fc2ブログ

ベランダの水耕トマト他の近況

レッド系大玉トマト、コストルート・ジェノベーゼ(Costoluto Genovese)の第一花房。
鬼花は無事着果しました。
この花房は他の花も何個か着果するかな(下写真)。



こちらは緑系大玉トマト、エバグリーン(Evergreen)の第一花房。
これの鬼花は着果したのやら・・しないのやら・・・・・何だか駄目そう(下写真)



そして白系超大玉トマト、グレイトホワイト(Great White)の第一花房。
このトマト、早い内は中々着果しないので、これも厳しいかな(下写真)。



レッド系トマト、サンマルツァーノ(San Marzano)の第一花房、開花まではもう少し(下写真)。



いずれも草高は現在65cm(下写真)



カーボロネロ(cavolo nero)も少し大きくなったけれど、欠き取り利用はもう少し大きくなってから(下写真)。



サボイキャベツ(縮緬キャベツ)も大きくなってきているけれど、縮緬が入る葉はまだこれから(下写真)。



こちらは土耕だけれど、イタリアンパセリもそろそろパスタ用の香り葉に使っても大丈夫(下写真)。



パクチーは一度で使う量が多いので、もっと大株になるまでは摘みとり禁止。
そしてスイートバジルは、まだ成長の弾みがつきません。
もう少し育ってきたら頂芽を摘んで、どんどん脇芽を増やし、こんもりと仕立てて行きます(下写真)。



下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 6

There are no comments yet.
kasugai90

トマト、実が付いてきましたね~
イタリアンパセリも、もう葉が使えそうです。

ポチ、っと!

osamu

ベランダでの栽培だと太陽高度の上昇に伴い、ますます日照に恵まれなくなりますよね。
今年はトマトだけPETボトルホルダーを作って2LPET※を手摺りに設置しています。もっと陽に当ってほしい。
トロ箱とベランダストッカーは用意してありますが、出番はまだ先です。
第一花房の鬼花は花芽分化時の低温に原因があるそうなので、我が家では簡易温室で育苗したのですが
大切なトマト、虐めるつもりは毛頭無かったのですが、高温で葉焼け多数と、日照不足で下葉が黄変
してしまいました。少し失敗でした。
今年のアロイは養液土耕根域制限で着果させて水耕鉢にセットして3鉢同じ方法で経過を観察しています。
5花房目で摘心して1花房目の下の脇芽伸ばしたいんだけど、連続摘心でやる予定ですが、
生殖成長よりも栄養成長に傾いた株が一つあって、これの実を太らせる方法を検討中です。

※2L PETボトル上部を切り取って、ダイソーの4号ポットの底スリットをニッパで切ってPETに嵌めて
ポットにストッキング素材の水切り袋を嵌めて土こぼれ防止しただけの簡単仕様です。

akkyan

うちのトマトはまだ花は一つだけ・・・。
まあでも今のうちになんとか支柱を建てました。
左手が上げられないので大変でしたわ。f(^^;)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
着果しました。
ミニトマトならこれで5月中に収穫できるけれど、大玉は時間がかかるので、収穫は6月ですね。
イタリアンパセリはもうパスタで使えますね。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2018/05/07 (Mon) 09:46
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> osamuさん

> ベランダでの栽培だと太陽高度の上昇に伴い、ますます日照に恵まれなくなりますよね。
まさにそうです。
いくら南向きのベランダでもひさしがあるので、日照を受けられる有効な奥行きは外側から40cmくらい。
我が家の場合、これが収穫量の上限を決めている要因になっています。
ひさしが無かったら、ベランダの1間幅で100kgくらい採れる筈。
鬼花に関しては、サンマルツアーノを除いて我が家のトマトはもともと鬼花が出来やすいトマトですし、大きなトマトがすきなので、鬼花はむしろ大歓迎。
そして、摘心、脇芽欠きは原則的に行わない放置栽培です(笑)
混んできて風通しが悪くなった所や、ウドンコなど発生した所を葉欠き、芽欠きするスタイルです。
葉、茎の状態、着果状態を見ながら、液肥濃度を変えてますが、栄養成長、生殖成長の問題は難しく、中々思う通りになってくれませんね。(^^;ゞ

  • 2018/05/07 (Mon) 09:54
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
今のところ花が一つでも、まだまだこれから嫌~って程咲きますねww
左手を上げられないというのは何かと不便ですね~。
でも何とか支柱もつけば、トマトも安心♪

  • 2018/05/07 (Mon) 09:55
  • REPLY