高尾山ビアマウント
何時もなら朝早くから出かけて、どこかの山に登るのだけれど、この日は相当暑くなりそうなので、午後から高尾山にチョロッと登って、山の中腹にあるビアガーデン「高尾山ビアマウント」で飲んだくれようかな~って計画。
電車を乗り継いで高尾山口駅に着いたのは午後の3時。
ここから沢コースの6号路で高尾山頂まで。
少しゆっくり登ったつもりだったけれど、丁度1時間で山頂(標高599m)に到着しました(下写真)。
本来なら山頂の茶屋でビールを飲むのだけれど、この日はビアガーデンに行くのが目的ですから、山頂のビールは諦めて、中腹の高尾山ビアマウントまで下山。
高尾山ビアマウントはケーブルの高尾山駅(標高472メートル)傍にあります。
下山コースは久しぶりに吊り橋(写真)のある4号路コースにしました。
高尾山ビアマウントに着いたのはPM4時40分頃。
大変人気なスポットで、週末ですから、当然整理券を貰って、順番待ち。
漸くPM5時半に入れました(下写真)。
ここは2時間食べ放題、飲み放題で男性が3500円、女性が3300円。
私の好きなプレモルもプレモル香るエールも飲み放題だもの、もう浴びる程飲んじゃうよ!
高尾山の中腹ですから、眺めも素晴らしい。
丁度この日は八王子花火大会で、下界の花火も楽しめました(下写真)。
帰りは歩いて下山しようと思ったけれど、ライトが無いとちょっと無理そうなので、ケーブルで麓の清滝駅まで。
一番先頭に乗れたものだから、夜のケーブルからの景色も楽しめました(下写真2枚)。
ビルの屋上のビアガーデンもいいけれど、山の中腹のビアガーデンってのも中々です。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |