fc2ブログ

簡易温室撤去他

寒波も去り暖かで穏やかな日が続くようになりました。
さすがにもう寒波も来ないだろうということで、ベランダコーナーに設置していた簡易温室を撤去したのです。・・・4/23日
このスペースは南向きベランダの半間幅のコーナーで、本来はPETボトル菜園の場所。
簡易温室を取り去って、PETボトル水耕のペッパー類はやっと本来の位置、ワイヤーネットで作ったホルダーに収まりました。
手前はトマトとペッパー類の予備苗で、トマトの方は高さは40cm位まで伸びていて蕾も付いてます(下写真)。



小さかったペッパー類も随分成長してきました。
これはフィッシュ(Pepper Fish)。
今年もちゃんと斑入りになったようです(下写真)。



これはチレ・アルボル(Chile de Arbol)。(下写真)



そして、こちらは鷹の爪(下写真)。
今年は全てのペッパーが2本立てです。



水耕栽培のサボイキャベツも大分成長してきました。
今こんな感じだったら、6、7月にはしっかり結球するかな♪(下写真)。


サボイキャベツは初めての栽培なので、一応結球させてみようと思っていますが、料理に使う観点で考えたら結球させず、葉を欠きとって使っていくやり方の方が、何時でも使いたいときに使えて長く楽しめるし、栽培だってずっと簡単だと思うのですよ。
・・・まあ私は巻いた最内側のあのチマチマっとしたところも好きなのですが(笑)。

定植からほぼ1ヶ月になるトマトは、あんまり成長してなくて、まだ草高23cm程。
予備苗の方がもう草高40cmになっているのに、条件の良い水耕容器にセットされた方はゆっくり。(^^;ゞ
今は根を張る方にエネルギーを使っているのでしょう。(^^)
その根もようやく液肥面まで到達したので、これからはグングン来るかな♪  (下写真)



とっくについていたエバグリーン(Evergreen)の蕾も咲くまではまだ暫くかかりそう(下写真)。



コストルート・ジェノベーゼ(Costoluto Genovese)にも蕾がつきました(下写真)。



昨年は2個だけ着果したカレーリーフの蕾が今年もつきました(下写真)。
今年も何個かは着果するかな♪



冬の間にカラカラにしてしまって枯らしたと思っていた山椒が、株元から新芽が出て復活です(下写真)


上の枝の方は全部枯れてしまったようだけれど、邪魔に伸びてたからまあいいか!
でもこんなことばかり繰り返してたら、盆栽になりそう(笑)

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 8

There are no comments yet.
akicici

コバルトグリーンにエメラルドグリーン、 
夏に向けて緑が濃くなってきてますね~ ♪

うちのハウストマトは、
アントシアンとローシェンナー(枯葉色) (;_;)

でも、枯死根を除去して液肥を入れ替えたので新しい根が出てきて株が復活してくれるとうれしいなぁ~

creamat

duckさん、めちゃくちゃお久しぶりです!
やっと遊びに来れました。

そしてブログを拝見してびっくり、もう唐辛子こんなに育っているんですね!

うち、まだ種まいてなかったです( ゚Д゚)
頑張って種まきしてきますっっ!(汗)

duckbill

Re: タイトルなし

> あきちゃん
緑が初々しくて美味しそうな気持ちのいい季節ですね~♪
散策していても山椒の柔らかそうな若葉が・・・人様のお庭なのが残念(笑)

冬越しトマト心配ですね。真っ白い新根が出ますように♪

  • 2015/04/26 (Sun) 17:38
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> creamatさん
こちらこそ、ご無沙汰してしまって済みません。
暮れから続いた忙しさで、あちこちすっかり不義理をしてしまってます。(^^;ゞ

トマトとペッパーだけは、要所要所でやることをやってないと、1年間を無駄にしてしまうので、何とかやりました。
ペッパー類は暖かくないと成長もおそいので、これから蒔いても結構追いつきますよ。(^^)

  • 2015/04/26 (Sun) 17:39
  • REPLY
akkyan

わあ・・・すごい立派な苗ですねえ。/(゚o゚)/

うちもパクリ装置(笑)で発根までは順調だったのにな~。f(^^;)
うちの万願寺さんはなかなかお目覚めしてくれそうになく、
超簡易温室(汗)はまだ撤去できそうにないです。f(^^;)
ま、イザとなったら苗を買っちゃうかな・・・。(汗)

山椒復活おめでとうございます。m(__)m
復活する事もあるんですね~。/(゚o゚)ゝ
うちは買い直したのが今年こそは大丈夫そうです。f(^^;)

Conon

わが家の山椒も花が咲いて実が付き始めました。

duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
今年もスタートは順調に行ったようで、後は収穫!
もっとも毎年同じことをやっているだけなので、順調で当たり前かも(笑)。

そうそう、苗で売られる品種なら、苗で買うのが早いかも(笑)
我が家だって苗で売られる品種なら、育苗しないで買っちゃうかな・・・(^^;

山椒は何とか復活。
でも枝は全部切っちゃって、根元だけ太い盆栽状態です(笑)

  • 2015/04/28 (Tue) 16:46
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> Cononさん
散策していても、あちこちで山椒が開花してるから、そんな時期なのですね。
半枯れしなきゃ、我が家のも花が咲いている時期だった筈ですが、今年は生き残るだけで誠意一杯だったようです(笑)。

  • 2015/04/28 (Tue) 16:48
  • REPLY