2015’11.21・Sat
11/12日
良サイズの山梨産甲州百目柿、6個入り袋を家内が買ってきました。
何で1袋だけ買うかなぁ・・・
もっと大人買いをして欲しいのだけれど、いつもは太っ腹の家内が何故か干し柿用渋柿に関してはケチなのです(笑)。
いつもの様に一晩室内で扇風機乾燥し(下写真)
翌日朝にベランダに吊り下げ。
この第2弾6個を加え、干している総数は26個(下写真)。
11/15日
な~んと!鳥に突かれているのを発見(下写真)。
まだ近所の柿の木に柿がなっている時期です。
普通は周囲に食べ物が無くなってから突かれるので、その頃に網をかけるのですが、今年は随分早い。
先を越されました。
遅ればせながらすぐ網をかけました。
網目は大きく、メジロならくぐり抜けられるサイズですが、羽や足が絡みそうなところには鳥は警戒して近づかないので、これで十分です(下写真)。
そして、いつものスーパーに渋柿が出ていたので、第3弾干し柿用に購入してきました。
少し小ぶりの山梨産甲州百目柿の6個入り3袋と東京産(多分町田?)の大きなサイズの百目柿4個。
小ぶりな方はこれまでのように皮を剥いて吊るし、大きな3個はヘタが全く無かったので、スライスしてスライス干し柿に。
どちらもパストリーゼ噴霧して殺菌し、一晩室内で扇風機乾燥(下写真)。
翌日に、ベランダ干し。
第3弾を加え、これで干し柿総数は44個+大4個分のスライス干し柿。
11/20日
干し網内のスライス干し柿も乾燥して随分薄くなってきました(下写真)。
まだまだ追加しなくちゃ。(^^;ゞ
でもこの週末連休、小旅行に出かけます。
良サイズの山梨産甲州百目柿、6個入り袋を家内が買ってきました。
何で1袋だけ買うかなぁ・・・
もっと大人買いをして欲しいのだけれど、いつもは太っ腹の家内が何故か干し柿用渋柿に関してはケチなのです(笑)。
いつもの様に一晩室内で扇風機乾燥し(下写真)
翌日朝にベランダに吊り下げ。
この第2弾6個を加え、干している総数は26個(下写真)。
11/15日
な~んと!鳥に突かれているのを発見(下写真)。
まだ近所の柿の木に柿がなっている時期です。
普通は周囲に食べ物が無くなってから突かれるので、その頃に網をかけるのですが、今年は随分早い。
先を越されました。
遅ればせながらすぐ網をかけました。
網目は大きく、メジロならくぐり抜けられるサイズですが、羽や足が絡みそうなところには鳥は警戒して近づかないので、これで十分です(下写真)。
そして、いつものスーパーに渋柿が出ていたので、第3弾干し柿用に購入してきました。
少し小ぶりの山梨産甲州百目柿の6個入り3袋と東京産(多分町田?)の大きなサイズの百目柿4個。
小ぶりな方はこれまでのように皮を剥いて吊るし、大きな3個はヘタが全く無かったので、スライスしてスライス干し柿に。
どちらもパストリーゼ噴霧して殺菌し、一晩室内で扇風機乾燥(下写真)。
翌日に、ベランダ干し。
第3弾を加え、これで干し柿総数は44個+大4個分のスライス干し柿。
11/20日
干し網内のスライス干し柿も乾燥して随分薄くなってきました(下写真)。
まだまだ追加しなくちゃ。(^^;ゞ
でもこの週末連休、小旅行に出かけます。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |