手打ち麺2020 No.51~2020 No.55
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。
これは2020 No.51~No.55の記事になります(先回は手打ち麺2020 No.47~2020 No.50)。
〇2020 No.51 けんちん平打ちうどん 3人前
粉:あやひかり 150g、金トビ 150g
水 135.0g(45.0%)、塩 13.5g
この日の賄い昼食は家内からのリクエストで、平打ちうどんのけんちん仕立て(下写真2枚)。・・・10/23日
薄い平打ち麺のピロピロ、ツルツルトロン感をしっかり出しながら、切れない腰の強さも出すように、あやひかりと金トビを半々で打っています。
麺の茹では6分。
具は、豚、人参、牛蒡、ジャガイモ、蕪、南瓜、椎茸、小松菜、蒟蒻、お揚げさん、葱(下写真)。
けんちんは野菜がタップリ食べられていいですね。
私と家内だけなら豚肉は入れなくて、野菜けんちんで十分なのだけれど、今は長男が同居しています。
若い男は肉無しを許容しませんww
〇2020 No.52 ごんぶとカレーうどん 2人前
粉:あやひかり 160g、金トビ 40g
水 94.0g(47.0%)、塩 9.0g
この日の賄い昼食は久しぶりのカレーうどん・・・10/28日。
讃岐うどんより一回り太いごんぶとサイズ。
カレーうどんにはモッチモチのごんぶと麺が合うと思います。
少し柔らかめでモッチモチの食感を出すため、加水率も少し上げ、あやひかり(4):金トビ(1)で打ってみました(下写真2枚)。
麺の茹では16分。
具は、豚、人参、ジャガイモ、キャベツ、玉葱、ピーマン、葱(下写真)。
狙った食感そのもので、かなり満足♪
〇2020 No.53 ひもかわうどん 3人前
粉:金トビ 200g、あやひかり 100g
水 135.0g(45.0%)、塩 13.5g
この日の賄い昼食は手打ちひもかわうどん。・・・10/31日。
ひもかわうどんは群馬県桐生市のうどんで、この日打った幅くらいがひもかわうどんの通常の幅になる・・かな。
食感はピロピロでツルツルでトロントロンのうどんです(笑)。(下写真)
今回は茹で5分。
具は、かしわ、ブナシメジ、お揚げさん、葱(下写真)。
本当はホウレンソウもあって、さっと湯掻いてお浸しのように切って用意してたのだけれど、乗せるのを忘れてしまいました(笑)
お約束のリフトアップ(下写真)。
多少食べにくいけど、超旨です♪(笑)
〇2020 No.54 新作ミカゲッチエは、後日カテゴリ「パスタ」の記事として掲載する予定です。
〇2020 No.55 麦かっけ 3人前
粉 あやひかり 300g
水 135g(45.0%)、塩 13.5g
この日の賄い昼食は麦かっけ。・・・11/7日
かっけも久しぶりで打ちます。
どれくらい久しぶりかブログの過去記事で検索したら、今年の2/11日に打っていますから、約9ヶ月振り。
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れていますが、この時打ったかっけが今年の第1号でした。
この時は超粗挽き全粒粉も入れて、味噌煮込み仕立てにしています(この記事)。
この日は長男も食べるので、3人前(下写真2枚)。
さて、久しぶりの麦かっけ、味噌仕立てにするか、普通のうどん汁仕立てにするか迷ってたら、家内がカレーがいいというので、今回はカレー仕立てにしたのです。
茹では8分。
具は、豚、人参、玉葱、ピーマン、ジャガイモ、キャベツ、椎茸、葱。
うん、かっけは美味い♪
カレーにも合いますね。
これは2020 No.51~No.55の記事になります(先回は手打ち麺2020 No.47~2020 No.50)。
〇2020 No.51 けんちん平打ちうどん 3人前
粉:あやひかり 150g、金トビ 150g
水 135.0g(45.0%)、塩 13.5g
この日の賄い昼食は家内からのリクエストで、平打ちうどんのけんちん仕立て(下写真2枚)。・・・10/23日
薄い平打ち麺のピロピロ、ツルツルトロン感をしっかり出しながら、切れない腰の強さも出すように、あやひかりと金トビを半々で打っています。
麺の茹では6分。
具は、豚、人参、牛蒡、ジャガイモ、蕪、南瓜、椎茸、小松菜、蒟蒻、お揚げさん、葱(下写真)。
けんちんは野菜がタップリ食べられていいですね。
私と家内だけなら豚肉は入れなくて、野菜けんちんで十分なのだけれど、今は長男が同居しています。
若い男は肉無しを許容しませんww
〇2020 No.52 ごんぶとカレーうどん 2人前
粉:あやひかり 160g、金トビ 40g
水 94.0g(47.0%)、塩 9.0g
この日の賄い昼食は久しぶりのカレーうどん・・・10/28日。
讃岐うどんより一回り太いごんぶとサイズ。
カレーうどんにはモッチモチのごんぶと麺が合うと思います。
少し柔らかめでモッチモチの食感を出すため、加水率も少し上げ、あやひかり(4):金トビ(1)で打ってみました(下写真2枚)。
麺の茹では16分。
具は、豚、人参、ジャガイモ、キャベツ、玉葱、ピーマン、葱(下写真)。
狙った食感そのもので、かなり満足♪
〇2020 No.53 ひもかわうどん 3人前
粉:金トビ 200g、あやひかり 100g
水 135.0g(45.0%)、塩 13.5g
この日の賄い昼食は手打ちひもかわうどん。・・・10/31日。
ひもかわうどんは群馬県桐生市のうどんで、この日打った幅くらいがひもかわうどんの通常の幅になる・・かな。
食感はピロピロでツルツルでトロントロンのうどんです(笑)。(下写真)
今回は茹で5分。
具は、かしわ、ブナシメジ、お揚げさん、葱(下写真)。
本当はホウレンソウもあって、さっと湯掻いてお浸しのように切って用意してたのだけれど、乗せるのを忘れてしまいました(笑)
お約束のリフトアップ(下写真)。
多少食べにくいけど、超旨です♪(笑)
〇2020 No.54 新作ミカゲッチエは、後日カテゴリ「パスタ」の記事として掲載する予定です。
〇2020 No.55 麦かっけ 3人前
粉 あやひかり 300g
水 135g(45.0%)、塩 13.5g
この日の賄い昼食は麦かっけ。・・・11/7日
かっけも久しぶりで打ちます。
どれくらい久しぶりかブログの過去記事で検索したら、今年の2/11日に打っていますから、約9ヶ月振り。
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れていますが、この時打ったかっけが今年の第1号でした。
この時は超粗挽き全粒粉も入れて、味噌煮込み仕立てにしています(この記事)。
この日は長男も食べるので、3人前(下写真2枚)。
さて、久しぶりの麦かっけ、味噌仕立てにするか、普通のうどん汁仕立てにするか迷ってたら、家内がカレーがいいというので、今回はカレー仕立てにしたのです。
茹では8分。
具は、豚、人参、玉葱、ピーマン、ジャガイモ、キャベツ、椎茸、葱。
うん、かっけは美味い♪
カレーにも合いますね。
下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m |