fc2ブログ

生牡蠣の頂きもの

広島在住の緋子さんから、とれとれの広島生牡蠣を沢山頂きました(下写真)。



夕方届いたので、早速夕食に[ オイスターチャウダー ](下写真)。



そして大好物の[ 牡蠣御飯 ]に(下写真)。
どうでしょう、このプリプリ感♪
プリプリに仕上げるレシピはこちらです。



次の日の夕食で定番[ 牡蠣フライ ](下写真)。
当然、自家製タルタルソースで。



そして我が家ではこれも定番の[ 蒸牡蠣 ](下写真)。
下に昆布を敷いての酒蒸しです。
牡蠣の旨さに昆布の旨さが加わって最高。



3日目の昼に牡蠣パスタで完食。
クリーム系にするか、オイル系にするか迷ったけれど、牡蠣の旨さがストレートに出るオイル系にしました。
これが美味いの何のってww。

[ 牡蠣とセロリのキタッラ ](下写真)
Chitarra con ostriche e sedano.
キタッラ・コン・オーストリケ・エ・セーダノ

詳細なレシピは別途カテゴリ[パスタ]の記事で掲載しています(この記事)。



勿論、頂いた牡蠣の量はこんなものではなく、正月に子供らが帰って来て食べられるように、頂いたその日の内に [ 牡蠣のオイル漬け ]もタップリ作りました(下写真)。
冷蔵庫保管で、暮れ頃にはオイルも馴染んでかなり美味しくなっている筈。
なお我が家の牡蠣のオイル漬けレシピはこちらです


そうそう、酢牡蠣でも少し食べたのですが、こちらはついつい食べる前に写真を撮るのを忘れてしまって・・・(^^;ゞ

牡蠣三昧・・・大変美味しかったです。
緋子さんありがとうございます。久しぶりで美味しい牡蠣を堪能しました。
改めてお礼申し上げます。m(_ _)m感謝

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
  • Comment:2
  • Trackback:0

Comments 2

There are no comments yet.
kasugai90

牡蠣の美味しい時期ですよね~
私も、牡蠣フライ大好きです。

ポチ、っと!

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
鮮度の良い牡蠣は何にしても美味しいですね~。
牡蠣フライも堪能しました。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2019/12/27 (Fri) 00:30
  • REPLY