fc2ブログ

いつものチャーシュー作り

在庫が後一回分しか無くなったので、いつものチャーシュー作りです。・・・3/27日
今回は国産豚バラブロック714g(下写真)。



国産豚バラでこの単価は安いですね。
表記が豚肩バラブロックとの表記になっているかれど、要は豚バラの前側ブロックかな。
牛では肩バラという表記が普通に使われるけれど、豚では私は初めて見ました。

まずはいつも通り、塩(1%)、砂糖(0.5%)、白胡椒を刷り込み、丸めてPE袋に入れ、2日間ほど塩漬け。
丸めた状態で、ギリギリのPE袋に入れておくと、塩漬けが終わった時点で、紐で丸く成形するのが楽になります(下写真)。



で、2日後。・・・3/29日
既に丸くなったのをその形のまま縛り、継ぎ足しの漬け汁と一緒にPE袋に、空気が入らないように封入し、60℃2時間半真空低温調理で火を入れます(下写真)。



真空低温調理が終わったら、そのまま自然冷却し、ソーレ効果で少しでも出た旨みを戻し、漬け汁も内部に浸透させる。
冷めたチャーシューは封入されたそのままの状態で、一晩冷蔵庫に寝かせ、少しでも漬け汁を浸透させる。

で、これが一晩経ったチャーシュー(下写真)。・・・3/30日



紐を切り、早速スライサーで3mm厚にスライス。
若い人なら分厚いチャーシューがいいのだろうけれど、我が家で美味しくラーメンを食べる厚さは、色々試した結果、3mm厚になりました。
それ以上だと、どうにも肉々していけませんww(下写真)



我が家の1回使用分ごとに真空包装し、冷凍保存します。
何とか7回分在庫補充が出来ました。
なお下写真左下は両端の切り落としで、この日の夕食での酒のアテになります(下写真)。





さて↑の国産豚バラブロックを購入した翌日に、超安値で肩ロースブロックを見つけてしまいました。
栃木県曽我の屋豚の肩ロースブロックが半額の100g単価104円。
肩ロースは通常高いですから、この値段は有り得ない値段。
思わず一番大きいブロック(1,129g)を即買いしました。
これもチャーシューに仕上げますが、連日のチャーシュー作りになるので、↑のチャーシュー作りと1日ズレの同時進行になります(下写真)。・・・3/28日



まずは↑と同様に、肉重量の1%の塩、0.5%の砂糖、および白胡椒少々を刷り込み、丸めないでPE袋に入れ、2日間ほど塩漬け。
でその2日後。・・・3/30日
継ぎ足しの漬け汁と一緒にPE袋に、空気が入らないように封入し(下写真)、



60℃2時間半真空低温調理(下写真)。





真空低温調理後はPE袋に封入されたそのまま冷蔵庫で一晩寝かし、そして翌日。・・・3/31日
PE袋から出し、表面をキッチンペーパーで拭きとり(下写真)



電動スライサーで3mm厚みでスライス(下写真2枚)。

 

一回使用分ごとに真空包装して冷凍庫に保存します。
流石、ブロックがでかいから随分できました。
我が家のラーメン16回分。
我が家では賄い昼食でチャーシューを使うラーメンの頻度は3回/月位なので、これで5ヶ月ちょっと分の出来上がりになりますね(下写真)。



継ぎ足しで使う度に低温調理で出る肉汁を取り込むチャーシュー漬け汁が、ヤヴァ~イ位旨味が強くなっています。 旨みは増すけれど、塩味等は薄くなるので、醤油、本味醂等で味を補正し、次のために又冷凍保存にします(下写真)。



下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
Copyright © 主に食材な備忘録 All Rights Reserved.

Comments 6

There are no comments yet.
akkyan

> それ以上だと、どうにも肉々していけませんww
わかります・・・厚ければ厚いほど良いって事はないですよね。
やっぱり適正な厚みってのが。。。f(^^;)

肩ロースのチャーシュー、断面がキレイですね~♪
きっと柔らかくって美味しそう。。。(^Q^)b
でもラーメンだとバラ肉の方が合うかもしれませんね。f(^^;)

kasugai90

美味しいチャーシュー。
明日は夏日になる予報なので、これでビールが進みそうです。

ポチ、っと!

  • 2021/04/20 (Tue) 22:10
  • REPLY
akicici

>栃木県曽我の屋豚の肩ロースブロックが半額の100g単価104円
ブランド豚でこのお値段はお買い得ですね。

家ではイベリコ豚を食べたくなってお買い得商品を探して見つけたのがこれ。
https://www.m-mart.co.jp/search/item.php?type=buybuys&no=number&id=toritsu29&num=1982
でも冷凍庫のルームに空きが少ないので、このスライスパックを5パック注文しました。
https://www.m-mart.co.jp/search/item.php?type=buybuys&no=number&id=toritsu29&num=2216
USビーフのテンダーロインが欲しかったのでこちらを優先しちゃいました。
https://www.m-mart.co.jp/search/item.php?type=buybuy&no=number&id=toritsu29&num=2073
送料が1500円かかるけど、それでもお買い得です😆

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
やっぱり、肉々しいのはいけませんよね~。
でも、同居している長男は、肉は厚ければ厚い程いいと(笑)

> 肩ロースのチャーシュー、断面がキレイですね~♪
この肩ロースは質が良かったですね。
味もいいし♪
でも私もラーメンにはバラチャーシューの方が好きだけど(笑)

  • 2021/04/21 (Wed) 08:56
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
チャーシューをアテにしたら、いくらでもビールが飲めますね。
でもそのパターンだといくらチャーシューを作っても間に合わないので、アテは作った時に出る両端の切り落としだけにしていますww
ポチ、ありがとうございます。

  • 2021/04/21 (Wed) 09:00
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> あきちゃん
賞味期限切れでも無いし、元の値だって高い値段じゃないですから、その半額は通常有り得ないですよね。
あと2ブロックあったので、今思えば買い占めてくるのでしたww

イベリコベジョータの肩ロースブロック安いですねぇ。<BR>
普通に国産無名豚肩ロースよりずっと安い。
イベリコベジョータって言えば、昔ちょっとの間出回ったイベリコベジョータの背脂が欲しいのだけれど、今は全然見ないです。

  • 2021/04/21 (Wed) 09:18
  • REPLY