2018年自家製味噌の天地返し
梅雨も明け、猛暑の7/1日。
自家製味噌も大分発酵が進んでいるだろうから、様子見がてら天地返しをすることにしました。
袋を開けてみたら、表面はもうすっかりいい色合いになって、カビも殆ど生えていません(下写真)。
でも濃い色は、メイラード反応(Maillard reaction)がより進む表面だけで、スプーンで表面をどけてみたら・・・
ほら!中はまだこんなに明るい色(下写真)。
外側を内側に、底の方を表面側に、均一に混ぜ合わせ、表面を平らに均したら天地返しの終了(下写真)。
少しだけ味見に取りました。
今年の味噌もうまく出来ているようです。
このままもう少し真夏の室温で発酵させ、8月末~9月頭頃に出来上がりかな♪
自家製味噌も大分発酵が進んでいるだろうから、様子見がてら天地返しをすることにしました。
袋を開けてみたら、表面はもうすっかりいい色合いになって、カビも殆ど生えていません(下写真)。
でも濃い色は、メイラード反応(Maillard reaction)がより進む表面だけで、スプーンで表面をどけてみたら・・・
ほら!中はまだこんなに明るい色(下写真)。
外側を内側に、底の方を表面側に、均一に混ぜ合わせ、表面を平らに均したら天地返しの終了(下写真)。
少しだけ味見に取りました。
今年の味噌もうまく出来ているようです。
このままもう少し真夏の室温で発酵させ、8月末~9月頭頃に出来上がりかな♪
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |