fc2ブログ

ちょっと(か?)辛目の自家製ラー油

この日は、「夕食に餃子を作るので、ラー油を作っといてね~!」と家内から頼まれていました。
市販のラー油は辛さが物足りないので、我が家では自家栽培唐辛子を使って時々は自作しています。
いつもなら鷹の爪やカイエンペッパーで作るのですが、この日はさらに辛めのラー油を作ろうかな~と、自家栽培の硫黄島唐辛子を使って作ることにしたのです。
硫黄島唐辛子の辛さはハバネロの4倍と書いてあるWEBもあったけれど、辛いことは辛いけれどそんなに辛かったかな~?
ハバネロの方が辛いような気がするので、自家栽培ハバネロも加えることにしました(下写真)。



ステンレスのボウルに乾燥している硫黄島唐辛とハバネロを入れて、中の種も露出するようにすりこぎ棒でゴリゴリ砕き、200℃に熱した胡麻油をジュ~っと加える。
勿論、その時に発生する揮発性の過激なガスは化学兵器並みだから(笑)、レンジフード下でガスを吸わないように行う(下写真)。



十分冷めたら瓶に入れて完成(下写真)。
※熱いまま瓶に入れると、瓶が割れて危険だよ~!ヾ(.;.;゚Д゚)ノウヒョォ!!!!


使ってみたら・・・"#¢%ζΨ&!!!" ヘ(゚曲、゚;)ノ~
おぉ~!餃子が激辛で美味しいゾ♪
でもちょっとだけ舌が痛い程度、まだまだいける (;゚;┏Д┓;゚;) ・・・かな(笑)


下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 8

There are no comments yet.
いずみ

「夕食に餃子を作るので、ラー油を作っといてね~!」

こんな会話があるなんて、うらやましいです。
ペッパーが少量でもできるようですね。
でも、すごい香り?になりそう。
今年は辛い系は余りそうだし、ちょっと怖いけど、まねっこしてみます(*p'∀'q)

akkyan

> 「夕食に餃子を作るので、ラー油を作っといてね~!」
さりげないけど、私もこれはすごいなと思いました。f(^^;)
うちでラー油はあまり使わないんですけど、自家製なら美味しそうですね♪

Naomi

おお、ラー油!そうか、ラー油ならトウガラシの大量消費ができますね。
今シーズンの実が着き出したのに、去年のやつがたっぷり残っているのです(笑)
ラー油にしましょう、そうしましょう。

>> 勿論、その時に発生する揮発性の過激なガスは化学兵器並みだから(笑)
気をつけますっ (  ̄^ ̄)ゞ ゴーグルも買っておこう…(笑)

  • 2015/06/09 (Tue) 09:09
  • REPLY
caie

…今日ちょうど某所でラー油作りは凶器的話をしたところです(笑)

  • 2015/06/09 (Tue) 17:44
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> いずみさん
え~!単にパシられているだけですよ~!
いつも便利に使われちゃって・・・(^^;ゞあはは
でも我が家は会話は多いかな。(^^)

油の温度は加熱しすぎると危険だから、ちゃんと温度計で計測して180℃~200℃でジューっとして下さい。
我が家では100均のデジタルキッチン温度計(500円位?)を使っています。

  • 2015/06/09 (Tue) 23:42
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
え~!やっぱりそこ?(笑)
akkyanさんも器用だから(裁縫とかDIYとか)、奥さんに便利に使われません?(笑)
辛さを求めるのじゃなければ、食べるラー油の様に他にも色々入れて美味しさを追求してもいいですね。(^^)

  • 2015/06/09 (Tue) 23:43
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> Naomiさん
そうそう、大量消費が出来るし、保存もきくし、餃子は食べられるし(笑)。
ラー油にしましょ♪

温度も気をつけてね。(^^)
加熱しすぎると危険だから、100均のキッチン温度計を使って測るのをお奨め。

  • 2015/06/09 (Tue) 23:44
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> caieさん
どこの某所でどんな面白い話になったのやら(笑)
今度会った時に教えてね♪

  • 2015/06/09 (Tue) 23:45
  • REPLY