白樺湖でのカレー大会
久々のカレー記事です((前回はカレー色々0311)
大分以前の記事になります。
8/12日~8/15日とわらびさんの白樺湖山荘に行っていました。
毎年、夏のこの白樺湖山荘では「夏のカレー大会&サマーキャンプ」となっていて、今回はカレー以外でもアナグマの解体や、ショートパスタのワークショップ(これは私が担当で三種類の手打ちショートパスタを作りました)、中華粥ワークショップ、ラー油作りワークショップ、流しそうめん大会、ピッツア大会、生ハム洗い、チチタケ採りなど色々盛り沢山だったのですが、これはメインのカレー大会(8/13夕)の記事になります。
今回もカレーに限らず、参加者みんなの力作が沢山並んだのですが、カレーだけでも11種類。
勿論、いわゆる日本のカレーは一つもありません。
私が作ったのは、北インド風エビカレー、アナグマカレー、コンニャクと挽肉のキーマドライカレー、カジキのモルジブ風フィッシュカレーの4種類。
勿論、アナグマカレーは解体したばかりのアナグマ腿肉を使いました。
Kさんは、猪カレー、イカカレー、海老と空芯菜カレー、ビーツカレー、モツカレー(スジ入り)の5種類。
それに大盛さんのサンバルカレー、カイエさんのカレー(辛くない)です(下写真)。
今回は山荘主のわらびさんがターリ(カトゥーリ等を乗せる縁有り大皿)とカトゥーリ(カレー等を入れる小さなボウル)を、20組分揃えてくれたものだから、とても本格的なカレーパーティとなりました。
皆さん各自自分の食べたい料理をよそった大皿を作ります(勿論、何回でも)。
これは誰の皿だったかなぁ・・・
ライスは普通の日本米、そして大盛さん作のパパド(ひよこ豆粉で焼くせんべいのようなもの)が乗っています(下写真)。
私の皿はこちら(下写真)。
カトゥーリに入ったカレーは、左下から時計回りに、北インド風エビカレー、サンバルカレー、ビーツカレー、イカカレー、コンニャクと挽肉のキーマドライカレー、アナグマカレー、カジキのモルジブ風フィッシュカレー。
真ん中には揚げ玉葱&揚げニンニクを混ぜたクミンライス(バスマティライス:私作)、ターメリックライス(バスマティライス:私作)と、Yさん作のサモサなど。
いやぁ、カレーは良い。
これだけ揃ったカレー料理を頂くのも久しぶりで、味も超~美味しいけれど、多種類のカレーを作る機会なんてそうそうないので、作る方も実に楽しいのです♪
4種類と言わず、一度10種類でも20種類でも、気が済むまで作ってみたいものです(笑)。
こちらはカレーではないけれど、アナグマのスペアリブのロースト、国産ポルチーニ(ヤマドリタケモドキ)も乗せてローストしたようです。
鹿や猪を食べる機会はあっても、アナグマのスペアリブなんてそうそう食べられません(笑)。
全然臭くなくて、超美味しいんだよ♪
大分以前の記事になります。
8/12日~8/15日とわらびさんの白樺湖山荘に行っていました。
毎年、夏のこの白樺湖山荘では「夏のカレー大会&サマーキャンプ」となっていて、今回はカレー以外でもアナグマの解体や、ショートパスタのワークショップ(これは私が担当で三種類の手打ちショートパスタを作りました)、中華粥ワークショップ、ラー油作りワークショップ、流しそうめん大会、ピッツア大会、生ハム洗い、チチタケ採りなど色々盛り沢山だったのですが、これはメインのカレー大会(8/13夕)の記事になります。
今回もカレーに限らず、参加者みんなの力作が沢山並んだのですが、カレーだけでも11種類。
勿論、いわゆる日本のカレーは一つもありません。
私が作ったのは、北インド風エビカレー、アナグマカレー、コンニャクと挽肉のキーマドライカレー、カジキのモルジブ風フィッシュカレーの4種類。
勿論、アナグマカレーは解体したばかりのアナグマ腿肉を使いました。
Kさんは、猪カレー、イカカレー、海老と空芯菜カレー、ビーツカレー、モツカレー(スジ入り)の5種類。
それに大盛さんのサンバルカレー、カイエさんのカレー(辛くない)です(下写真)。
今回は山荘主のわらびさんがターリ(カトゥーリ等を乗せる縁有り大皿)とカトゥーリ(カレー等を入れる小さなボウル)を、20組分揃えてくれたものだから、とても本格的なカレーパーティとなりました。
皆さん各自自分の食べたい料理をよそった大皿を作ります(勿論、何回でも)。
これは誰の皿だったかなぁ・・・
ライスは普通の日本米、そして大盛さん作のパパド(ひよこ豆粉で焼くせんべいのようなもの)が乗っています(下写真)。
私の皿はこちら(下写真)。
カトゥーリに入ったカレーは、左下から時計回りに、北インド風エビカレー、サンバルカレー、ビーツカレー、イカカレー、コンニャクと挽肉のキーマドライカレー、アナグマカレー、カジキのモルジブ風フィッシュカレー。
真ん中には揚げ玉葱&揚げニンニクを混ぜたクミンライス(バスマティライス:私作)、ターメリックライス(バスマティライス:私作)と、Yさん作のサモサなど。
いやぁ、カレーは良い。
これだけ揃ったカレー料理を頂くのも久しぶりで、味も超~美味しいけれど、多種類のカレーを作る機会なんてそうそうないので、作る方も実に楽しいのです♪
4種類と言わず、一度10種類でも20種類でも、気が済むまで作ってみたいものです(笑)。
こちらはカレーではないけれど、アナグマのスペアリブのロースト、国産ポルチーニ(ヤマドリタケモドキ)も乗せてローストしたようです。
鹿や猪を食べる機会はあっても、アナグマのスペアリブなんてそうそう食べられません(笑)。
全然臭くなくて、超美味しいんだよ♪
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |