Archive
手打ち麺2023 No.9~No.10

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2023 No.9~No.10 の記事になります(先回は手打ち麺2023 No.8)。 2023 No.9 フズイッリ 2.5人前 粉:オーション 150g 水 67.5g(45%) 8/9日~8/15日の間はサマーキャンプと名付けて、わらびさんの白樺湖山荘にお邪魔しておりました。 このパスタは滞在期間の8/12日に作った手打ちパスタです...
- 4
- 0
ブルーベリージャム作り

今年はブルーベリーに恵まれました。 わらびさんの白樺湖山荘に滞在する度に、佐久の産直に買い物に行ってるのですが、7/15日には300gで250円と格安のパックを3パック、7/29日には300gで300円の格安パックを2パック買う事が出来たのです。 このブルーベリー計1.5kgは、時間が空いた時にジャムに仕立てようと、自宅の冷凍ストッカーに保存していました。 これが7/15日に買った900g(3パック計)(...
- 4
- 0
この所作った冷た~い麺-第3弾

私が家の昼食はほぼ100%私が作っていて、この昼食を、私は「賄い」と言っています。 毎年の事ではあるけれど、暑い季節になると冷たい物しか食べたくなくなるのは当然の事。 今年も毎日うだるような暑さが続きます。 これはそのうだるような暑さの中、最近作って食べた、キンキンに冷たい賄い昼食。 毎日作っている賄い昼食でも通常ブログにアップするのは、カテゴリにある「パスタ」か「手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生...
- 4
- 0
続94・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続93・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
- 4
- 0
白樺湖山荘でソーセージ作り

7/14日~18日まで、また友人のわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔しておりました。 今回の滞在中のメインイベントはソーセージ作り。 この山荘でソーセージを作るのは今回で5回目になります。 第1回から第4回までの過去のソーセージ作りは、以下の過去記事で見ることができます。 1回目(2020.06.20):白樺湖山荘でソーセージ作り 2回目(2020.08.09):白樺湖山荘サマーキャンプ2020その2(ソーセージ作り、燻製編...
- 6
- 0
合鴨捌き0807

先日市場で買ってきて(その記事)、冷凍ストッカーに放り込んでいた合鴨一羽1.6kg。 冷凍ストッカーで結構スペースを取るので、いつものように解凍してパーツ別に解体し真空包装して冷凍保存することにしました。・・・8/7日 一羽まるごと冷凍のままでは使えるものも使えません。 パーツごとに小分けして冷凍してあれば、使いたいときに何時でも使えますし、しっかり真空包装しての冷凍保存は、氷焼けもせず殆ど劣化しません...
- 4
- 0
この所作った冷た~い麺-第2弾

私が家の昼食はほぼ100%私が作っていて、この昼食を、私は「賄い」と言っています。 毎年の事ではあるけれど、暑い季節になると冷たい物しか食べたくなくなるのは当然の事。 今年も毎日うだるような暑さが続きます。 これはそのうだるような暑さの中、最近作って食べた、キンキンに冷たい賄い昼食。 毎日作っている賄い昼食でも通常ブログにアップするのは、カテゴリにある「パスタ」か「手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生...
- 4
- 0
阿波尾鶏ガラ16羽でスープストック、リエットを作る

7/14日~18日まで、また友人のわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔しておりました。 この滞在期間中に作る自分の料理用に、本枯節や昆布で出汁を取ったり、鶏ガラで肉の出汁を取ったりするのはいつもの事。 特に佐久のツルヤや茅野のツルヤで売っている阿波尾鶏の鶏ガラは、良く出汁がでるので使います。 今回も佐久のツルヤで4羽分の阿波尾鶏ガラを購入(下写真)。 捨て野菜も加えて、骨からの旨味が十分出るまで...
- 4
- 0
手打ち麺2023 No.8

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2023 No.8 の記事になります(先回は手打ち麺2023 No.6~No.7)。 〇2023 No.8 麦カッケ 5人前(下写真) 粉:金トビ 150g、あやひかり 150g、水135 g(45%) ※今回は煮込みで使うため塩無し 7/14日~18日まで、また友人のわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔しておりました。 この間の東京の最高気温は...
- 4
- 0
続93・賄いパスタ

私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続92・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
- 6
- 0