fc2ブログ

自家製原木生ハム3年熟成物の切り出し開始

真空パッキングしていた3年物の原木生ハム2本のうちの1本を食べ始める事にしました。・・・11/22日

原木を真空包装から取り出し、表面をぬるま湯で洗浄。
乾かした後パストリーゼで殺菌し、表面にオリーブオイルを塗布。
ハモネロにセットしいよいよ切り出し開始(下写真)。



肉面が出るまでは脂層を極薄くスライスしていき、これは切り出した後の肉面の乾燥防止に使います。
肉面の色は上々(下写真)。
3年熟成のうち後半の2年は、酷暑の夏を東京の無空調の環境で越していますので、熟成は十二分
ちょっと乾燥させ過ぎで固いかな~っと心配していましたが、まだ何とか大丈夫です。



取りあえずこの日のアテ分をスライス(下写真)。
肝心の味は・・・
うん香りも高く、長い熟成で塩味もマイルド、旨みも強い。
流石3年物、い~い味です。




この日の切り出しが終わったら、前述したスライス脂肪で切り出し面を覆う(下写真)。



こうしておけば、切り出し面は酸化も乾燥もしません。
最後に埃避けのさらしカバーをかけて、この日の切り出しは終了。
これからは原木の維持も楽な季節。ゆっくり楽しめそうです♪

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 2

There are no comments yet.
kasugai90

3年物の生ハム。
ワインが何本も空けられそうですね~

ポチ、っと!

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
流石3年熟成物の味になっていました。
ワインもいつもより美味しく感じますww
ポチ、ありがとうございます。

  • 2019/11/24 (Sun) 09:11
  • REPLY