自家製チャーシュー作り
これを使っていつものチャーシュー作りです。
塩を振って冷蔵庫で2日間塩漬け後、タコ糸で丸く整形して、チャーシュー漬け汁と一緒にPE袋に封入して(下写真)、
60℃2時間半の低温真空調理(下写真)。・・・7/12日
出来上がったチャーシューをPE袋のまま鍋から取り出して放置し、粗熱が取れたら、冷蔵庫で一晩置き、ソーレ効果でチャーシュー漬け汁を滲みこませる。
翌朝、PE袋からチャーシューを取り出し、表面をキッチンペーパーで拭き取る(下写真)。・・・7/13日
使った漬け汁には低温調理で出た旨味たっぷりの肉汁が加わり、さらに美味しくなるので冷凍保存し、継ぎ足しで使用するが、肉汁で塩味が薄くなる分、時々は醤油、本味醂を加え調整する。
タコ糸を切り、業務用電動スライサーを使い、我が家では最も好評だった3mm厚でスライス。
低温調理なので、中々綺麗なピンク色に仕上がりました(下写真)。
そして我が家では、ラーメン1回使用(2人分)毎に真空パックし、冷凍保存。
出来上がったのはラーメン5回分(下写真)。
チャーシュー作りも随分こなれてきた所為か、今回が一番美味しいかな♪
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |