白樺湖山荘サマーキャンプ2020その1(カレー編)
8/9日~8/12日とわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。
この時期は山荘で「サマーキャンプ」と称して毎年色々なイベントを行います。
今年はソーセージ作りや燻製、カレーブランチ、BBQ他色々ですが、この記事はその中のカレーブランチの記事になります。
白樺湖山荘に滞在中の8/11日の朝食兼昼食は、サマーキャンプ恒例のカレーブランチとなりました。
皆さん思い思いのカレーを作ります。
私が作ったのは秋刀魚を使った 「南インド風サンマカレー」(下写真)。
ほんとはサンマカレーだけを作るつもりが、大盛さんが不思議な食材(鴨の血の缶詰)を持ってきたので、それを見たら俄然創作意欲が沸いてしまいました(下写真)。
そこで急遽、この鴨血の半分を分けて頂き、おっちゃんが持ってきた猪の挽肉が余ってるとのことだったのでそれもも使い、「鴨血と猪のキーマカレー、北インド風仕立て」を作ってみました。
勿論、鴨の血でカレーを作るなんて初めてです。
鴨の血の缶詰は既に味付けがしてあり(それもちょっと微妙なww)、どうなるか心配だったけれど、案外しっかり美味しいカレーになりました(下写真)
他の方のカレーは、
大盛さん作 の「とりの里の子供用チキンカレー」(下写真中央)と「マグロカレー」(下写真右)。
フミエさん作の 「キーマカレー」(下写真左)、大盛さん作の「南インド風麻婆豆腐カレー」(下写真右)
コウさん作 「グリーンカレー」(下写真)
大盛さん作 「ビリヤニ」(下写真)。
私作の「玄米のオリーブライス」(下写真)。
そして、普通のバスマティライスも用意しました(下写真)。
山荘にはターリーもカトゥリも何人分も揃っています。
それに各自が好きなものをよそって来ます。
これは私がよそってきたもの。
勿論、お替り自由です(下写真)。
こちらはどなたのだったかな?
盛り方が上手です(下写真)。
山荘での夏のカレー大会はもう何年になるかなぁ・・・
最初は量が判らず食べきれない量を作っていたメンバーもいたけれど、最近は作る手早さ、量の適正さ、種類、オリジナリティ、完成度など随分レベルが上がりました。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |