fc2ブログ

沖縄産豚皮

これも去年の未投稿記事で、12/20日のこと。

家内が少し離れたスーパーで又、豚皮を見つけてきました。
沖縄長寿豚の豚皮。
一見、豚の脂に見えるし、ラベルを見て豚の皮と判っても、どんな風に調理するか判らないだろうから、誰も買いません。
その為、2袋808gで202円と大変安~い。
以前に出た時も買ったのは我が家だし、買うのは我が家位なものだろうから、きっと我が家専用の食材だな(笑)。
通常、肉屋さんが市場でセリする時には既に豚皮が剥がされた枝肉状態。
なので市場に豚皮が流通することは無いのだけれど、例外は沖縄と確か兵庫。
だから結構レアな食材。
このスーパーは商品の質やトレーサビリティなど、値段は安いけれど、意識は高い系
この長寿豚も生産者情報がしっかり書かれていて好感が持てます。
豚皮の脇にその豚の肩肉も置いてあったようで、味見用にそちらも購入してきたようです(下写真)。



で、豚皮をどんな風に使うのか?って
コラーゲンなので、シチューやカレーに入れるとプルプルトロンして美味しいよ♪
ちなみに下の写真は、以前手に入った際に豚バラ軟骨と沖縄長寿豚皮で作ったコラーゲンカレー。
軟骨も豚皮もコラーゲンで、それぞれ適切な時間火を通せばどちらもプルプルですが、同じプルプルでも皮はトロトロ系のプルプル、軟骨はグミ系のプルプル。
詳しいレシピは後日カレー記事で投稿予定。



下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
  • Comment:6
  • Trackback:0

Comments 6

There are no comments yet.
akicici

豚皮

ランキング首位奪還おめでとうございます。

ところで豚皮って食べたことがありませんけど、ミミガーみたいなものですか?
ミミガーも下処理が大変そうですけど豚皮の下処理も大変そうですね。
こちら、兵庫でも流通してるそうですが見たことはありません。
調理なさいましたらブログアップしてくださいませ。

akkyan

すごい・・・肉屋さんの経済はその双肩に・・・。(笑)

うちもクリスマスからお正月休みまではずっと肉食だったから
お肉供養をしないといけませんね。f(^^;)

今度散歩で神社に寄って供養しておこうかな。
美味しくいただきました。(^L^;)

kasugai90

沖縄県でも、豚コレラが!
これから豚肉が、高くなりそうですね~

ポチ、っと!

duckbill21
duckbill

Re: 豚皮

> あきちゃん
> ランキング首位奪還おめでとうございます。
あれま!気づかんかってん(笑)

> ところで豚皮って食べたことがありませんけど、ミミガーみたいなものですか?
> ミミガーも下処理が大変そうですけど豚皮の下処理も大変そうですね。
ミミガーのように軟骨じゃないから、あんなに固くなくトロントロンです。
全然臭くないし、綺麗になっているので、下処理は全く無し。
一口大に切って煮るだけ
兵庫は皮付き枝肉状態で肉屋さんに入るのだと思います。
ただ沖縄と異なり、兵庫では皮は利用しないで廃棄されるだけかも知れませんね。
兵庫の肉屋さんなら、話してみたら安く手に入るかも知れませんね。
先回の時に作ったコラーゲンカレーの写真を追加で載せてみました。


> こちら、兵庫でも流通してるそうですが見たことはありません。
> 調理なさいましたらブログアップしてくださいませ。

  • 2020/01/10 (Fri) 01:25
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん

> すごい・・・肉屋さんの経済はその双肩に・・・。(笑)
202円で(笑)
肉屋さんの経済規模は随分小さい(爆)

> うちもクリスマスからお正月休みまではずっと肉食だったから
確かに言われてみれば、クリスマスって肉食ですね。
肉食の連中のイベントだからそうなのでしょうね。

  • 2020/01/10 (Fri) 01:34
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
中国で豚コレラが猛威を振るっているそうなので、沖縄に発生するのはもう必然でしたね。
アグー豚が全滅しなければいいのですが・・心配です。
ポチありがとうございます。

  • 2020/01/10 (Fri) 01:41
  • REPLY