ベランダの水耕トマト他の近況
鬼花は無事着果しました。
この花房は他の花も何個か着果するかな(下写真)。
こちらは緑系大玉トマト、エバグリーン(Evergreen)の第一花房。
これの鬼花は着果したのやら・・しないのやら・・・・・何だか駄目そう(下写真)
そして白系超大玉トマト、グレイトホワイト(Great White)の第一花房。
このトマト、早い内は中々着果しないので、これも厳しいかな(下写真)。
レッド系トマト、サンマルツァーノ(San Marzano)の第一花房、開花まではもう少し(下写真)。
いずれも草高は現在65cm(下写真)
カーボロネロ(cavolo nero)も少し大きくなったけれど、欠き取り利用はもう少し大きくなってから(下写真)。
サボイキャベツ(縮緬キャベツ)も大きくなってきているけれど、縮緬が入る葉はまだこれから(下写真)。
こちらは土耕だけれど、イタリアンパセリもそろそろパスタ用の香り葉に使っても大丈夫(下写真)。
パクチーは一度で使う量が多いので、もっと大株になるまでは摘みとり禁止。
そしてスイートバジルは、まだ成長の弾みがつきません。
もう少し育ってきたら頂芽を摘んで、どんどん脇芽を増やし、こんもりと仕立てて行きます(下写真)。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |