fc2ブログ

自家製クラテッロをスライス

当面の酒のアテ用にクラテッロ(Culatello)をスライスしました。
このクラテッロは2018年の1月に東京で仕込んだクラテッロ(仕込み記事)の残り。
消費開始(この記事)からこれまで何度かスライスして食べているけれど、その都度残りをブロックのまま真空包装しているので、良い状態で維持しています。
スライサーは業務用のスライサーなので素晴らしく切れるけれど、重くて出し入れが大変。
真空包装機も業務用で、同じ位重く、やはり出し入れが大変なのです。
だからスライスする時はある程度まとめてスライス。
そして真空包装しておけば冷蔵庫でも室温でも良い状態のまま保ちます。
取りあえずスライスしたクラテッロは12パックと、パッキングしないこの日のアテ用(下写真左下)。
ついでに原木生ハムの食べ終わりの残り欠片があるので、それもスライスしました(下写真左上、左中)。


暫くワインが進みそうですww。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 4

There are no comments yet.
kasugai90

これで、いつでも食べられますね~

温かい部屋で、ワインを飲みながら・・・
優雅な生活に浸れそうです。

ポチ、っと!

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
暫くはワインと一緒に、最高の生ハムクラテッロを楽しめそうです。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2019/11/15 (Fri) 01:27
  • REPLY
akkyan

普通に市販のものよりも美味しそうですね。
でも値段も高そうだから私には買えないなきっと・・・。(笑)
ま、ワインも飲まないし・・・。f(^^;)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん

> 普通に市販のものよりも美味しそうですね。
> でも値段も高そうだから私には買えないなきっと・・・。(笑)
クラテッロはイタリアの生ハムでは最高ランクの物。
私はその市販物と自家製と両方食べているけれど、欲目じゃなく、我が家物の方がずっと熟成度が上なので、香りも、旨みも、口中での溶けも段違いで美味しいです。
市販品は100g6,000円位します・・・これじゃ作るしかない(笑)

  • 2019/11/15 (Fri) 16:07
  • REPLY