fc2ブログ

海塩補充

20kg単位で購入していた我が家のイタリア海塩EGADI(トラーパニ塩田の塩)が、底をついて来たので、再度仕入れました。 勿論、又20kg(10kg袋×2)です(下写真)。
※置いた携帯は大きさ比較のため。



これまでこのEGADI を購入したのは、2015年1月、2018年1月の2度で、何れも20kg単位。
そして今回ですから、きっちり3年でこの20kgを消費している勘定です。
「え~!それって塩分取り過ぎじゃないの~?」って気になるかも知れませんww
いえいえ、我が家はいたって薄味。
我が家に在庫している塩の種類は多く、各々料理で使い分けますが、このEGADI は料理用ではなくヘビーユース用途専用。
我が家では原木生ハム、クラテッロ類、サラミ・ソーセージ類、各種燻製、自家製味噌、筍等塩漬けなど、大量に塩を使う保存食を色々作っています。
これら保存食では、漬けて内部に浸透する塩は使った塩の一部だけだし、かつその後塩抜きもされて、食物に残る塩はほんの一部になります。
なので3年で20kgを消費しても、塩分摂取過多という訳ではないのですなww

でもこの塩、味も悪くないしコスパも良いし、そして何よりイタリア贔屓だしww、こういうヘビーユース用途には助かります。

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 4

There are no comments yet.
kasugai90

我が家でも、かなり塩を買っている。
ワラビの塩漬けなどに安い塩を大量に使う。
食べるときは塩抜きをしているので、摂取する塩は少ない。
料理に使う塩は、ちょっと高い岩塩などを少量使っています。

ポチ、っと!

  • 2021/01/16 (Sat) 21:28
  • REPLY
akkyan

塩・・・血圧上昇。
私は低血圧なんであんまり関係ないですけど。。。f(^^;)

積雪時、塩まいた道を通った後、車の底を洗い流さないと錆びちゃう。
最近あんまり良い印象を持たれない塩。。。f(^^;)

って今の車は大丈夫なのかも知れませんが、昔中古で買ったFTO。
車検が切れて廃車にする時に底を見たら、シャーシとボディが錆びてて、
ほとんど繋がってなく、ガムテープでなんとか止められた上、
錆止めを上から塗って誤魔化されてたんですよ。f(^^;)
ちょっとしたショックで漫画みたいにメクレたりして。。。(笑)

でも料理にも体にも必要なんですもんねえ。
最近になって美味しい塩にちょこっとだけ目覚めてます。f(^^;)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
塩も用途で選びますよね~。
我が家も色々な塩をコレクションしています。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2021/01/17 (Sun) 10:50
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
あっ、私も低血圧です。
なので低塩に努めなきゃいけないってことは無いのだけれど、素材の味を活かそうとすると、自然に薄塩になりますね。
2つ前に車がランドローバーだったのですが、マフラーが錆びて落ちかけていると言われて、それってやっぱり塩をまいた雪道のせいだったかも知れませんね。
マフラーを交換するのに、輸入車だとめちゃめちゃ高くて、結局車を変えちゃいましたww

> ちょっとしたショックで漫画みたいにメクレたりして。。。(笑)
このパターン、昔の漫画、特にアメリカ系の漫画に良く有りましたね~ww

> 最近になって美味しい塩にちょこっとだけ目覚めてます。f(^^;)
美味しい塩を使うと、料理が一段と美味しくなりますよね~♪

  • 2021/01/17 (Sun) 11:02
  • REPLY