fc2ブログ

手打ち麺2021 No.1~2021 No.5

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。
これは2021 No.1~No.5の記事になります(先回は手打ち麺 2020 No.63~2020 No.68 と2020年度まとめ)。



〇2021 No.1 名古屋味噌煮込みうどん 3人前
粉 あやひかり 180g、金トビ 100g
水 126g(45%)、塩無し

2021年度の手打ち麺第1号は味噌煮込みうどんです。・・・1/9日
煮込み用ですから、麺に塩は使いません。
ちょっと厚みのある平打ちで打ってみました(下写真2枚)。




麺の煮込み時間は20分。
味噌はカクキュウの八丁味噌+自家製米糀味噌(高糀低塩)。
うどん以外の具は、かしわ、人参、大根、牛蒡、里芋、蓮根、蒟蒻、葱、お揚げさん、卵。
一人用土鍋3個を使って、3人分同時進行での調理です。



少し厚手の平打ち麺、存在感があって味噌煮込みには中々いいですね♪



〇2021 No.2 かなりゴンブトのカレーうどん 3人前
粉 あやひかり 200g、金トビ 80g
水 131.6g(47%)、塩 12g

この日の賄い昼食はかなりゴンブトに打ったカレーうどん。・・・1/16日
いつものゴンブトよりさらにゴンブト。
でもゴリゴリではなくモッチモチになるように、あやひかりの比率を上げ、加水率もいつもより高めにしました(下写真2枚)。




麺の茹では20分。
うどん以外の具は、かしわ、人参、ジャガイモ、ピーマン、椎茸、エリンギ、玉葱、葱(下写真)。



うん、想定通りの麺になったかな。(^^)v
やっぱりカレーうどんはゴンブトが美味しい♪



〇2021 No.3 2本指カヴァテッリカテゴリ「パスタ」の記事として掲載しました(この記事)。



〇2021 No.4 極薄平打ちうどん 2人前
粉 あやひかり 200g、水 94g(47%)、塩 8g

この日は何が何でもツルツルトロンとした麺が食べたい日。・・・1/25日
なので賄い昼食は極薄の平打ちうどんにしたのです。
極薄の平打ちは、夏に冷たく仕上げたキシコロやヒモコロが堪らないけれど、冬の熱々仕立てだって捨てたものじゃない。
よりツルツルトロン感が出るように、あやひかり100%で加水も少し高めで打ちました(下写真3枚)。





野のきのこを入れたいな~と思い、冷凍在庫していたナラタケモドキを使うことにしました。
これは2020年の7/10日に採取したものです(この記事)(下写真)



出汁はくず煮干しをタップリと使った煮干し出汁。
麺の茹では4分。
うどん以外の具はナラタケモドキ、葱、お揚げさん(下写真)。



この薄さ。
ツルツルトロンな極薄の平打ちうどんは、いつ作っても抵抗できない美味さがあります(下写真)。





〇2021 No.5 極薄麦カッケ 3人前
粉 あやひかり 280g、水 131.6g(47%)、塩 12g

この日の賄い昼食はツルツルトロン食感の極薄に打った麦カッケの味噌けんちん仕立て。・・・2/3日
ツルツルトロン食感が良く出るように、あやひかり100%で加水も高めに打っています(下写真3枚)。





味噌は豆味噌ではなく、我が家の自家製味噌(米味噌)。
麦カッケの茹で時間は3分。
カッケ以外の具は人参、大根、里芋、牛蒡、蒟蒻、ホウレン草、長ネギ、お揚げさん。
出汁は煮干しと枯節です(下写真)。



麦カッケをこんなに薄く打つのは初めてだけれど、このツルツルトロンな食感がワンタンみたいで最高に美味い♪(下写真)



下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ

Comments 4

There are no comments yet.
kasugai90

寒い!
明日は、愛知県でも積雪がありそう。
こうした時は、暖かい味噌煮込みですよね~

ポチ、っと!

  • 2021/02/17 (Wed) 22:58
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
寒い時は愛知の味噌煮込みうどんが最強ですね♪
私もすっかりファンになりました。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2021/02/18 (Thu) 09:31
  • REPLY
akkyan

所さんの目がテンで平打ち麺が出てました。
汁が麺に絡みやすいと説明してました。
地方で取れる小麦粉によってうどんの種類が変わるとか。。。
平打ち麺は、我が家では「duckbillさんのうどん」ですが。。。(汗)
こちらでしか見たこと無いので・・・。(笑)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
何と、そちらには平打ち麺は無いのですね。
平打ち麺は、幅でも厚みでも少し違うと食感も変わって、凄く変化に富みます。
なので、その日に食べたいうどんを打ち分けられるので、手打ちには打ってつけ。
大変美味いです♪♪

  • 2021/02/18 (Thu) 22:24
  • REPLY