fc2ブログ

ヤマモモ仕事

散歩を兼ねて近所のヤマモモスポットにヤマモモ採取に行ってきました。・・・6/20日

今年はヤマモモの当たり年なのか、複数あるヤマモモの木のどれもが鈴なり状態(下写真)。



出来るだけ完熟のだけを採ってきたつもりだったけれど、少し早めのも混じっているので、数日間室内追熟させます(下写真)。



こちらは20日前に散策を兼ねて採取してきた桑の実(下写真右)。



この桑の実を冷凍保存していたので、今回のヤマモモと合わせてジャムに仕立てます。

で、3日後。・・・6/23日
しっかり室内追熟したので、ジャムに仕立てました。
ヤマモモは種が大きいので、果肉の量は案外少ないのだけれど、桑の実も加わって、4瓶とちょっとの量が出来ました(下写真)。



結構美味しいジャムになったので、またヤマモモを採取してきました。・・・6/24日
採り切れない程鈴なりになっているので、幾らでも採れるけれど、ジャムにするには種取りが結構面倒なのです。
なので、この程度で勘弁してやることにしましたww



今度はヤマモモだけのジャム。
採ってきたヤマモモは今回の方が多いのだけれど、殆どが種なので、出来たジャムは先回より少ない2瓶半。



手間はかかるけれど、自家採取&自家製ジャムは由来がハッキリしているし、思い入れも加わって、味も特別かな♪

下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しようという方、俺ゃー心が広いから応援ばしちゃるという方、是非クリックして応援お願い致します。m(_"_)m
にほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へ にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
Copyright © 主に食材な備忘録 All Rights Reserved.

Comments 4

There are no comments yet.
kasugai90

ヤマモモの実。
生で食べても、美味しいですよね~
来年は、たくさんの実を貰ってきて私もジャムにしたいです。

ポチ、っと!

  • 2021/07/27 (Tue) 21:48
  • REPLY
duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> kasugai90さん
生で食べても美味しいし、何より一番楽www
種取りが楽なら、我が家ももっと沢山ジャムにしたい。
ポチ、ありがとうございます。

  • 2021/07/28 (Wed) 08:54
  • REPLY
akkyan

ヤマモモすごい量ですねえ。
何と言っても蚊に刺されながら水やりしなくて良いのは羨ましいです。f(^^;)
うちの蚊なんて、止まったと見つけた時にはもう既に吸ってるし。。。_|~|○
虫除けを塗れば良いんでしょうけど、なんか嫌いなんですよね。(汗)

duckbill21
duckbill

Re: タイトルなし

> akkyanさん
公園のヤマモモなので、水やりはしなくていいけれど、採取の間は結構刺されました。
鈴なりなので幾らでも採れるけれど、その分刺されます(笑)。

  • 2021/07/29 (Thu) 16:23
  • REPLY