fc2ブログ

自家製麺2019 No.27~No.29

2019 No.27の自家製麺は、No.26に引き続き生パスタです。
ピチ(Pici)はトスカーナ州の生ロングパスタになります。

○2019 No.27 ピチ(Pici) 2人前
 オーション 200g、水104g(52%)、塩5g、オリーブオイル大匙1
 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(2019 No.26はこの記事

この記事はパスタ記事(この記事)に掲載しましたので、詳細はそちらを閲覧してください。



○2019 No.28 ザルうどん 2人前
 粉:金とび 200g、水 100g(50%)、塩 9g
※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(No.27は本投稿先頭の記事です)

この日の賄い昼食は手打ちざるうどんにしました。
気候も暖かくなって、これからはこのパターンも増えるかな。
新しいシステムキッチンで、シンクとレンジの間を少し広くしたのですが、小さめの麺台なら十分置けそうなので、そこで打ってみました(下写真3枚)。



麺のエッジはしっかり出て、コシも上々。
茹では7分にしたけれど、この太さだともうちょっと茹でてもいいかもね(下写真)。





○2019 No.29 ウンブリチェッリ 2人前
 オーション 200g、水104g(52%)、塩5g、オリーブオイル大匙1
 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(No.28は一つ上の記事です)

この日の賄い昼食はパスタ(ウンブリチェッリ)にしました。
ウンブリチェッリ(Umbricelli)はウンブリア州の生パスタ。
でも2019 No.27(この投稿先頭の記事)のピチと同じパスタで、トスカーナ州ではピチ、ウンブリア州ではウンブリチェッリと呼び名が違うだけなのです。

捏ねた生地を(下写真)、



1cm幅で輪切りにし(下写真)、



輪切りされた生地を1cm幅に切って、1cm角にする(下写真)。



手で転がしながら丸く延ばして、長い奴は半分に切り、二人前の出来上がり。



不均一なところがこのパスタの食感に重要なのです。
茹で時間は4分30秒
この日は冷凍在庫している鹿のラグーソース(この記事)と合わせました(下写真)。

[ 鹿ラグーのウンブリチェッリ ]
Umbricelli al ragù di cervo.
ウンブリチェッリ・アル・ラグー・ディ・チェルヴォ



このパスタの詳細(レシピ等)は後日別途パスタ記事に掲載しました(この記事)。
しかしこの極太の生パスタはモチモチしてほんとに絶品です。
こんなの食べたら乾麺のパスタは食べられないww。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 4

There are no comments yet.
akkyan

う~む・・・おニューのシステムキッチン良いですねえ。

それにウンブリチェッリ・・・
とても美味しそうではないですか。f(^^;)
昼過ぎで良かった。εー(´o`;)ほっ

kasugai90

暑い日が続いていますよね~
これからは、こうした涼しげな麺が良さそうです。

ポチ、っと!

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん

> それにウンブリチェッリ・・・
> とても美味しそうではないですか。f(^^;)
モッチモチな上にちゃんと芯はアルデンテで、しっかりパスタです。
ビックリする程美味しいですよ♪

  • 2019/06/04 (Tue) 23:01
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
そろそろ、ザルうどんや冷かけ、きしころがいいですね♪
ポチ、ありがとうございます。

  • 2019/06/04 (Tue) 23:09
  • REPLY