fc2ブログ

低温調理器で作る鶏ハム2

鶏ハム好きの娘が来るというので、その2日前から鶏胸肉をソミュール液に漬けておいていました。
1日半漬けた(通常は丸2日漬けるのだけれど今回は急ぎ)胸肉をチョロチョロ流水で30分塩抜きし、ZIPロックに封入(詳細な方法はこちら)し、低温調理器をセット。
前回は59℃2時間半だったけれど、よりギリギリで火を通したいので、今回はさらに火入れ時間を減らし、59℃2時間。
たんぱく質の変性温度域でギリギリに火を通すと、特別の効果が出ます。
中々いい感じに出来ました(下写真)。
さらに良くするには、塩漬け期間を長く、火入れはさらにギリギリにと言った方向・・・かな



下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 4

There are no comments yet.
akkyan

鶏ハム鶏ハム・・・(・_・?)
どうも私は食べたことないような・・・。f(^^;)
そういえば、お店の唐揚げかチキン南蛮くらいしか・・・。

うちのカミさん鳥がNGなせいですわ。(涙)

kasugai90

最近は、某コミックの影響か、こうした温度管理が大事だと知られるようになりましたね~

ポチ、っと!

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
鶏ハムって全国的に流行っているのだと思っていたら、九州の方ではあまりやらないのでしょうかね。
あまり美味しくない鶏むね肉も、鶏ハムにするとかなり美味しいです。
あっ、でも奥さんがNGなら、駄目ですねww

  • 2019/11/26 (Tue) 13:52
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
10年前にはこのブログでも低温調理の特別な効果を書いていますが、当時はプロでも低温調理の効果を知らない人が多かったですね。
某コミックの影響かどうかは判らないけれど、今はやっと常識になりました。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2019/11/26 (Tue) 13:53
  • REPLY