(下写真2枚)・・・4...
- 4
- 0
大岩魚他、沢山頂きました♪

妹から電話があって、「大きな岩魚が沢山釣れたので、少し多いけど送っていい?」 と。 我が家は、魚は多くても大きくても全然大丈夫(笑)。 なので、「全然大丈夫! ビックリする程送ってくれてもいいよ~ww」 と返事したのです(笑)。 さて翌朝、もう届きました。・・・4/22日 全く困らないけれど、ビックリ!ww 50cmトロ箱にギッシリです。(下写真)。 次は52cmの岩魚。 同じように鱗を取って三枚にお...
- 4
- 0