fc2ブログ

お買い得だったメバチマグロのブロック

前日K市の某店で見つけて「超安~い!」と即買いした、三崎冷凍メバチマグロの最もカマ寄りの腹側ブロック、何と1800円。
自然解凍してこの日柵取り(下写真)。・・・1/20日



最もカマ寄りの腹側ブロックなので骨があり、柵取りはちょっとだけ難度が高い。
でも6柵は取れると踏んでいたけれど、10柵取れましたナ。
大トロ2柵、中トロ3柵、赤身が5柵(下写真)。



そして柵以外にネギトロ用梳き身(下写真)。



今夜食べる2柵を除いて、真空包装後冷凍に。
これで何時でもマグロが楽しめます♪(下写真)


しかし安いにも程があるゾ!ww
時々こんなのに当たるけれど、こんな機会を逃さないためにはある程度目利きの必要がありますナww
その証拠に、誰も見向きもしていなかったのが、私が「えー!何でこんなに安いの!」って言ったら、周りで私も買おうかしらって手を伸ばして来たもの(笑)。

今夜用に残した大トロの柵を刺身にしてみました。
脂が乗って旨いです(下写真)



梳いた骨周りに付いた筋や腹皮などは、煮つけるとコラーゲン主体でかなり美味な部分です(下写真)。



下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 6

There are no comments yet.
kasugai90

¥1800円で、かなり楽しめますね~

ポチ、っと!

akkyan

掘出し物に当たるとホントに得した気分になりますね。
それが自分が好きなものだったりしたらさらに。。。f(^^;)

うちも当たるように掘って掘って掘りまくりましょうかね。(笑)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
10柵も取れた上、ネギトロ用梳き身も取れて、アラ煮も楽しめて、申し分ないです♪
ポチ、ありがとうございます。

  • 2020/02/25 (Tue) 00:22
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
こんなに安いのに、でも誰も気づかないのです。
10柵1,800円で置いてたら、あっという間に売れますね(笑)
> うちも当たるように掘って掘って掘りまくりましょうかね。(笑)
水道管や下水管に当たると思う(笑)

  • 2020/02/25 (Tue) 00:29
  • REPLY
akicici

このブロック3kgほどあるんじゃないですか?
これが1800円ってキロ600円って、メバチじゃありえへんお値段\(^o^)/
ほんと~に超お買い得!
なんでこんなに安いの? どんな訳ありなの? コロナ関連?って勘ぐっちゃいそう😝

ところで割烹かものはし様の冷凍庫はマイナス何度なのでしょうか?
鮪の赤身を変色させずに6ヶ月ほど保存するにはマイナス40℃ほどの冷凍庫が要るそうですが。
うちのは頑張ってもマイナス23℃までしか下がらないので中トロなら2ヶ月ほど変色せずに保存できました。

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> あきちゃん
この位の重さは家庭用の計りで計れず、なので計りませんでした。
三崎港の冷凍マグロの柵取りが面倒な部分のブロックで、訳が無くともこの店にはたまにこんな値段で出ます。
これは1/19日の購入なので、まだコロナ騒動以前です(笑)
こんなに安いならいつも買いに行っていいようなものだけれど、行くのに電車賃が結構かかりますから、別用件で行く時だけ立ち寄っています(笑)。
我が家の冷凍庫は普通のやつ。
何時ものように極軽く振り塩して、キッチンペーパーで包んで、水分を取り、その後しっかり真空包装して冷凍すれば、それ程色は変わらない。
でもそんなに長くは保存せず1.5ヶ月程度で消費してしまいます。

  • 2020/02/25 (Tue) 15:31
  • REPLY