fc2ブログ

我が家のブロード在庫

これも去年の未投稿記事で、12/24日のことです。

家内が冷凍庫の整理を始めたらしく、覗いてみたら丁度ブロード(スープストック)に差し掛かった所でした。
私は出来るだけ無化調での料理をモットーとしています。
和出汁は鰹節や入子、昆布等で短時間ですぐ取れるけれど、洋出汁(肉の出汁)はそう簡単にはいかない。
なので我が家では機会がある度にまとめてブロードを取り、いつでもすぐ使えるようにZIPロックに小分けし、冷凍で保存しています(下写真)。



出てきたものはまず豚骨の白濁スープストック(下写真)。
これはこの時に取った豚骨スープなので、使わないまま1年近く経ってます。
これを使うなら低加水極細麺バリカタの豚骨ラーメンで食べたいと残しておいたもの。
加水率28%程度の低加水中華麺を打つのはなかなか大変で、気持ちの上ではここ4ヶ月位は打っていないかな~程度に思っていたけれど、調べてみたら直近はこの記事ですから、1年と2ヶ月打っていないということになります(笑)。



そして鹿のブロード(下写真)。
これはこの時に作ったもの。
9ヶ月ちょい経過しているけれど、鹿はもう在庫がないので、ブロードも補充できず、無駄遣いせず大事に取って置いています。



雉ブロード(下写真)。
これは記事にはしていないけれど最近何袋分か取ったもの。
正確には丸雉5羽をボイルした時に出た黄金スープ



これ以外に、猪のブロードや、親鳥のブロードなど、まだ出てこないブロードはまだまだ在庫している筈ww
こんなにくちゃくちゃな形に冷凍せず、本のように平らに冷凍できれば、整理ももっと楽かな。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
  • Comment:4
  • Trackback:0

Comments 4

There are no comments yet.
kasugai90

なかなか手に入らない食材のこうした物。
使うのが、ちょっともったいないですよね~

ポチ、っと!

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
もう在庫が無いものは無駄遣いしないで、ここぞって時に使いたいものです。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2020/01/14 (Tue) 00:05
  • REPLY
akkyan

ブロード動物園ができたりして。。。(汗)
いやいや、動物園で舌なめずりしてたりして・・・。(笑)

板チョコの型が欲しい所ですね。f(^^;)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
これまで我が家に在庫したことがあるスープストックは、熊、猪、鹿、アナグマ、ハクビシン、豚、雉、親鶏。
ほんとに動物園(笑)。
板チョコ位の大きさじゃ埒があかないので、やはりブック型の氷になるのがいいかなぁ。

  • 2020/01/16 (Thu) 00:52
  • REPLY