fc2ブログ

エノキタケを乾燥

我が家は、野のきのこや八百屋きのこで、常時20種位の乾燥きのこを在庫していて、料理に使っています。
その中のエノキタケの在庫が切れていました。
そんな折、丁度近所のスーパーでエノキ茸が安く売られていたので買って来たのです。・・・12/14日
2袋400gのエノキ茸が95円(税込)。
それを自家製ディハイドレーターで乾燥開始(下写真)。



カラッカラに出来上がった乾燥エノキ茸は40gと1/10の重量。
きのこの水分量は、種類や、採取からの経過時間、栽培種なら原木か菌床かなどで違ってくるけれど、約90%位が水分だと言われている、その通りのようですww(下写真)



野のきのこの補充は中々ままならないけれど、八百屋きのこは楽勝♪

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 4

There are no comments yet.
kasugai90

安く買ったキノコなどを、こうして乾燥保存しておけばいつでも使えますよね~

ポチ、っと!

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
元のようには戻らないけれど、乾燥したキノコは香りも旨みを強くなるので、利用し甲斐があります。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2018/12/22 (Sat) 00:23
  • REPLY
akkyan

干し野菜みたいなものでしょうか。f(^^;)

私、エノキは食感が苦手なんですけど、こうなると食感も変わって
意外に好きになるかも知れませんね。f(^^;)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん

> 私、エノキは食感が苦手なんですけど、こうなると食感も変わって
> 意外に好きになるかも知れませんね。f(^^;)
あの細い食感がいやなら、さらに苦手かも・・
歯に挟まるし(笑)
乾燥キノコの食感は生には負けるので、勝てるところは保存性、香り、旨みの強さですね。

  • 2018/12/23 (Sun) 08:40
  • REPLY