超レアなコーヒー豆の頂きもの
Mikage家では、ご主人のひー君がコーヒーの焙煎に凝りに凝っていて、色々な産地のコーヒー生豆を購入し、生豆在庫が100kg位になっているとか・・・(笑)。
和室にその生豆を積んでいるものだから、床が抜けそうだとか抜けないとか・・・(爆)
焙煎をする前の生豆の選別も見せて貰ったけれど、それはそれは丁寧で、成保これならコーヒーも美味しくなる訳だ。
以前は私もコーヒーは自家焙煎で飲んでいたのだけれど(関連記事)、生豆の選別はもっと雑にやっていたな。(^^;ゞ反省しなくっちゃ!
頂いたコーヒーはマンデリン・ビンタンリマとコピ・ルアック(下写真)。
マンデリンは、私がマンデリン好きなのを覚えていて頂いたのでしょう。
自家焙煎している時から、マンデリン一押しでした。
で、もう一つのコピ・ルアックというのが、実はとんでもない超々レアなコーヒーなのです。
マンデリンと同じスマトラのコーヒーですが、何とジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆なのです。
つまりジャコウネコがコーヒーの実(コーヒーチェリー)を食べ、その実の中心にある種(コーヒー豆)は消化されずにそのまま排泄される。
その糞の中からコーヒー豆を取り出し、きれいに洗浄してよく乾燥させたものがコピ・ルアックというコーヒー。
ええ~、糞の中のコーヒー?、ウ〇チコーヒーだ~・・・などと敬遠するものじゃない。
ジャコウネコはその名の通り香料の麝香(じゃこう)を分泌する動物。
糞と言ってもその辺のイタチやタヌキの糞とは訳が違って、やんごとない御ウ〇チ様なのだな(笑)。
ジャコウネコの腸内に存在する消化酵素や腸内細菌による発酵の働きで、コーヒーに複雑独特な香味が加わる。
あっ、ちなみにウ〇チの匂いは欠片もないよ(笑)
飼育しているジャコウネコにコーヒーチェリーを与えて生産するものと、野生のジャコウネコの糞を見つけて採取する天然物とがあって、どちらもレアで大変高価なコーヒーだけれど、天然物は特にレアで高価です。
頂いたコピ・ルアックはその天然物(WILD Kopi Luwak GAYO)♪
しっかり複雑独特な香味のあるコーヒーを味わいたいと思います。
Mikageさん、ひー君、ありがとね~♪
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |