fc2ブログ

自宅で長期熟成中の生ハム類の清掃

自宅で熟成させていた1年物の原木1本、クラテッロ(Culatello)2本、フィオッコ(Fiocco)1本の水洗い清掃を行いました(前回の状態)。
元々、良質の酵母菌やカビの力を借りて熟成させている熟成生ハム類だけれど、生やし過ぎの必要はない。
この時期に一旦清掃しておくと、来年の梅雨前までは殆どこのまま。
カビが多くなる梅雨~酷暑期でも適度なカビの量で維持できます。

こちらは清掃後のフィオッコ(下写真)。
もう消費してもいい時期ですが、この前消費を始めたもう1本のフィオッコがあるので、食べ始めるのはそれが無くなってから。



こちらは清掃後のクラテッロ2本と、1年物原木生ハム1本(写真)
クラテッロの消費は、もう1年熟成させて、2年物にしてから。
そして原木生ハムはもう2年熟成させて、3年物にしてからになります。



これ以外に自宅に吊るしている熟成中の原木は、2年物と3年物が、それぞれ1本づつ。
白樺湖山荘に吊るして熟成中の原木は、1年物と2年物が、それぞれ1本づつ。
3年ものは今年の冬から、食べ始めようと思っています。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 4

There are no comments yet.
kasugai90

だいぶ涼しくなってきましたよね~
ビールもいいが、涼しい夜にはワイン。
生ハムで飲むワインが、美味しい!
つい飲み過ぎてしまいます。

こうして自作した物だと、ワインも高い物でないといけない!?

ポチ、っと!

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
いい季節になってきました。
生ハム&ワイン&チーズがいいですね♪

> こうして自作した物だと、ワインも高い物でないといけない!?
自作生ハムには、やはり自家製ワイン・・おおっと、口が滑った(笑)
ポチ、ありがとうございました。

  • 2018/09/27 (Thu) 09:41
  • REPLY
akkyan

間違えてハム工場に来てしまった。f(^^;)
しかし何人家族なんでしょうか・・・食べきれます?(笑)

保存食ってよく出来てますよねえ。。。
誰が発見しちゃったのか知りませんけども。。。f(^^;)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん

> しかし何人家族なんでしょうか・・・食べきれます?(笑)
子供らはみな巣立って、家内と二人、おまけにどちらも肉食系ではありません(笑)
なので肉代わりに生ハムとか(爆)
とは言え、二人で年原木2本は最近少し余り気味ww

良く出来てますよね~。
何時まで置いていても悪くならずに、返って美味しくなるしww

  • 2018/09/28 (Fri) 06:49
  • REPLY