ちょっと(か?)辛目の自家製ラー油
市販のラー油は辛さが物足りないので、我が家では自家栽培唐辛子を使って時々は自作しています。
いつもなら鷹の爪やカイエンペッパーで作るのですが、この日はさらに辛めのラー油を作ろうかな~と、自家栽培の硫黄島唐辛子を使って作ることにしたのです。
硫黄島唐辛子の辛さはハバネロの4倍と書いてあるWEBもあったけれど、辛いことは辛いけれどそんなに辛かったかな~?
ハバネロの方が辛いような気がするので、自家栽培ハバネロも加えることにしました(下写真)。
ステンレスのボウルに乾燥している硫黄島唐辛とハバネロを入れて、中の種も露出するようにすりこぎ棒でゴリゴリ砕き、200℃に熱した胡麻油をジュ~っと加える。
勿論、その時に発生する揮発性の過激なガスは化学兵器並みだから(笑)、レンジフード下でガスを吸わないように行う(下写真)。
十分冷めたら瓶に入れて完成(下写真)。
※熱いまま瓶に入れると、瓶が割れて危険だよ~!ヾ(.;.;゚Д゚)ノウヒョォ!!!!
使ってみたら・・・"#¢%ζΨ&!!!" ヘ(゚曲、゚;)ノ~
おぉ~!餃子が激辛で美味しいゾ♪
でもちょっとだけ舌が痛い程度、まだまだいける (;゚;┏Д┓;゚;) ・・・かな(笑)
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |