fc2ブログ

自家製チャーシュー作り

家内が国産豚肩ロースが98円/100gと安かったからと、肩ロースブロックを購入して来ました。・・・5/25日
それを2日間塩漬けしたものを、チャーシュー液に漬けたまま低温真空調理(60℃2時間半)。
そのまま一晩チャーシュー液に漬け、表面にチャーシュー液を滲み込ませました(下写真)・・・5/28日


チャーシュー液の基本は醤油と本味醂で作ったものの継ぎ足しで冷凍保存しているもの。
チャーシューを作る度に豚肉から出る旨みが加わり、肉汁で醤油と本味醂が薄くなる度、醤油と本味醂を足して修正しています。

出来上がったチャーシューを朝一番に電動スライサーでスライスしました(下写真)。



他所のを見てもそうだけれど、肩ロースが一番綺麗なピンク色に仕上がりますね(下写真)。



いつもの通り、我が家(二人)の1回の使用ごとに真空包装にして冷凍保存します(下写真)。
真空包装することで、かなり長い期間冷凍しても氷焼けはしません。



前日に自家製メンマも出来てるし(この記事)、早速味見を兼ねて、この日のお昼は醤油ラーメン。
残念ながら使った中華麺自体は自家製じゃなかったけれど、自家製メンマも、自家製チャーシューも合格です(下写真)。



下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 6

There are no comments yet.
akkyan

うわ~チャーシュー美味しそう。。。Y(^Q^)
今日は巡回が遅れてしまったので、よだれが・・・。(汗)
あ~腹減ったあ。。。f(^^;)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
しょっちゅう作っていても、少しづつ上達しいて、味も良くなって来てます。
だから、今まででは一番美味しいかな♪

  • 2020/06/04 (Thu) 22:52
  • REPLY
kasugai90

やはり、自家製が一番ですよね~
店頭で売っている物は、チャーシューもどき。
本物は、もっと高いです。

ポチ、っと!

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
はい、自作が一番ですね。
安全に気を使えるし、味が満足できなければ、工夫をして出来るまで何度もトライすればいいのですから。
我が家のチャーシューも随分味が良くなって来ました。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2020/06/06 (Sat) 09:23
  • REPLY
akicici

>チャーシュー液の基本は醤油と本味醂で作ったものの継ぎ足しで冷凍保存しているもの。

だなんて、老舗のうなぎ蒲焼き漬け液みたいですね。
家では市販の蒲焼きの垂れを使ってますがこれからは豚の油が滲み出たのを保存して熟成させてみます😄

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> あきちゃん
そうそう、老舗の蒲焼タレか焼き鳥タレ方式ですww
お陰で最近どんどん味が良くなってきてます♪
ぜひ、色んなのに継ぎ足し方式採用してみてください。

  • 2020/06/11 (Thu) 00:02
  • REPLY