fc2ブログ

栽培野菜の状況--PETボトル水耕編

横型のペットボトル水耕形式でセットした金町小カブのその後(前回)。 大分成長してきたがアブラムシも少し発生してきたので、牛乳スプレーとピンセットで早めに駆除。

IMG0804264.jpg


根元は少しカブらしくなってきた。

IMG0804265.jpg


ペットボトル栽培のルッコラその後(前回)。収穫まではまだまだ、思ったより成長は遅い。

IMG0804266.jpg


ペットボトル栽培のステイックセニョール田吾作のその後(前回)。
いっこく堂の人形が確かカルロス・セニョール田吾作っだったので当家のステイックセニョールもステイック セニョール田吾作という名前にした。ところでいっこく堂って最近とんと見ない。マスコミは実に飽きっぽい。 で、視聴者は飽きやすいからとか言って視聴者のせいにする。どちらが飽きやすいんだか。
さてこのセニョール田吾作君、かなり順調だが、オータムポエムの方は苗のうちからトウ立ち始めて何だか 枯れそうだ。時期をずらして再挑戦か。

IMG0804267.jpg


ペットボトル栽培の青シソその後(前回)。 収穫できるまではまだまだ。季節も良くなり、これからぐんぐんという気配はある。

IMG0804268.jpg


ペットボトル栽培のハバネロその後(前回)。 こちらは全然成長しないで結構悪戦苦闘中。

IMG0804269.jpg


ペットボトル栽培のイタリアンパセリその後(前回)。
実に成長が遅いが、まだプランターにトウ立ち真っ最中の大株があるので、それが終わるまでに供用可能に なれば良い。

IMG08042600.jpg


苗で購入しペットボトル水耕にセットした今年のスィートバジル。種から発芽させたのも植えてあるのだけれど、 苗を見るとどうしても買ってしまう。困ったものだ。

IMG08042601.jpg


でこちらはやはり苗で購入したセロリ。ペットボトル水耕にセットした。当家ではセロリ消費が激しいので、 100%自給は無理だろうが、少しでも自給が出来れば良し。

IMG08042603.jpg


!! 励みになりますので、どれかをクリックして応援を頂けたら幸いです !!
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 0

There are no comments yet.