fc2ブログ

手打ち麺2021 No.19~No.22

自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。
これは2021 No.19~No.22の記事になります(先回は手打ち麺2021 No.13~No.18)。



〇2021 No.19 カレー煮込み麦カッケ 3人前
 小麦粉:金トビ 200g、あやひかり 70g
 水 126.9g(47%)、塩無し

この日の賄い昼食は、カレー煮込み麦カッケ。・・・5/24日
麦カッケを打つのは久しぶり。
煮込みで食べたかったので、塩無しで打ちました(下写真2枚)。



具は、かしわ、人参、ジャガイモ、玉葱、椎茸、ブナシメジ、トマト。



うん!カッケはやっぱり超美味い♪



〇2021 No.20 フリチェッリ(5/26日)はカテゴリ「パスタ」の方に掲載しました(この記事)。



〇2021 No.21 はっと汁 3人前
 薄力粉 240g、水 130g(54.2%)、塩 6g
 生地は捏ねてからラップをかけて一時間寝かし。

この日の朝の朝ドラ 「おかえりモネ」で、「はっと汁(法度汁)」を作っていました。
はっと汁という名前は番組では出てこなかったと思うけれど、登米町方面で、手で引っ張って作るすいとんみたいな奴と言ったら、はっと汁以外には無いと思われる。
それなら我が家もと言うことで、この日の賄い昼食は「はっと汁」にしてみたのです。・・・6/9日

はっと汁は、別名「ひっつみ」や、「とってなげ」とも言いますね。
でも知識としては昔から知っているけれど、実は作るのは初めてなのです。

薄力粉を多加水で捏ねて、まずは1時間寝かせる(下写真)



この1時間寝かすのがポイント。
1時間寝かした多加水の薄力粉生地は、手水をつけた手で摘んで引っ張ると、切れないでグングン薄く面状に延びます。
中力粉や強力粉だと、グルテンが強すぎて、却って伸びません。
引っ張って伸びた生地を、横方にも広げて、面状に延す。
まるでウー・ウェンさんの本に出てきた面片(メンピィエン)。
適当なサイズにちぎって、汁に放り込む。

はっと以外の具は、豚肉、人参、牛蒡、ブナシメジ、蒟蒻、葱、お揚げさん。



薄く延せば延す程、麺に近づき、すいとんとは随分違う食感になりますね。
こ、これはいけません!
さすが御法度、いけない美味さwww♪

すいとん系はこれまで随分作ってるけれど、手打ち麺としてカウントはしていません。
でも、このはっと汁は明らかに麺(ミェン)の範疇です。
なので手打ち麺としてカウントすることにしました。



〇2021No.22 鴨南蛮平打ちうどん 3人前
粉:金トビ 180g、あやひかり 120g
水 135g(45%)、塩 13.5g

この日の賄い昼食は、合鴨を使った鴨南蛮うどん。・・・6/13日
うどんは金トビとあやひかりの合わせだけれど、ピロピロよりもモッチリ感を出すため、いつもより金トビの割合を上げ、加水も少し減らし、少し厚みのある平打ち麺にしました(下写真)。



6/5日に解体した合鴨をパーツ別に真空包装し、又鴨ガラで取ったスープストックもZIPロックに小分けし、どちらも冷凍保存していました(その記事)。
今回はその内の、鴨ガラスープストック1袋と片方の鴨ロースを使いました(下写真)。



鴨ロースは脂肪層に格子目の飾り包丁を入れて、自身から出る脂だけで表面を焦げ目がつくくらいフライパンでローストした後、火を弱め芯温60℃になるまで火を入れる(下写真)。



フライパンから鴨ロースを取り置き、そのままのフライパンで葱を炒め、葱に鴨脂、鴨の旨みを吸わせる。
葱に火が通ったら葱を取り置き、そのままのフライパンに鴨のスープストックを注ぎ火を入れ、鴨の脂、フライパンにこびりついた鴨の旨みを全てスープストックに回収し、塩で塩味を取り、鴨南蛮の汁とする。
塩でも醤油でも汁自体は大変美味しいものになるけれど、鴨自体は塩の方が引き立つようです。
いつものように、食べた後もずっと口の中に鴨が香る美味しい鴨南蛮になりました(下写真)。



下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
Copyright © 主に食材な備忘録 All Rights Reserved.

Comments 4

There are no comments yet.
akkyan

本日は、「はっと汁」でいこうかと。。。f(^^;)
ただ、「はっと汁」は初めて聞きました。
「ひっつみ」は名前だけは聞いた事があるような。。。
なによりも具が好きなものばかりなんですもん。f(^^;)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
い~いチョイス♪
私も初めて作ったのですが、こんなに美味いとは思いませんでした。
近々又トライしようと思っています。

  • 2021/07/06 (Tue) 17:19
  • REPLY
kasugai90

今日も、蒸し暑かったですね~
食欲がだんだん無くなって来ています。
こうした時は、やっぱりカレーですよね!
明日の昼は、カレーを食べたいです。

ポチ、っと!

  • 2021/07/06 (Tue) 22:18
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
カレーは暑い時でもいいですね。
辛さをしっかり効かせて、汗を出し、頑張れます♪
ポチ、ありがとうございます。

  • 2021/07/07 (Wed) 09:13
  • REPLY