低温調理器で作る鶏ハム2
鶏ハム好きの娘が来るというので、その2日前から鶏胸肉をソミュール液に漬けておいていました。
1日半漬けた(通常は丸2日漬けるのだけれど今回は急ぎ)胸肉をチョロチョロ流水で30分塩抜きし、ZIPロックに封入(詳細な方法はこちら)し、低温調理器をセット。
前回は59℃2時間半だったけれど、よりギリギリで火を通したいので、今回はさらに火入れ時間を減らし、59℃2時間。
たんぱく質の変性温度域でギリギリに火を通すと、特別の効果が出ます。
中々いい感じに出来ました(下写真)。
さらに良くするには、塩漬け期間を長く、火入れはさらにギリギリにと言った方向・・・かな
1日半漬けた(通常は丸2日漬けるのだけれど今回は急ぎ)胸肉をチョロチョロ流水で30分塩抜きし、ZIPロックに封入(詳細な方法はこちら)し、低温調理器をセット。
前回は59℃2時間半だったけれど、よりギリギリで火を通したいので、今回はさらに火入れ時間を減らし、59℃2時間。
たんぱく質の変性温度域でギリギリに火を通すと、特別の効果が出ます。
中々いい感じに出来ました(下写真)。
さらに良くするには、塩漬け期間を長く、火入れはさらにギリギリにと言った方向・・・かな
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |