fc2ブログ

金麦キャンペーンのあいあい皿が届きました♪

サントリーから金麦キャンペーンの京都たち吉謹製「あいあい皿」が届きました♪
申し込んだのは随分前(7月初旬頃?)だったけれど、この皿が人気で製造が間に合わないらしく、随分待たされての到着でした(下写真)。

IMG15102700.jpg


申し込んだのは3口で、群青平皿(径20.5cm)ペアが2口(計4枚)と薄浅葱角皿(16cm角)ペア(計2枚)です(下写真)。

IMG15102701.jpg


特に欲しかったのが群青平皿。
以前から同じような群青平皿を持っていて、1~2人前くらいの薄造りを盛るのに、色も綺麗でお気に入りの皿だったのです(過去記事では鱧の薄造りに使ったり、赤ヤガラのお造りに使ったり)。
でも長いこと使っているものだから、良く見ると傷が沢山。
綺麗な群青色だけに傷も目立つのです(下写真)。

IMG15102703.jpg

傷もさることながら1枚しかないのですから、割ってしまったらきっとショックも大きい・・・ちなみに我が家の家内は良く割ります(笑)。
そんな折、金麦キャンペーンで似たような群青平皿を見つけたものだから、以来金麦を飲みまくってポイントを貯めました。
勿論、プレモル派の私はプレモルの消費量はそのまま変わらずですが(笑)。

で、届いた群青平皿はサイズも色もまさにドンピシャ(死語か?)。
左側が以前から持っていた群青平皿で右側は金麦キャンペーンの群青平皿(下写真)。

IMG15102702.jpg

以前から持っていた皿を手に入れたのは随分昔になるので、どこで手に入れたのだったか全く記憶に無いけれど、 こんなに似ているのだもの、同じくたち吉だったのかも知れませんね。
これで予備皿が4枚出来た訳だし、多少割られても大丈夫・・・かな(笑)

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 6

There are no comments yet.
akkyan

うちは茶碗や皿はカミさんの趣味でとても多いんですけど
だいたい食卓に出てくるのはいつも同じモノ。。。(笑)
duckbillさんちとは違って、どうも使うためのモノでは無いようです。(涙)
福岡に私の大好きな曜変天目茶碗が来てるんですけど、入館料1400円はねえ。。。(汗)
触られるのならその価値はあるかも知れませんけど。。。f(^^;)

ふ~む・・・ドンピシャは死語なのかあ・・・。f(^^;)
驚いちゃったんで、私これでドロンさせて頂きます。(^b^)

duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
あれま!使えないほど高価なものを持ってるの~?(笑)
我が家は陶器はあくまで使うもの。
選ぶときも、これをこう盛ったらいいかもって想像して選びます。
飾っていい器と盛っていい器って、違いますよね。
飾っていい器、つまり器だけでもう様になっている器は凄く盛りにくいもの(笑)。

> 福岡に私の大好きな曜変天目茶碗が来てるんですけど、入館料1400円はねえ。。。(汗)
> 触られるのならその価値はあるかも知れませんけど。。。f(^^;)
藤田美術館所蔵の国宝の曜変天目茶碗ですよね。
触れる訳はないけれど、1400円払っても見る価値はありますね。

> 驚いちゃったんで、私これでドロンさせて頂きます。(^b^)
あっ、負けた!
ドロンの方がもっと死語だ(笑)。

  • 2015/10/29 (Thu) 00:20
  • REPLY
akicici

たち吉の群青平皿、綺麗ですねー 🎶
学生時代、京都に住んでましたので河原町四条のショーウインドウを眺めては素敵だなぁって思ってました。

青色系ではターコイズブルー系が多かったと思いますが、群青色でとても気に入った一輪挿しがありました。
お小遣いなどありませんでしたので嵐山の茶店でアルバイトして手に入れました♫

小振りで球形なので阪神大震災も生き延びてます。
久々に眺めてみたら平皿と同じ色のように見えました。
学生の頃は、道端の野花や、時には1食抜いて真っ赤なバラを生けたりして和んでました。
懐かしい思い出の品です。

duckbill

Re: タイトルなし

> あきちゃん
深い群青の陶器って綺麗ですよね。
小さいときから群青色が特別に好きで、クレヨンは群青色が真っ先に無くなったもの(笑)。

アルバイトをしてまで一輪挿しを買うなんて、凄いですね。
そう言えば私も学生のときのアルバイトで、最初に買ったのが業務用の調理器具でした(笑)。
業務用でしっかり出来ているので、今でもこれらを使っています。
何だか私も学生時代を色々思い出しました♪

  • 2015/10/30 (Fri) 00:43
  • REPLY
kuishinbou

ご無沙汰しております。
duckbillさんも群青のお皿を申し込まれたのですね。この色、すごくきれいですよね。どんなお料理が乗るのか楽しみです。腕を振るって下さいませ。保坂さんのfacebookでduckbillさんのお名前が出てきましたのでやって来ました。

  • 2015/11/02 (Mon) 08:46
  • REPLY
duckbill

Re: タイトルなし

> kuishinbouさん
こちらこそご無沙汰しています。
kuishinbouさんがこの群青平皿を記事にした時は、私も既に申し込んでいたのですが、随分遅れてやっと届きました。
こんなに綺麗な色だもの、人気があって製造が間に合わなかったのも頷けます。
この皿使い勝手が凄くいいですから、色々盛ってみたいと思います。(^^)
保坂さんのFacebookを見てないけれど、何が書いてあったやら(爆)

  • 2015/11/02 (Mon) 19:03
  • REPLY